チラシによると下記のようになっています。
日時:10月13日(火)11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)
場所:赤とんぼ荘レストラン
焼き鯖寿司とにゅう麺セット、1500円が1,000円になります。(税込み)
ただいまご予約受付中
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
日時:10月13日(火)11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)
場所:赤とんぼ荘レストラン
焼き鯖寿司とにゅう麺セット、1500円が1,000円になります。(税込み)
ただいまご予約受付中
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。
パン&デザート&サラダ食べ放題。スープ&ソフトドリンク飲み放題。
今回はパスタなどの軽食も登場します。
開催日:9月27日(日)9時~15時
場所:4階宴会場
料金:税込み
大人:1,200円
小学生:800円
幼児(4歳以上):500円
シルバー(60歳以上)1,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染症対策
スタッフは手洗い・消毒を徹底するとともに、マスクを着用して仕事に従事しています。
施設が密閉空間にならないよう、定期的に換気を行っています。
お客様が入れ替わる都度、座席やテーブル等の消毒を行っています。
座席の間隔をあけるなど、対人距離の確保に努めています。
店舗入り口や各テーブルに消毒液を設置しています。
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
両プランとも11月30日(月)までやっています。
11月ごろは志んぐ荘隣接の東山公園の紅葉が見ごろになりますので、ぜひお越しください。
ご予約は2日前まで。
宿泊のプランは、料金がお得になるキャンペーンが一部で使えるようですので、志んぐ荘にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇映画 神宮希林 わたしの神様
日時:9月27日(日)10時~、14時~、18時~
上映時間1時間36分
全席自由
大人800円(当日1,000円)、高校生以下500円(当日700円)
小学生以上有料 チケットは山崎文化会館でお買い求めください。
上映日前日の17時まで前売り券電話予約を受け付けています。
入場定員125名とします。
ーーーーーーーーーーー
〇杵屋邦寿と三味線であそぼ!vol.1
第1回目は楽器の成り立ちやしくみ、そして江戸、明治、現代、それぞれの時代につくられた曲をお聴きいただきます。
日時:10月4日(日)14時開演 13時30分開場
全席自由2,500円(当日3,000円)
チケットは山崎文化会館でお買い求めください。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇「楽しそう 楽しもう アンサンブル」
日時:11月1日(日)14時開演 13時30分開場
全席指定 定員100名 入場無料(ただし入場指定券必要)
公演時間60分
入場指定券配布開始:9月26日(土)10時~
出演:宍粟市吹奏楽団木管アンサンブル・サックスアンサンブル・金管アンサンブル
ーーーーーーーーーーーーー
〇令和2年度「話し方教室」受講生募集
話し方の基本となる発想力・対応力・声・聴き方・伝え方・雰囲気を学ぶ。また、コミュニケーション力の基本となる「自分を大切にする」「価値観の違いを尊重する」「周りと一緒に成長する」「自ら気付いて成長する」のスキルを学んでいきます。今よく耳にする『コミュニケーション力』大切なこととはわかっていますが、難しくて教室に参加するのも勇気がいります。でも、少し勇気をだして参加してみませんか。
場所:山崎文化会館研修室
講師:岡本陽子さん(司会業)
・初級講座
日時:10月1日・15日・11月5日・19日・12月3日・17日木曜日19時30分~21時
定員20名(5名に満たない場合実施しません)
受講料:5,500円(全6回)
・スキルアップ講座
日時:令和3年1月7日・21日・2月4日・18日・3月4日・18日 木曜日19時30分~21時
定員:20名(5名に満たない場合実施しません)
受講料:5,500円(全6回)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマスオーナメント作成講座参加者募集
12月に山崎文化会館エントランスホールに設置するクリスマスツリーの手づくりオーナメントを作っていただく方を募集しています。
日時:11月7日(土)10時~12時、14時~16時
場所:山崎文化会館2階研修室
参加料:300円(材料代)
定員:各25名(定員になり次第締め切り)
※新型コロナ予防のため、2回に分けます
※お申し込みは山崎文化会館まで(でんわ・ファックス可)
※裁縫道具はご持参ください
※完成作品は文化会館に提出してください。ツリーに飾った後返却します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
山崎文化会館
でんわ:0790-62-5300
ファックス:0790-62-8570
チラシによると下記のようになっています。
本展では重伝建地区に選定された龍野城下の町並みを、戦国時代から昭和初期までの資料を使って、様々な時代の個性が残る城下町の歴史とともに紹介します。
ーーーーーーーーーーーーー
会期:10月17日(土)~12月6日(日)9時~17時(入館16時30分まで)
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合その翌日)
入館料:一般 400円(300円)、65歳以上200円、小~大学生100円(60円)
カッコ内は20名以上の団体料金
ーーーーーーーーーーーーー
〇関連イベント(状況により変更することがあります)
①記念講演会「地図から考える龍野城下町」
講師:山村亜希さん(京都大学地球環境学堂教授)
日時:11月29日(日)13時30分~
会場:中央公民館
定員:50名 無料
②ぶらたつの
日時:10月31日(土)10時~11時30分
内容:江戸時代の絵図をみながら散策
定員:20名
③歴文鑑賞会
日時:11月23日(月祝)①10時~②14時~
内容:近代龍野でつくられた東洋楽器製オルガンの音色、蓄音機によるレコードの鑑賞会。約30分
