
グラウンドのあたり


龍野城

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
グラウンドのあたり
龍野城
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真部門
テーマ:未来につなぎたいたつのの四季
表彰:
推薦1点:賞金5万円、賞状、副賞
特選6点:賞金2万円、賞状、副賞
入選8点:賞状、副賞
インスタグラム部門
テーマ:たつのといえばこれでSHOW!
表彰
グランプリ1点:賞金3万円
フォト賞(春夏秋冬)各1点:賞金1万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
応募締め切り:2025年11月10日(月)
問い合わせ
たつの市観光協会:0791-64-3156
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html
ーーーーーーーー
応募資格:満18歳以上で日本国内に在住の方
ーー
応募規定
2024年11月12日以降に応募者自身がたつの市内で撮影した未発表作品で、合成や画像加工を行っていないもの
写真部門
・サイズは、四つ切(ワイド四つ切可)縦横自由
・応募数は、一人3点以内(同一写真をインスタグラム部門へ重複して応募できません)
・入賞作品は返却しません。選外作品は、2026年2月末までに取りに来ていただける場合に限り返却
インスタグラム部門
・応募者自身のインスタグラムアカウントを公開設定にしてください。
・応募数は、一人5点以内、1回の投稿につき写真は一枚のみ(同一写真を写真部門へ重複して応募できません)
・入賞通知等は、インスタグラムのダイレクトメッセージ機能を利用して連絡します。
ーー
募集期間:2025年4月10日(木)~11月10日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
応募方法
写真部門:チラシの応募票に必要事項を記入の上、作品の裏面に貼付してください。
インスタグラム部門
・たつの市観光協会公式インスタグラム
「@tatsuno_tourism」をフォロー
・ハッシュタグ「#たつのフォトコン2025」(たつのフォトコンは全角、2025は半角)、タイトル、撮影日、場所、PRコメントをつけて写真を投稿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
審査・発表
・審査は、主催者及び主催者が委嘱する審査員が行います
・入賞者には2025年12月下旬ごろに直接通知します。
・入賞作品は2026年2月上旬に発表・公開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意事項
・同一部門での重複受賞(応募者1人が2作品以上受賞対象となること)は不可
・入賞データの原版は、入賞通知後、速やかにJPEG形式で提出してください。
・入賞作品の著作権及び使用権は主催者に帰属し、許諾なく無償で使用できるものとします。
・肖像や著作物など他人が権利を有する物を撮影した作品については、事前に使用許諾承諾を得てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提出先・問い合わせ
たつの市産業部観光振興課内
「たつの市観光写真コンテスト係」
〒679-4192
たつの市龍野町富永1005番地
でんわ:0791-64-3156
ーー
主催:たつの市・たつの市観光協会
一部白いですが8日までブルーにライトアップします。
グラウンドのあたり
聚遠亭
龍野城
霞城館
画像でも開花が分かるくらい咲いています。
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年4月27日(日)10時~15時小雨決行・荒天中止
会場:シロトピア記念公園(姫路城裏)
主催:旅する雑貨屋itsumo
100店舗超えのにぎやかな催しだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの「イラナイ」がだれかの「シアワセ」に
家に眠っているまだまだ着られる洋服、聞かなくなったCD、読んでしまった本、雑貨・おもちゃ・文房具・楽器・食器。リュックやトランクにたくさん詰め込んで大集合。
フリマ感覚で売るもよし、出店者同士の物々交換も大歓迎。
たくさんのふれあいをお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
交通に関して
シロトピア記念公園:山陽新幹線・各線姫路駅より(約2㎞)徒歩25分
姫路駅より路線バス「野里門」バス停下車すぐ
姫路城周辺公営駐車場(最大台数/長時間料金)
①城の北駐車場:148台 900円
②桜山駐車場:246台 900円
③大手前公園地下:323台 1,200円
④大手門駐車場:555台 900円
その他の手段
姫路城ループバス:大人210円小人110円 日曜日は15分刻み
姫路市シェアサイクル「姫ちゃり」
ーーーーーーーーーーーーーーー
隣接する野外ステージで「ひるねこぶたぬきコンサート」開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加店舗
FOOD
spiceスエヒロ:海老のグリーンカレー 絹カレー
温:カレーとゃスコーン
トランジスタベーカリー:パン 焼き菓子
Aigrette:ハンバーガー
いしごはん:焼き菓子 季節のジャム
napepan:パン 焼き菓子
sean curry:ビリヤニとカレー
ホネカレー:スパイスカレー オリジナルグッズ
姫ジビエ:シカカツ・イノコロ・山のごちそうなど
かばくんカレー:お子様から100歳まで美味しいカレーライス
うどん屋 麦:五島うどん
森藏:パン
なずな食堂:旬の食材を使用したボリュームたっぷりのわっぱ弁当
焼菓子kahka:季節のタルト 焼き菓子
kio:キオ ランチボックスとサンドイッチ
八葉食堂:古代米玄米ちまき 水餃子
ココベイク:パン スコーン グラノーラ 焼き菓子
scone shop nico:スコーン カヌレ 焼き菓子
Rikekori:ヴィーガンお菓子
cacaoman’s chocolate:ビーントゥバーチョコレート チョコ菓子
2nd kitchen HINATA:ひなた丼 お弁当もあるかも
ちいさいおやつ:焼き菓子
granola nicorirund:グラノーラ アメリカンビスケット
チャイニーズキッチン福福楼:未定
itsumo:パイン三― オリジナルビール 自家製ドリンク
ほか
ショップ
花屋ぼたん:季節のお花
うつわとハサミ:全国の心躍る器をたくさん持っていきます。
О’KEEFFE:大人カジュアル
sorali:ブレンドハーブテイー ハーブソルトの販売
EMОN:オリジナルの洋服やバッグを販売
サササ:薬膳茶の販売(試飲を含む)
本と酒 鍛冶六:こだわりの日本酒やワイン
松美堂バジャール部:古道具 お香 靴下など
AYABIKES:自転車の展示 自転車アイテムの販売
NAKAZAKI COFFEE ROASTER: 珈琲豆と珈琲関連商品の販売
