あいあい塾 2014 6月

毎月各種職業の講師による講座を開催しているそうです。(申込不要、初回のみ1,000円必要です)

ーーーーーーーーーーーー

日時:6月14日(土)15時~17時

会場:揖保川公民館

演題「淡口しょうゆってすごい」

(株)ヒガシマル醤油研究所のかたが講師をされます。

ーーーーーーーーーーー

問合せ

揖保川公民館

0791-72-2412

龍野おと巡り 2014のお知らせ

龍野の川西地区で、様々なジャンルの音楽を楽しむイベントが行われるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月22日(日) 11時~16時

入場無料

ーーーーーーーーーーーーー

ライブ会場:

ヒガシマル醤油元本社工場仕込蔵11・12号棟、兵庫県信用組合跡、うすくち龍野醤油資料館別館蔵、龍野城、中央公民館、cafe三九番地

模擬店会場:

ヒガシマル醤油「かるちゃーるーむ」前広場、カネヰ醤油蔵前広場

ーーーーーーーーーーーーー

駐車場:

揖保川西岸河川敷臨時駐車場、龍野小学校運動場臨時駐車場、中央公民館駐車場、龍野観光駐車場(川原町)となっています。

車をとめて歩いてお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーー

主催:龍野おと巡り実行委員会

龍野おと巡り 2014のホームページ(外部リンク)

詳しくは、上記のホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

チラシによると、三木露風生家で「三木露風生誕祭」も行われるとの事。

西播磨「楽農」大学「楽生」募集のお知らせ

西播磨地域の山、川、海、田んぼをキャンパスに野菜収穫や稲刈り、木工、地引網など農林漁業体験イベントを講座に見立てた「大学」を開校するそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー

「農林漁業を体験したい」「農林漁業のことをもっと知りたい」「農林漁業を応援したい」というかたを「楽生」として受け入れるそうです。(楽生登録は無料)

登録された講座を受講(体験)することで、単位認定し、一定以上の単位認定者を楽位認定するそうです。(講座の受講料がかかります。それぞれの講座主催者への申し込みも必要です。)

ーーーーーーーーーーーーー

受付期間:6月20日(金)まで

ーーーーーーーーーーーーー

開校式:6月28日(土) 佐用町で行われるそうです。

ーーーーーーーーーーーーー

詳しくは、「たつの市のホームページ」トピックス欄の記事をご覧ください。

詳しい内容が掲載されたホームページへのリンクもあります。

 

問合せ

西播磨県民局光都農林振興事務所農政振興第2課

0791-58-2195

道の駅みつ体験学習室参加者を募集のお知らせ 2014 6・7月

道の駅みつ体験学習室のお知らせです。

ーーーーーーーーーーーーー

日本の美味めぐり体験(鹿児島県)

日時:6月27日(金)10時~14時

募集人数:20名(先着順)

持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具

参加費:1,000円程度

ーーーーーーーーーーーー

たつのの味シリーズ①そうめん

日時:7月5日(土)10時~14時

募集人数:20名(先着順)

持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具

参加費:1,000円程度

ーーーーーーーーーーーーーー

干物づくりと漁師料理体験

日時:7月17日(木)10時~13時

募集人数:25名(先着順)

持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具・針金ハンガー

参加費:1,500円程度

ーーーーーーーーーーーーーー

予約のキャンセルは2日前までだそうです。

ーーーーーーーーーーーー

体験学習室のご案内

瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用することができるそうです。

ーーーーーーーーーーーーー

申込先

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

あじさいフェスタ in梅公園 2014のお知らせ

世界の梅公園で行われるイベントのお知らせです。

チラシによりますと下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月15日(日) 10時~15時

会場:世界の梅公園野外ステージ(たつの市御津町黒崎1858-4)

雨天時は公園内の尋梅館2階で開催。入場無料。

ーーーーーーーーーーーーーー

内容:

コンサート 10時30分~

スタンプラリー 10時~14時 景品あり。公園北入り口~山頂駐車場

梅公園写生大会 10時~14時

(参加賞あり。梅公園の風景を題材にするそうです。参加無料 本部受付で画用紙配布、画板貸出をするそうで、絵を描く道具は各自持参。(画板には数に限りがあります)

(作品は尋梅館や御津総合支所に展示予定で、優秀作品には賞品が予定されているそうです。)

ーーーーーーーーーーーーー

駐車場は、北入口・南入口から会場までの中腹にある駐車場や西部公園駐車場などがチラシに掲載されています。

混雑しますのでご注意くださいとのことです。

ーーーーーーーーーーーーーー

主催:あじさいフェスタ実行委員会

ーーーーーーーーーー

問合せ

御津地域振興課

079-322-1004

人権ポスター・作文・標語の募集のお知らせ

たつの市では、人権に関するポスター、作文、標語が募集されています。

ーーーーーーーーーーーーーー

資格:たつの市内に在住、勤務する方。

規定:①ポスター 4つ切り画用紙、着色具、文字の挿入は自由 ②作文 400字詰原稿用紙3枚程度 ③標語 様式自由

ーーーーーーーーー

表彰:優秀作品は、8月3日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰するそうです。

ーーーーーーーーーー

応募期限:6月13日(金)

注意事項:

「ポスター」 未発表の作品のみ

「作文」 作品に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記

ーーーーーーーーーーー

応募・問合せ

人権教育推進課

0791-64-3182

初心者バドミントン教室募集のお知らせ

初心者を対象とした教室が開催されるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月7日(土)~8月23日(土)毎週土曜日(7月19日除く)

小学生:18時30分~20時

一般:20時~21時20分

場所:龍野体育館

対象者:小学生 4年生以上、一般 中学生以上の初心者

参加料:小学生 2,000円 一般 3,000円(スポーツ保険代含む)

募集人数:小学生・一般とも先着20名(申込人数により変更があるそうです)

持ち物:上履き、ラケット(お持ちの方)

ーーーーーーーーーーーーーー

応募・問合せ

たつのバドミントン協会

(電話番号は、広報たつのお知らせ版5月25日号に掲載されています。)