道の駅しんぐうで行われている写真展に行ってきました。
この展示は無料でごらんになれます。
蒸気機関車の「重連」の写真は迫力があります。
この催しは、26日まで。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
野鳥の話を聞き、揖保川河川敷から渡り鳥などの野鳥を観察するそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:1月25日(土) 10時~11時30分
場所:アクアホール3階研修室、せせらぎ公園
講師:西播愛鳥会会長の方が講演されます。
対象者:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:20名(先着順)
持ち物:筆記用具、あれば双眼鏡
ーーーーーーーーー
申込方法:参加申込書を揖保川図書館へ持参。電話可。
揖保川図書館
0791-72-7666
広報たつの1月10日号によると、下記の2件が予定されているそうです。
==========
①
日時:1月24日(金) 12時30分~13時45分
場所:揖保川病院
===========
②
日時:1月26日(日)10時~14時
場所:羽子池駐車場南側(室津かきまつり会場周辺・御津町)
※400ミリリットル献血された方に卵2パックと焼きいも・そば・さつまポテトから1点差し上げるそうです。
============
詳しくはお問合せください。
問合せ
たつの市健康課
0791-63-2112
こどもサイエンスひろばの催しのお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーー
企画展
ロケット展
ーーーーーーーーーー
ミニ工作
干支しおり
日時:土・日曜日 11時~11時30分、14時~14時30分
ーーーーーーーーーー
サイエンス教室
おもしろ実験「パチパチ静電気」
日時:1月25日(土) 10時~12時
申込方法:1月18日(土)9時から電話で申し込み(先着順)
詳しくは小学校配布の資料をご覧くださいとのこと。
ーーーーーーーーー
常設コーナー
次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム
ーーーーーーーーーー
問合せ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229
ひなせかき祭は、チラシによると下記の内容で行われます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月23日(日) 9時~15時
会場:五味の市周辺(日生町日生801-8)
ーーーーーーーーーーー
内容
新鮮殻付かき、むき身かきの割安販売や、かき飯、カキフライなどのかき尽くしメニューが販売されるほか、購入したかきをその場で焼いて食べられるバーベキューコーナーも人気だそうです。先着2,000名には殻付かきの無料配布も行われるそうです。
主なイベント
かき尽くし販売
かきむき体験
殻付かきの無料配布
焼きかき体験コーナー開放
近隣市町の特産品販売など
JR利用特典抽選会
ーーーーーーーーーーー
最寄り駅:日生
日生駅前から無料シャトル船で約10分(随時発着)
※一部の列車は車両を増やして運転するそうです。
※日生駅ではICOCAはご利用いただけないそうです。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
備前市観光振興課
0869-64-1832
ーーーーーーーーーーーーー
なるべく公共交通機関でお越しくださいとのこと。
赤穂かきまつりは、チラシによると下記の内容で行われます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月2日(日) 9時~15時
会場:赤穂海浜公園赤穂広場 (赤穂市御崎1857-5)
ーーーーーーーーーーーー
内容
水揚げされたばかりの新鮮なかきの即売会や焼きがきの無料配布など、かきのおいしさをその場で味わえるそうです。また、各種ステージイベントも実施するそうです。新しいかきの魅力を発見できるそうです。
主なイベント
殻付きかきの即売会(なくなり次第終了)
焼きがきの無料配布(なくなり次第終了)
農産物の直売
ーーーーーーーーーーーー
最寄り駅:播州赤穂
播州赤穂駅から有料シャトルバスで約10分(片道190円)※JRと接続しているそうです。
ーーーーーーーーーー
問合せ
赤穂観光協会
0791-42-2602
ーーーーーーーーーーーー
なるべく公共交通機関をご利用くださいとのこと。
相生かきまつりは、チラシによると下記の内容で行われます。
ーーーーーーーーーーー
日時:1月19日(日) 9時~15時
会場:IHIふれあい広場(相生市相生5299-2付近)
ーーーーーーーーーー
内容:
かき料理の屋台が20店舗以上立ち並ぶ屋台コーナーでは、カキフライやかき汁など、かきを使ったいろいろな料理を楽しめるそうです。お土産用のかき販売もあるそうです。
主なイベント
生かきの直売(殻付・むき身)(なくなり次第終了)
各種かき料理の販売
牡蠣レシピコンテストグランプリ受賞料理の販売
地元特産品・農産物の販売
※今年度は焼がきバーベキューコーナーは実施しないそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
最寄り駅:相生駅・西相生駅
相生駅から有料シャトルバスで約15分(片道100円)・西相生駅から徒歩約10分
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
相生かきまつり実行委員会
0791-23-7133
ーーーーーーーーーーー
なるべく公共交通機関をご利用くださいとのこと。