定員:各回20名
④展示解説
日時:10月18日(日)/12月6日(日) いずれも14時~
内容:学芸員による展示説明 各回15名
※いずれも事前申し込み(電話・ファックス・メール)が必要。②③④は会場が龍野歴史文化資料館。定員になり次第締め切り。要入館料
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ 申込
龍野歴史文化資料館
でんわ:0791-63-0907
ファックス:0791-63-0998
メール:rekishi@tatsuno.lg.jp
チラシによると下記のようになっています。
竪穴住居から近世町家までの歩みを模型などを展示してご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会期:10月24日(土)~11月29日(日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館:毎週月曜(月曜が休日の場合その翌日)
会場:たつの市立室津海駅館・室津民俗館
入館料:各館:高校生以上200円、小中学生100円 共通券:高校生以上300円、小中学生150円
ーーーーーーーーーーーーーー
〇関連行事
・展示解説ツアー:先着20名
11月14日(土)14時~15時30分
集合:室津海駅館
・ワークショップ:先着各回10名
民家模型を作ってみませんか
講師:寺本雅男さん民家模型作家
日時:11月22日(日)10時~、14時~
内容:ペーパークラフトの民家模型作り
会場:室津海駅館
・記念講演会:先着30名
日本建築の匠
講師:西嶋靖尚さん (株)西嶋工務店代表取締役
日時:11月15日(日)14時~15時30分
内容:匠の技の実演を交えて講演
会場:室津海駅館
すべて参加無料、事前申し込み必要
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ、申し込み
室津海駅館
079-324-0595
今日から27日まで。19時~21時
チラシによると下記のようになっています。
昔の女性はどんな暮らしをしていたのか、兵庫ゆかりの女性はどんな人がいるの
ーーーーーーーーーーーーー
期間:10月3日(土)~11月23日(祝)
開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)
休館日:月曜(11月23日(月祝)開館 11月24日(火)は休館)
料金:一般1,000円、大学生700円、高校生以下無料
障害者及び70歳以上の方は別途割引あり
障害者一人につき、介護者一人は無料
団体で来館の場合は事前にお問い合わせください。
・前売り券 800円 10月2日まで販売
(博物館受付、姫路市立美術館友の会、中井三成堂、姫路山陽百貨店、(公財)姫路市中小企業共済センター、姫路市文化国際交流財団)
博物館ホームページに、オンライン予約や感染対策がかかれていますのでお読みください。
ーーーーーーーーーーーーー
・れきはくアカデミー
10月10日(土)14時~15時30分「仏教と女性ーあの世とこの世ー」
講師:藁科育美さん(学芸員)
当日受付 定員50名(先着順)参加費無料 地階ホール
・県立美術館・博物館魅力発見事業 館長トーク
10月31日(土)13時30分~15時30分
「女性史研究ってなあに?-江戸の女たちの魅力を語るー」
ゲスト:沢山美果子さん(岡山大学大学院社会文化科学研究科客員研究員)、柴桂子さん(桂文庫主宰、近世女性̪史研究家)、べティーナ・グラムリヒ=オカさん(上智大学国際教養学部教授)
当日受付、定員50名(先着順)、参加費無料、地階ホール
・講演会
10月25日(日)14時~15時30分
「史料と文学作品からみた千姫像」
講師:甲斐史子さん(姫路文学館学芸課長)
当日受付、定員50名(先着順)、参加費無料、地階ホール
・歴史講演会
11月22日(日)14時~15時30分
「自若として驚かず~巨大商社鈴木商店の女主人鈴木よねの生涯~」
講師:村上早百合さん(神戸新聞社姫路本社代表)
当日受付、50名(先着順)参加費:300円(友の会会員は無料)地階ホール
・連続歴史講座
①10月24日(土)、②11月7日(土)、③11月14日(土)全3回14時~15時30分
「古文書に親しむ(江戸時代の女性の手紙)」
講師:大黒恵理さん(学芸員)
事前申し込み 申込期間9月23日(水)~10月7日(水)定員20名、参加費無料、地階体験ルーム
ーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立歴史博物館
079-288-9011
チラシによると下記のようになっています。
明治の小説家樋口一葉と、日本の保育事業に新たな道を切り開いた姫路出身の野口幽香を取り上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:10月3日(土)~11月23日(祝)
会場:姫路文学館北館
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜(11月23日は開館)11月4日(水)
観覧料:一般700円、大高生400円、中小生200円
※20名以上の団体2割引き ※常設展示も閲覧可
会期中一部展示替えあり
ーーーーーーーーーーーーーー
記念イベント:いずれも、姫路文学館講堂(北館3階)参加無料
〇展示解説会
10月11日(日)①11時~12時 ②14時~15時(開場は各回30分前)
講師:学芸員
定員:各回80人(当日先着順)、申込不要
〇記念講演会
日時:10月17日(土)13時30分~15時(開場13時)
講師:山本欣司さん(武庫川女子大学教授)
演題:樋口一葉を読み直す『たけくらべ』『にごりえ』を中心に
定員:80名(要申し込み・9月30日(水)必着)
〇朗読会
日時:10月31日(土)13時30分~15時(開場13時)
出演:音訳ボランティアグループサークルさえずり
定員:50名 要申し込み10月15日(木)必着
申込方法
往復はがきもしくは姫路文学館ホームページ(受講申し込みフォーム)のいずれかで
①イベント名②郵便番号③住所④氏名⑤電話番号を明記し
姫路文学館 〒670-0021 姫路市山野井町84番地まで
ーーーーーーーーーーーーーー
マスク着用願います。
混雑を緩和するため、入場制限することがあります。
ーーーーーーーーーーーー
姫路文学館
079-293-8228
9月27日(日)に新宮ひがんばなまつりが開催されます。
内容:彼岸花の写真撮影、球根プレゼントなど