第10回 八朔のひな祭りの様子

Nec_0003

室津に行ってきました。

Nec_0008

かなり暑かったのですが、たくさんの方がこられていました。

お店や、民家でも雛人形が飾ってありました。

 

 

室津民俗館の2階は、風が抜けて涼しかったです。

Nec_0005
室津海駅館では、あす「わくわく平家物語」という朗読劇が17時から行われ、劇終了後キャンドルの灯りにより町並みをライトアップします。(19時まで)

海駅館の2階には、企画展で仏画が展示されています。

Nec_0004

八朔のひなまつりの期間は、9月2日までです。

Nec_0009
近々NHKで室津のことが放送されるそうです。

コミュニティバス

Nec_0003

たつの市のコミュニティバスは、市内の南北を結ぶ「南北連結ルート」などが運行されています。画像は、南北連結ルートを走る「さくら」です。

コミュニティバスは、1乗車100円です。複数ルートの利用は、別途運賃が必要です。

1日乗車券は300円で、車内で販売しています。

運行日は、ルートにより異なります。日曜・祝日と年末年始は、運休です。

時刻表と路線図は、たつの市のホームページに掲載されています。

観光などにもご活用ください。

太子夏会式の様子

Nec_0003

天気は良かったのです。お太子さんは、よく雨になるので心配でしたが。

露店は、境内のあちこちに出ておりました。

Nec_0004

和らぎ広場が開いているとこんな感じです。昨日は、銅板で作った絵画のようなものを展示されていました。

Nec_0007

ビンゴゲームをやっているところ、ステージの上は、光が強いので、夜になると虫がいっぱいです。

夜九時ごろまで続きました。

たつの市青少年館

Nec_0008

たつの市青少年館は、赤とんぼ文化ホールに隣接し、こどもサイエンスひろばもある施設で、会議室・和室・バレーボールなどができる体育館棟・ラケットボールコート・ホールなどを備えています。

スポーツ関係の催し以外にも文化関係の催しにも使われています。

陶芸や空手などの教室も開催されています。

開館時間 9時~22時 受付は、8時30分~17時

休館日  月曜日 祝日の翌日 年末年始

 電話 0791-62-2626

施設の申込や利用料金は、青少年館のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

うすくち龍野醤油資料館 別館

Nec_0002

うすくち龍野醤油資料館の別館です。前回入れなかったので行ってきました。

Nec_0003

もとは、龍野醤油協同組合がこの建物にありました。

Nec_0007
古い建物ですが、中は涼しいです。

本館で入館料(10円)を払えば、こちらも入れます。

Nec_0004

古い時計とかが置かれている。

Nec_0005

組合で検査とかに使っていたのだろうか、いろんな器具が置いてあります。そのほかに書類なども展示されています。

 

2階には、兵庫県出身の画家山下摩起の作品が展示されています。

この別館は、土日祝日のみの開館です。

醤油蔵の催し物

うすくち龍野醤油資料館の敷地内にある醤油蔵では、時々催し物が行われます。

8月26日・27日は、小学生が左官さんの指導のもと、親子でかべぬりを行います。

13時~16時(両日とも) 見学のみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月6日は(10時~12時)、龍野北高校の生徒さんがいす作りを教えてくれます。こちらは有料です。

旧脇坂屋敷

Nec_0003

Nec_0007

燈火会の会場となった旧脇坂屋敷は、脇坂家が明治になり龍野に帰還した際に居住したところで、昭和28年ごろまで、住まわれていたそうです。近年は教会として使われていた時もあるので、屋内もかなり改築されています。

Nec_0004

昔のまま残されている茶室。

Nec_0006

奥の座敷の床の間。

Nec_0002
散策できる庭もあります。

Nec_0005_2

開館時間は、10時~16時

入館料は無料です。

休館日は、月・火(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始などとなっています。

問い合わせ たつの市都市建設部町並み対策課 

         電話番号:0791-64-3167

施設の利用もできるようです。

こちらの建物には管理人さんがいらっしゃいます。

Nec_0001

まわりの町並みは、こんな感じ。

Nec_0007_2

紅葉がきれいな紅葉谷も近くにあります。