広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月30日(土)13時~(12時30分開場)
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月30日(土)13時~(12時30分開場)
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
画用紙に水引ではり絵をして、大切な人へのメッセージカードを作ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月24日(日)
①親子で挑戦:10時30分~11時30分
②一人で挑戦:14時~15時
会場:龍野図書館 2階研修室
対象
①5歳~小学2年生と保護者
②小学3年生~小学6年生
定員:①10組 ②10名(先着順)
ーーーーーーーーーーーー
持ち物:ハサミ・カラーペン
申し込み方法:窓口またはでんわでお申し込みください。
申込期間:9月14日(木)定員に達し次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野図書館
0791-62-0469
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
感じたままに、あなたならではの感性で、様々な画材を使って、絵を描いてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月1日(日)13時30分~15時30分
会場:中央公民館
対象:小学生以上の障害のある方(障害者手帳がなくても特別支援学級等に在籍している児童・生徒可)
定員:10名程度(先着順)保護者同伴可
受講料:500円(材料費)
講師:中谷真理さん・中山美子さん・細見典子さん(日本臨床美術協会認定臨床美術士)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
地域福祉課
でんわ:0791-64-3204
ファックス:0791-63-0863
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
健康状態をチェックしてみませんか
保健師・看護師による健康相談もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月4日(水)10時~12時 申し込み不要
会場:マックスバリュ龍野店
内容:血管年齢測定、べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度を測定する)血圧測定、健康相談
参加無料
ーーーーーーーーーーーーー
地域包括支援課
0791-64-3125
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
2024年度に大正ロマン館で作品展示を希望される方を募集します。
絵画、写真、工芸等ジャンルは問いません
ーーーーーーーーーーーーー
使用できる月:4月・5・6・7・9・10・11月 2025年1月
使用条件:営利目的での使用はできません。その他詳細は応募者に別途通知します。
使用料無料
募集人数:8名(各月1名)
※複数月の応募不可
申し込み方法:窓口または電話で申し込み
申込期間:9月12日(火)~10月20日(金)
※応募多数の場合は、11月22日(水)に市民優先で抽選を行います(詳細は応募者に別途通知)
ーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
大正ロマン館
0791-72-8871
※月曜休館・祝日の場合は翌日休館
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
醤油の郷大正ロマン館が主催する地場産業に親しむワークショップ第2弾「醸造文化」です。
井戸糀店とうすくち龍野醤油資料館を見学して、醸造文化に触れてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月14日(土)
①10時~11時30分ごろ
②13時30分~15時頃
集合場所:うすくち龍野醤油資料館
ーーーーーーーーーー
対象者:市内在住の小学生(1・2年生は保護者同伴)
定員:各20名程度(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:窓口または電話
申込期間:9月12日(火)~26日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
醤油の郷大正ロマン館
0791-72-8871
※月曜休館 18日は開館。19日は休館
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
スマホの使い方を身近に相談できる人材を目指して、基本操作からLINEやzoomの教え方を学べる講座(主催:兵庫県)がたつの市でも開催されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月16日(月)・17日(火)10時~16時
会場:龍野商工会議所
ーーーーーーーーーーー
内容
基本編:スマホの基本的な操作方法の教え方(動画による受講)
実践編:会場での実践的なグループワーク(実地での受講 2日間)
対象者:兵庫県内在住または在勤の方
受講料:無料
ーーーーーーーーーーーー
申し込み方法
兵庫県のホームページから
QRコードが広報にあります。
申込期限:10月9日(祝)
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県情報政策課スマートシティ推進班
でんわ:078-362-9250
ファックス:078-362-3931
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
親子でハロウィンを楽しみます。子供は仮装をしてきてね
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月15日(日)10時30分~12時
会場:産業振興センター1階会議室
内容:絵本の読み聞かせ、英語遊び、トリックオアトリート
定員:小学2年生までの子供とその保護者10組
※応募多数の場合抽選
参加費:子ども一人500円(2人目以降300円)
申し込み方法:電子申請(広報にQRコードがあります)
申込期限:10月3日(火)
ーーーーーーーーーーーーー
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
祝除く火~土曜9時~16時
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月30日(土)10時~12時、13時30分~16時
場所:カワベ竜野店・ヤマダデンキ駐車場
400ML限定
ーーーーーーーーーーーーーーー
たつの赤とんぼライオンズクラブ
0791-78-9898
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月23日(土祝)開場9時~20時9月24日(日)開場9時~16時
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園
内容:音楽&ダンス・アメ車等展示など 恐竜展示
たつの市民は無料 中学生以下無料(身分証をお持ちください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くわしくはこちら