フリーマーケット情報 18

Nec_0008

マックスバリュ龍野店に隣接している商店街「龍野ショッピング」では、毎月第2日曜日にフリーマーケットが開催されています。看板によると次回は4月13日だそうです。

Nec_0010

第8回 龍野ひなまつりの様子

Nec_0001

龍野の町を歩きながら、雛人形を見て回る催しです。

今日は終了ごろ見に行きましたが、それなりに人がこられていました。

Nec_0006

人形が飾られている会場には、番号札があります。

図書館など気軽に入れる会場もあります。

和菓子などを売っているお店などでも行われていて、買い物も楽しめます。

駐車場にお車をとめて歩いてお楽しみください。

この催しは、23日まで。

 

関連記事

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Nec_0004

中霞城にある「ヒガシマル梅園」は明日も入れるそうです。

オプトピア「光都映画祭」 2014 3月

昨年公開された「それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ」を上映するそうです。ほかに「ハローキティ」「けろけろけろっぴ」などの人気アニメや「ディズニー・ピクサーアニメ」も上映するそうです。入場無料。

日時:3月22日(土)~30日(日) 10時~16時 (24日(月)は休館)

場所:光都プラザ・オプトピア(上郡町光都2-23-1)

ーーーーーーーーーーー

問合せ

オプトピア

0791-58-1155

みつ菜の花まつり(2014)のお知らせ

日時:3月30日(日)9時30分~14時30分

会場:御津町黒崎羽子池駐車場(綾部山梅林入口) 雨天決行

会場周辺に菜の花畑があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

内容:チラシなどによると下記のようになっています。

開会 9時30分

連合自治会御津支部会長挨拶 9時32分

御津梅太鼓 9時35分

MITSUバトンクラブ 10時

文化協会(芸能発表) 10時20分

たつの消防署劇団”炎”消防レンジャーショー 10時50分

1回目 ジャグリングパフォーマー カナ 11時20分

来賓挨拶 11時50分

交通安全講話(たつの警察署) 12時

2回目 ジャグリングパフォーマー カナ 12時20分

抽選会 13時

閉会 14時30分

 

連合自治会御津支部・各種団体の模擬店、フワフワ遊具「キリン」は、10時~14時30分まで。

 

予定は変更になることもあります。ご注意ください。

ーーーーーーー

主催

たつの市連合自治会御津支部

ーーーーーーーーー

駐車場は、新舞子駐車場や会場近くの駐車場が予定されているそうです。

詳しくは、チラシをご覧ください。(たつの市のホームページに掲載されています。)

ーーーーーーーーーーーー

問合せ

御津地域振興課

079-322-1001

三木露風賞新しい童謡コンクール作品募集プレ・イベント 第14回 作詩セミナー&ミニコンサート

赤とんぼ文化ホール での催しです。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:4月13日(日) 13時30分~16時30分

「童謡とは何か」「何をどう書くのか」など、童謡詩制作の基礎を学んでみませんか、という催しです。

会場:リハーサル室

三木露風賞新しい童謡コンクール審査員のかたが講師を勤められます。

参加費:無料

定員:100名

申込方法:4月11日(金)までにでんわか、ファクシミリ又は窓口でお申込みくださいとのことです。

ーーーーーーーーーーーー

内容:第一部:作詩の基礎を学ぶ「作詩セミナー」

   第二部:ミニコンサート

ーーーーーーーーーーーーー

問合せ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

平成26年度 西播磨文化会館「生活創造応援隊」を募集のお知らせ

「生活創造応援隊」は、西播磨地域で、地域づくりや仲間づくりに取り組む個人・団体を応援する活動をボランティアで行っているそうです。

ーーーーーーーーーーーー

募集期限:3月25日(火)

募集人数:20名(応募者から選考するそうです)

活動内容:生活創造活動の情報収集と整理、「ネットめばえ」の作成と配布(年4回)、西播磨生活創造活動団体の支援など。

任期:平成26年の委嘱日から平成27年3月31日まで

応募資格:西播磨在住で、簡単なパソコン操作が可能(メールなど)。月1回程度、西播磨文化会館での会議に参加できる方。

※ボランティア保険に加入(保険料は会館負担)するそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込・問合せ

(公財)兵庫県生きがい創造協会 西播磨文化会館

新宮町宮内

0791-75-3663

市民観光講座 「黒田官兵衛と西播磨の城郭」のお知らせ

日時:3月29日(土)13時30分~

会場:中央公民館大ホール

たつの市文化財課の方が講師をされます。

受講料:無料

定員:100名(先着順)

申込期限:3月25日(火)

申込方法:電話で申し込み

ーーーーーーーーーーー

たつの市観光協会龍野支部事務局

(商工観光課内)

0791-64-3156

こどもサイエンスひろば 3月の催し 2014

こどもサイエンスひろば の催しです。

ーーーーーーーーーーーーー

企画展

磁力の不思議

ーーーーーーーー

ミニ工作

和紙細工折り紙

日時:土・日曜日 11時~11時30分、14時~14時30分

ーーーーーーーーー

サイエンス教室

芸術工芸「押し花絵」

日時:3月22日(土)10時~12時

申込方法:3月15日(土)9時~電話で申し込み(先着順)

詳しくは、小学校配布の資料をご覧くださいとのことです。

ーーーーーーーーーー

常設コーナー

次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム

ーーーーーーーーーーーー

問合せ

こどもサイエンスひろば

0791-64-2229

第8回 しんぐう楽市楽座の様子

Nec_0005

しんぐう楽市楽座の会場では、各地のおいしいものの販売が行われ、ステージでは「ご当地キャラ」の紹介や、消防レンジャーショーなどが行われていました。

会場のあちこちに着ぐるみが歩いている、ゆるい催しです。

Nec_0001

消防車の展示も行われていました。