広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
シルバー人材センターでの働き方や入会についての説明会を開催します。
たつの市内在住の60歳以上で健康な皆さん、あなたの知識と経験を地域社会に役立てませんか
ーーー
日時:2023年5月1日(月)・15日(月)、6月5日(月)・19日(月)いずれも13時30分~
会場:たつの市福祉会館4階小会議場
ーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
(公財)たつの市・太子町広域シルバー人材センター本部
0791-62-4311

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
シルバー人材センターでの働き方や入会についての説明会を開催します。
たつの市内在住の60歳以上で健康な皆さん、あなたの知識と経験を地域社会に役立てませんか
ーーー
日時:2023年5月1日(月)・15日(月)、6月5日(月)・19日(月)いずれも13時30分~
会場:たつの市福祉会館4階小会議場
ーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
(公財)たつの市・太子町広域シルバー人材センター本部
0791-62-4311
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
兵庫県立播磨特別支援学校の生徒が授業で作成した作品の展示や、生徒自身が作品の販売をする実習を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年5月16日(火)10時30分~14時、5月17日(水)10時~13時30分
※学校の都合で開始時間が変更になることがあります。
会場:たつの市役所多目的ホール
販売品:木工製品:(400円~)、工芸製品(100円~)、園芸製品(50円~)、革製品(50円~)
ーーーーーーーーーーーーー
県立播磨特別支援学校
0791-66-0091
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
自然の面白さを見つけながら、虫探しやゲームも楽しみ、ずんずん歩いていきましょう
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月20日(土)9時30分~14時
※雨天時は5月28日(日)に変更
場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)
対象者:小学生から大人まで(5歳以下は保護者同伴)
定員:40名程度
参加費:ひとり300円(保険料・材料費など)
申込期限:5月10日(水)
服装:長袖・長ズボン・帽子・運動靴
持ち物:飲み物・弁当・汗拭きタオル・筆記用具・雨具
ーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ先は広報に掲載
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ひろば活動
誕生会
日時:5月22日(月)11時~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:5月生まれのお友達のお祝いと人形劇を楽しみます。
ひろば活動
ほっこり~な♡
日時:5月30日(火)13時30分~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:わらべうたや手遊びを楽しみながら、親子でゆったりとした時間を過ごせます。
絵本の読み聞かせ
日時:5月16日(火)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
わくわく親子講座
はじめまして よろしくね
日時:5月17日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:子育てつどいの広場の趣旨説明・わらべうた遊びの後、写真撮影
ひろば活動
みんなでピクニック
日時:5月30日(火)10時~
会場:遺跡北公園(新宮町宮内)
内容:広場をスタートして公園までお散歩します。
持ち物:おにぎり・お茶・帽子・レジャーシートほか
絵本の読み聞かせ
日時:5月9日(火)10時40分~
場所:新宮子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
ひろば活動
おしゃべりひろば
日時:5月23日(火)10時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:楽しくおしゃべりしながらほっと一息、お休みしましょう
ひろば活動
作ってあそぼう
日時:5月31日(水)9時~16時
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:ペットボトルを使って、楽しいおもちゃをつくろう
絵本の読み聞かせ
日時:5月12日(金)11時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
わくわく親子講座
はじめましての会&子育てのお話
日時:5月16日(火)10時~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:自己紹介、広場利用について説明の後、子育てにおいて大切にしたいことをみんなで話し合いましょう。帰りに避難経路の確認をします。
ひろば活動
ヨガ&タッチセラピー
日時:5月31日(水)10時30分~
会場:御津子育てつどいの広場
講師:塩谷幸美さん(ビジョンヨガ中級インストラクター)
内容:親子でのタッチセラピーと、お母さんのためのヨガで体をほぐしましょう(要申し込み)
絵本の読み聞かせ
日時:5月12日(金)11時~
会場:御津子育てつどいの広場
