チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月9日(月祝)13時~15時
場所:龍野体育館卓球場
募集人数及び構成:15組(親子二人で1組とします)先着順。子供は小学1年~6年生までとします。
参加費無料
申込:9月15日~当日まで
持参物など:室内用シューズを持参のうえ、運動できる服装でお越しください。ラケットのない方は貸し出します。飲み物やタオルは各自でご用意ください。
ーーーーーーーーーー
申込先
電話または窓口まで。
たつの市体育振興課(龍野体育館内)
0791-63-2261
バドミントン教室参加者募集
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月9日(月祝)13時~15時
場所:龍野体育館競技場B
参加費無料
申込:9月15日(金)~当日まで
持参物など:室内用シューズを持参のうえ、運動できる服装でお越しください。ラケットのない方は貸し出します。飲み物やタオルは各自用意してください。
ーーーーーーーーーーー
申込先
電話または窓口で。
たつの市体育振興課(龍野体育館内)
0791-63-2261
ピラティス教室参加者募集
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
体育の日にピラティスで体を動かし、楽しみながら心と体をリフレッシュ。
日時:10月9日(月祝)13時30分~15時
場所:龍野体育館第2・3研修室
講師:田中亜佐さん
募集人数:20名先着順
参加費無料
申込:9月15日~当日まで
持参物など:体操できる服装でお越しください。飲み物やタオルは各自で用意してください。
申込先:電話または窓口まで
たつの市体育振興課(龍野体育館内)
0791-63-2261
ママビクス教室参加者募集
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
産後ママのためのリカバリーエクササイズです。こどもと一緒でも、ママ一人でも、ママでない方も女性なら誰でも可。
日時:10月9日(月祝)13時30分~15時
場所:龍野体育館柔道場
講師:平手千秋さん
募集人数:20名(女性)先着順
参加費無料
申込:9月15日から当日まで
持参物など:体操できる服装でお越しください。飲み物やタオルは各自で用意してください。
申込先:電話または窓口で。
たつの市教育委員会体育振興課(龍野体育館)
0791-63-2261
龍野富永キリスト教会 ヨーロッパの家庭料理とお菓子教室のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月8日(日)12時~14時
内容:調理と会食
場所:赤とんぼチャペル(龍野富永キリスト教会)
会費:500円
定員:20名
持ち物:エプロン・タオル
ーーーーーーーーーーーー
申込先
でんわ:0791-63-0128
10月1日までにお申し込みください。
平成29年 粒坐天照神社の秋大祭のお知らせ
2017たつのふるさとフェスタでの動物愛護センターの催し
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月3日(金祝)
張り子猫を作ろう(動物愛護センター龍野支所 ふれあい館)
張り子猫の作成を通じて猫の正しい飼い方を知りましょう
対象者:小学生及び中学生
募集人数:先着15名まで
申込方法:でんわ:0791-63-5146
募集期間:10月2日(月)10時~
新聞紙・和紙を使用します。
龍野歴史文化資料館特別展「揖保川流域のサムライー大名たちの実像ー」のお知らせ
チラシなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:10月14日(土)~11月26日(日) 9時~17時(入館16時30分まで)
会場:龍野歴史文化資料館
休館日月曜日
内容:揖保川流域にあった、脇坂龍野藩・本多山崎藩・小笠原安志藩・建部林田藩・池田新宮藩・京極丸亀藩(飛び地)の各藩の歴史を約200点の資料から紹介します。
入館料:一般400円、小~大学生100円 65歳以上200円 (団体割引あり一般・小~大学生)
ーーーーーーーーーーーーー
記念講演会
10月22日(日)13時30分~16時
「揖保川流域の藩主たち」
講師:兵庫県立歴史博物館長薮田貫さん、京都大学人文科学研究所教授 岩城卓二さん
会場:たつの市立中央公民館 先着100名 申込不要 無料
ーーーーーーーーーーーーーーー
フィールドワーク
①陣屋めぐり
11月12日(日)9時~16時
山崎藩陣屋跡・安志藩陣屋跡・林田藩陣屋跡などをめぐる
②ぶらたつの
11月23日(木祝)10時~16時
龍野城下町探索と丸亀藩飛び地の網干をぶらっとめぐる
いずれも先着40名
参加費:1500円(資料代・昼食代含む)
龍野歴史文化資料館に電話で申込
両日とも昼食は、特別展にちなんだ弁当(6つの藩の産地食材)。イベントのみ限定販売。
ーーーーーーーーーーーー
ミュージアムトーク
11月5日(日)14時~
「よみがえった文書たち」
龍野神社旧蔵文書の復元を行った墨仙堂(文化財修理の専門家)による解説
ギャラリートーク
10月15日(日)14時~
歴史文化資料館学芸員による展示解説
いずれも申し込み不要 入館料は必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市立龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
たつの市・太子町市町民健康講座
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月28日(土)13時30分~16時
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
内容
基調講演
演題:「あなたは人生の最期を何処で迎えたい?~在宅医療のすすめ~」
講師:在宅診療敬二郎クリニック院長 三宅敬二郎さん(香川県在住)在宅看取り1000例
パネルディスカッション
パネル展示
血流測定(先着50名)
定員:340名(申し込み不要)
参加費:無料
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市健康課
0791-63-2112
短歌・革細工講座作品展(2017)のお知らせ
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
生きがいセンターの短歌・革細工講座受講生が製作した作品を披露します。
日時:10月7日(土)~15日(日)10時~16時
10日(火)は休館、15日は14時まで。
会場:かどめふれあい館
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
生きがいセンター
0791-63-4980