ポスターによると下記のようになっています。
地区のお祭りのようです。
日時:8月18日(土)17時~
会場 龍野小学校運動場 雨天決行
消防レンジャーショー・福引き・盆踊りや模擬店もあります。
第9回 武家屋敷通り燈火会(2018)
城下町龍野ふる里祭りのお知らせ(2018)
コープこうべ平和のつどい 2018 地球のステージ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月7日(火)13時~16時(開場12時)
内容
虹っ子平和スタディツアーin沖縄 報告(小学生)
防災活動発表(龍野北高校)
桑山紀彦さんコンサート「地球のステージ」
桑山さんとのパネルディスカッション(龍野高校、龍野北高校、太子高校、灘高校)
パネル展示、物販など(龍野北高校、山崎高校、灘高校)
会場:たつの市赤とんぼ文化ホール中ホール
参加費:無料(全自由席)
定員:300名(申し込み順)
要申し込み
ーーーーーーーーーーーー
お申込み問い合わせ
コープこうべ第7地区活動本部
でんわ:079-222-2294
ファックス:079-285-4328
第13回 たつの市民まつり お祭り広場参加者募集(2018)
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
パレードとは一味違った趣で、個人・団体の個性を表現し、楽しんでみませんか、お祭り広場では「よさこいステージ」と「自由発想なパフォーマンス」の2部を予定しています。
ーーーーーーー
開催日時:11月3日(土祝)10時~15時30分(予定)
場所:中川原グラウンド内お祭り広場パフォーマンススペース
参加費:無料(参加に必要な経費は参加者負担)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込方法
参加希望の方は、募集チラシなどをお読みの上、申込期限までに申込書を郵送、ファックス、メールにてお申し込みください。
申込書配置場所:観光振興課・各総合支所地域振興課・市内公共施設・たつの市ホームページ
申込期間:7月20日(金)~8月31日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込先
龍野ボランティア協会
〒679-4167
たつの市龍野町富永1005番地1 たつの市福祉会館内
でんわ・ファックス:0791-63-9802
メール:v.tatsuno9802@peace.ocn.ne.jp
第13回 たつの市民まつり ハーレーダビッドソン乗車の参加者募集(2018)
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
パレードにて、ハーレーダビッドソンのサイドカーに乗車してみませんか。なお、乗車枠には限りがありますので、申し込み多数の場合は、主催者側で選考させていただきます。
ーーーーーーーーーーーー
開催日時:11月3日(土祝)11時~12時(予定)
コース:中川原グラウンド北~市役所前通り~防災拠点前広場(予定)
募集枠:ハーレーダビッドソンのサイドカー 8台分 乗車時間は後日お知らせします。
参加基準:乗車希望者は、たつの市民または市内在勤・在学の方に限るほか、下記のような行為は禁止です。
安全性が危惧されるようなパフォーマンス
参加者自身でのマイク・拡声器の使用
そのほかたつの市民まつりにふさわしくないもの
参加費:無料(参加するために必要な経費は参加者負担)
ーーーーーーーーーーーー
申込方法
参加希望の方は、募集チラシなどをお読みの上、申込期限までに申込書を郵送、ファックス、メールにてお申し込みください。
申込書配置場所:観光振興課・各総合支所地域振興課・たつの市内公共施設・たつの市ホームページ
申込期間:7月20日(金)~8月31日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市民まつり運営委員会事務局(たつの市観光振興課内)
〒679-4192
たつの市龍野町富永1005番地1
でんわ:0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594
メール:kankoshinko@city.tatsuno.lg.jp
第13回 たつの市民まつり パレード参加者募集(2018)
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
創意工夫を凝らした演技、演出、装飾によるパレードを募集します。
パレードに参加し、個人や団体のPRや個性をアピールしませんかという内容です。
ーーーーーーーーーーー
開催日時:11月3日(土祝)11時~14時(予定)
コース:中川原グラウンド北~市役所前通り~防災拠点前広場(予定)
種類:仮装パレード・音楽パレード・ダンスパレード・山車パレード・企業パレード・交通安全パレード・火災予防パレードなど自由
参加基準:次のような場合は応募はできません。
安全性が危惧されるもの
統率がとれないもの
公序良俗に反するもの
特定の主義主張の実施を目的にするもの
そのほかたつの市民まつりにふさわしくないもの
参加費:無料(参加するために必要な経費は参加者負担)
コンテスト:各賞(アイデア賞・プリティ賞など)を今年も用意していますので、皆さん頑張ってください。
ーーーーーーーーーーー
申込方法
参加希望の方は、募集チラシなどをお読みの上、申込期限までに申込書を郵送、ファックス、メールでお申し込みください。
申込書配置場所:観光振興課、各総合支所地域振興課、市内公共施設、たつの市ホームページ
申込期限:7月20日(金)~8月31日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市民まつり運営委員会事務局(たつの市観光振興課内)
〒679-4192 たつの市龍野町富永1005番地1
でんわ:0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594
メール:kankoshinko@city.tatsuno.lg.jp
第16回(2018)オータムフェスティバルin龍野参加者募集
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
今年のテーマは、まちよ動け 我が雄叫びは 紅き風 です。
ーーーーーーーーーーーーーー
城下町全体が博物館のような空間で開催します。趣味や特技など得意分野を生かして城下町の賑わいを再現してみませんか。
日時:11月23日(金祝)~25日(日)
申込書設置場所:たつの市役所・各総合庁舎・中央公民館・オータムフェスティバルin龍野のホームページ
対象者:個人、団体(住所要件なし)
申込方法:郵送または持参のうえ専用ボックスに投函
封筒に「オータム申込」と朱書きしてください。
申込期限:8月25日(土)必着
参加費:3,000円(今年度から振り込み方式に変更) 8月25日までに振込してください(手数料各自負担)
全体説明会:10月28日(日)アクアホールにて開催
ーーーーーーーーーーー
申込み問い合わせ
オータムフェスティバルin龍野実行委員会
〒679-4179
龍野町上霞城101番地4 三木露風生家離れ「龍野地区県民交流広場」
電話番号は広報に掲載されています。
ーーーーーーーーー
ボランティアスタッフも募集しています。
ーーーーーーーーーーー
飲食を提供される方へ
臨時出店に関する取扱いにつきましては、龍野健康福祉事務所食品業務衛生課(0791-63-5145)までお問い合わせください。
ーーーーーーーーー
申込用紙には「必ず守っていただきたいこと」など注意事項が書かれています。よくお読みください。
たつの市 みんなで子育て支援講座
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
言葉が遅い、落ち着きがない、友達とうまく遊べないなど、行動や育児が気になる児童の保護者を対象に講座を開催します。講義と保護者同士の話し合いを中心に、子供への言葉かけ、かかわり方を学びます。
日時:全5回
9月13日(木)・10月4日(木)・25日(木)・11月8日(木)・29日(木) 9時30分~11時30分
会場:福祉会館4階 大会議室
対象者:行動や育児が気になる2歳から就学までの児童の保護者で、継続して講座に参加できる方
申込期限:8月10日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
地域福祉課
0791-64-3204
第68回 社会を明るくする運動 合同研修会~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月4日(土)13時30分~
会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール
演題:助け合いこそが心と人生を豊かにする
講師:宗次徳二さん(カレーハウス CоCо壱番屋 創業者)
ーーーーーーーー
13時受付
13時30分~開会
14時~14時30分ビデオ上映
14時40分~講演
16時30分閉会
ーーーーーーーーーーーー
主催:揖龍保護区保護司会