チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
冬の味覚約40種類以上が食べ放題です。
期間:2018年1月6日(土)~3月31日(土)
赤とんぼ荘8階展望レストランにて
時間:11時30分~13時・13時~14時30分 90分2交代制
ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーー
料金:
大人(中学生以上)1500円
シルバー(60歳以上)1300円
小人(小学生) 1000円
幼児(4歳以上小学生未満) 500円
ーーーーーーーーーーー
料金はお一人当たりで税込みです。
8階展望レストランで食券を購入してください。
お支払いは現金のみで、クレジットカードのご利用はできません。
ーーーーーーーーーーー
レストラン定休日 月曜(1月8日・2月12日・3月26日はレストラン営業)
バイキングご利用の方は入浴が無料になる特典あり(ただしタオルはご持参ください)
ーーーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ荘
0791-62-1266
第12回(2018)たつの市凧あげ祭り
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
日本の凧の会会員による全国各地の珍しい凧の披露もあります。
ーーーーーーーーー
日時:平成30年1月21日(日)9時30分~13時30分
会場:千鳥ヶ浜グラウンド
申込期限:平成30年1月10日(水)
申込先:社会教育課、各体育館または各スポーツセンター
ーーーーーーーー
問合せ
大凧の部
たつの市凧あげ祭り実行委員会事務局
(社会教育課内)
0791-64-3180
小凧の部
たつの市スポーツ少年団事務局
(体育振興課内)
0791-63-2261
平成30年(2018)たつの市消防出初式のお知らせ
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:平成30年1月14日(日)9時30分~
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜グラウンド(龍野新大橋北側)
プログラム
1部 式典
2部 アトラクション
消防団員のはしご乗り演技
幼年消防クラブ員等の演技
少年消防クラブ員、企業自衛消防隊、消防職員の合同消防総合演技
消防団員による一斉放水
お楽しみコーナー
甘酒、焼き牡蠣、にゅう麺、焼きトウモロコシなどの模擬店
消防車両展示
雨天時は10時から赤とんぼ文化ホールで式典のみ行います。
ーーーーーーーーー
問合せ
危機管理課
0791-64-3219
室津産牡蠣料理教室 豊穣乃国「播磨」の食材で料理してみませんか
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町への定住促進を目的として、地産地消料理教室を行います。
日時:平成30年2月6日(火)18時30分(18時から受付)
会場:産業振興センター
対象者:たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町に定住希望の方またはお住まいの方
定員:24名(先着順)
参加費:無料
内容:室津産牡蠣のアラカルトメニュー
講師:ホテルシーショア・リゾート 小島正義さん
申込開始
①定住希望の方は12月18日(月)~
②初参加で市内在住の方12月25日(月)~
③①②以外の方は平成30年1月4日(木)~
定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市農林水産課
0791-64-3157
龍野図書館 迎春企画「凧・日本画」
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
明治から昭和にかけて活躍した日本画家たちの描いた美人画を模写し、制作した和凧約20点を展示するそうです。
日時:平成30年1月6日(土)~30日(火)(月曜日は休館)
会場:龍野図書館
作者:高艸仁さん(日本の凧の会会員・たつの市在住)
ーーーーーーーー
問い合わせ
龍野図書館
0791-62-0469