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
親子でふれあい、リズム感を身に着けながら、多くの友達との交流を深める教室です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:毎月第2木曜日10時~11時
会場:構教育集会所(揖西町構213-2)
講師:濱西博美さん(リフレスタッフ代表)
参加費:年間3,000円(親子での金額)
対象者:たつの市内在住の0歳~4歳の親子
開講式:5月11日(木)10時~
定員:10組
申し込み方法:窓口または電話で申し込み
その他:原則、保険の加入は行いませんが、希望される方は、800円でスポーツ安全保険に加入できます。保険料を添えてお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
構教育集会所
0791-66-1177
人権教育推進課
0791-64-3182
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
姫路城天守閣に住むといわれた妖怪「オサカベ姫」伝説の由来から地主神への信仰を学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月13日(土)14時~16時30分
会場:揖保川公民館
演題:「オサカベ信仰の広がり」
講師:埴岡真弓さん(播磨学研究所研究員)
定員:80名(先着順)
初回受講時のみ1,000円必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
お互いの人権を尊重しあう明るい社会づくりを推進するため、8月の「人権文化をすすめる市民運動」に併せて、人権作品(ポスター・作文・標語)を募集します。
ーーーーーーーーーー
応募資格:たつの市内に在住・在勤する方
応募様式
ポスター:4つ切り画用紙(着色具、文字の挿入自由)
作文:400字詰め原稿用紙3枚程度
標語:様式は自由
ーー
表彰:優秀作品については、8月6日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰します。
(入賞者には7月中旬に連絡します)
ーー
その他
いずれも未発表の作品に限る
作品には、住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を明記してください
応募作品は返却しません
入賞作品の著作権は、主催者に帰属します。
入賞作品は、人権作品集などへの掲載や人権啓発のための展示・資料として活用する場合があります。また、活用にあたり、加筆や修正などの変更を依頼することもあります。
作品募集に関して、主催者が得た個人情報は、人権教育・啓発以外の目的で使用することはありません。
ーーーーーーーーーーーーーー
応募期限:6月2日(金)
ーーーーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
人権教育推進課
0791-64-3182
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西を中心に活動する市内在住の画家kYОKUMAが描く、かわいくて不思議な作品を展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月9日(火)~14日(日)10時~17時
最終日は16時まで
毎週月曜日は休館日
会場:醤油の郷大正ロマン館
0791-72-8871
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月18日(木)9時30分~16時
会場:市役所本館前駐車場
主催:龍野ライオンズクラブ
※400ML限定
ーーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112
広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ふるさとの歴史遺産を活用した様々な参加型のアートイベントを年間を通して開催します。
今年は、日本遺産の港室津が舞台。室津の町並みや旧室津小学校を舞台に、インスタレーション(空間芸術)を創造します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント1 ステンシル技法で室津の旗をつくろう参加者募集
日時:6月18日(日)10時~12時
会場:旧室津小学校
講師:谷口文保さん(神戸芸術工科大学准教授)
募集人数:20名(先着順)
参加無料
※製作した作品は「Tatsuno Dance Fes 2023」の会場のほか、室津の町並みや龍野城下などでインスタレーション展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント2 Tatsuno Dance Fes 2023 出演者募集
日時:7月16日(日)10時~15時 午前:ダンス発表会/午後:舞台「室~海を愛した人々」
会場:旧室津小学校
募集内容:
①ダンス発表会の出演グループや個人 20チーム
②舞台「室~海を愛した人々~」の出演者 10名程度
ーーー
応募条件
①ジャンル、年齢不問。演技時間は4分以内
②小学生以上。5月15日(月)から行う週一回の練習に参加できる方(練習の合間に、室津の町並みや賀茂神社の見学などふるさとを楽しく学ぶ体験活動を予定しています)
※詳細はお問い合わせください。
募集期限:①5月28日(日)、②5月13日(土)
協力:わくわくプロジェクト、室津を活かす会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
室津海駅館(〒671-1332御津町室津457)
でんわ・ファックス:079-324-0595
メール:kaiekikan@city.tatsuno.lg.jp