万葉集を楽しむ会

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
万葉集に詠われた草花を通して、万葉の人々の思いを共有し、草花の幅広い知識を話していただきます。
ーーーーーーーーーー
日時:平成31年1月27日(日)、3月31日(日)両日とも10時~12時
会場:青少年館
講師: 作家 吾意在野游さん
参加費:1,600円
申込問い合わせ先は広報に掲載されています。

平成31年 たつの市消防出初式を開催(2019)

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月13日(日)9時30分~
場所:揖保川河川敷 千鳥ヶ浜グラウンド(龍野新大橋北側)
ーーーーーーーー
プログラム
1部 式典
2部 アトラクション
〇消防団員のはしご乗り演技
〇幼年消防クラブ員などの演技
〇少年消防クラブ員、企業自衛消防隊、消防職員の合同消防総合演技
〇消防団員による一斉放水
大好評お楽しみコーナー
甘酒、にゅう麺、焼きとうもろこしなどの模擬店
消防車両展示
ーーーーーーーーーーー
雨天時は10時から赤とんぼ文化ホールにて式典のみ開催
ーーーーーーーー
問合せ
危機管理課0791-64-3219

第1回 たつので生まれた童謡歌唱コンクール 最終審査会

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:2018年12月16日(日)開演13時 開場12時30分
会場:赤とんぼ文化ホール 大ホール 入場無料 全席自由
ーーーーーーーーー
内容
1次審査を通過した、個人・合唱部門:個人部門28組 合唱部門11団体
審査:ステージ上での歌唱(最終審査結果発表)審査結果発表・表彰式も同日行います。
審査員:伊藤幹翁・佐藤雅子・大和田りつこ
同時開催
童謡の歴史をたどるイラスト原画展
イラストレーター:山本正子さん
日時:12月16日(日)12時30分~17時
会場:赤とんぼ文化ホール 大ホールホワイエ 入場無料
============
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888

平成31年 たつの市成人祝賀式(2019)

広報たつの12月10日号などによると下記のようになっています。
新成人の輝かしい門出を祝福する成人祝賀式を開催します。
たつの市外在住の方も、たつの市内の小中学校を卒業した方や、親元がたつの市内にある方は出席できます。(事前申し込み不要・当日受付でお申し出ください)
式典は、新成人による実行委員会が中心になって運営します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:2019年1月14日(月祝)
受付:9時~(開式10時~)※9時45分からオープニングアトラクションを行います。
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
対象者:平成10年4月2日~平成11年4月1日に生まれた方
案内はがきは、12月中旬に市内在住の新成人に発送します。
内容:
オープニングアトラクション
式典
記念撮影
※校区単位で撮影。撮影した写真を収めたCDを後日出席新成人全員に郵送します。
揖保川地域卒業生対象のタイムカプセル開封
2019年1月14日(月祝)13時から(12時30分から受付)
会場:アクアホールロビー
===========
問合せ
社会教育課
0791-64-3180

播磨魅力発見ロゲイニング婚活イベント 参加者募集

広報たつの12月10日号などによると下記のようになっています。
観光マップを片手に龍野城下町の名所を探索(ロゲイニング)しながら、素敵な出会いを探しませんかという内容です。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2019年2月3日(日)11時~16時
場所:片しぼ竹の宿梅玉(龍野町本町1-1)
対象者:25歳~45歳の独身の方
参加資格:男性はたつの市、宍粟市、上郡町、佐用町在住者。女性は住所条件なし。
定員:男女20名ずつ(応募多数の場合抽選で決定)
参加費:2,500円(当日徴収)
集合場所:
たつの市役所(10時30分集合)
電車をご利用の場合、マイクロバス送迎あります。
山陽本線竜野駅10時発
姫新線本竜野駅10時20分発
応募締め切り:2019年1月18日(金)
決定通知:イベントの3日前までに通知します。
イベントの詳細:https://tatsunotour.net/
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
ヒューマンアカデミー(株)婚活イベント事務局
06-6258-5339

クラテラスたつの世界に一つだけのMY醤油作り体験 2018 12月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:12月16日(日)11時~、13時~
会場:クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
内容:生醤油にお好きな具材を入れて作る、世界に一つだけのオリジナルMY醤油作り
作ったお醤油はお持ち帰りいただけます。
定員:各回10名
空きがあれば当日受付可
参加費:1,500円(材料費込み)
ーーーーーーーーー
申込問い合わせ
発酵LabCoo
電話番号は広報に掲載されています。

クラテラスたつの タンナーさんに教わるレザークラフト体験 2018 12月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:12月15日(土)14時~16時(30分~90分)
内容:たつの産天然皮革を使ったペンケース、トートバッグ作り
会場:クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
定員:15名
空きがあれば当日受付可(当日15時締切)
参加費:ペンケース2,000円 トートバッグ4,000円
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
クラテラスたつの
0791-72-9291

モバイルバージョンを終了