あをたろさん:us古着 主に米軍放出品とデニム
YES:ユーロアンティーク&ヴィンテージの洋服やアクセサリー
古着調理人:古着 小物
コープ自然派兵庫:国産小麦のパン販売 厳選商品の試飲試食
3156RETОRО:昭和レトロな雑貨 小物とおもちゃ
ほか
FARMER’S
こうちゃんふぁーむ:旬の野菜のたたき売り
ほか
ワークショップ
佐工務店:お箸とスプーンづくり
ОBAKE PRESS:シルクスクリーンとプレス機の印刷体験
Haco-Labo:ダンボール雑貨など
sista:ヘッドスパとキッズヘアアレンジ
ほか
クラフト
木犀:日常で使える木工作品や小さな家具の販売
itotokito:木のカトラリ― 刺繍のブローチ
atelier SAWA:天然素材の布や石、古いパーツなどのアクセサリー
FUUYYUU:オリジナル小物
Maillet brass things:真鍮アクセサリー
イヌイマサノリ:絵本 グッズ類 似顔絵?
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出店者の募集締め切りは4月7日です。
細かな規定がありますので
チラシをよくお読みください。
チラシのあるところ
御津町新舞子観光協同組合のホームページによると下記のようになっています。
期間:4月12日(土)~6月22日(日)
毎週火曜休み(ゴールデンウイーク除く)
ーーーーーーーーーーーーーーー
潮干狩り料金
潮干狩り+休憩(店舗で販売)
大人:1700円 小学生:1,100円 幼児(3歳以上)500円
潮干狩りのみ(浜入り口で販売)
大人:1,500円 小学生:900円 幼児(3歳以上)400円
入浜券を各休憩施設で購入すると、その休息所で手荷物を預けたり、手や足を洗ったりするサービスを受ける事ができます。
なお、屋外の券売所で購入された入浜券では休憩施設を利用する事が出来ませんのでご注意下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
とれた貝のお持ち帰り制限
大人:1㎏ 小学生・幼児500gまで
お土産あさりパック付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント
宝探しゲーム(潮干狩り期間中)
あさり汁の無料配布:4月19日(土)・26日(土)
両日先着150名分
お子様にポップコーンプレゼント:5月18日(日)6月1日(日)6月15日(日)
各日先着150食
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1000台収容大駐車場有(普通車1日500円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津町新舞子観光協同組合
079-322-0424
グラウンドのあたり
露店が出ています。
ぼんぼり点灯
龍野城
画像でも咲いているのが分かるようになってきました。
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年6月28日(土)
会場:アクアホール
上映時間:①10時30分~12時21分(開場10時)②14時~15時51分(開場13時30分)入れ替え制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:前売り一般700円 友の会会員500円(割引枚数は会員種別による)当日一律900円
※3歳未満入場不可
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券は利用できません
※全席自由席
発売日:4月12日(土)9時~友の会・一般同時発売
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取扱窓口
アクアホール:0791-72-4688
赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322
※予約販売はありません 上記窓口で購入ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年5月4日(日)
会場:たつの市総合文化会館アクアホール
開場:13時 開演:13時30分 入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アクアホール
0791-72-4688
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演
仲本和香奈:ピアノ
長谷川萌子:ソプラノ
原田芳彰:チェロ
中川端規:ピアノ
八木昭子:ピアノ
藤田麻緒:サクソフォン
中條浩樹:バリトン
山内静:クラリネット
肥塚康子:ソプラノ
野崎実果:ファゴット
岩崎宇紀:ピアノ
井口英樹:オーボエ
木村文子:ホルン
ーーーーーーーーーーーーーーーー
曲目
フォーレ:ワルツ・カプリス:第1番イ長調 作品30
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハより第5番
リスト:巡礼の年 第3年より「エステ荘の噴水」
モリネッリ:ニューヨークからの4枚の絵より 第1楽章「美しい夜明け」第2楽章「タンゴ・クラブ」
モーツァルト
4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調KV.381
オペラ「フィガロの結婚」より
喧嘩の二重唱・勝ちと決まっただと
ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 K.452より 第1・3楽章
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年6月29日(日)開演14時 開場13時15分
会場:アクアホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入場料:全席自由・税込み1,000円
友の会会員1割引き・未就学児入場ご遠慮ください
ーーー
チケット発売日
友の会・一般同時発売:4月26日(土)9時~
※赤とんぼ文化ホールでも購入・予約できます
※友の会は赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員とします
※枚数制限:友の会は会員種別によります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
アクアホール:0791-72-4688
赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322
(両ホール8時30分~18時 発売初日除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チケット予約
※でんわ・インターネット予約は発売日の13時から受け付け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688