ジャズ・ピアノ6連弾2018 ~クラシック万歳!~

チラシによると下記のようになっています。
歌劇「カルメン」より、ボレロなどクラシック曲を中心に構成予定(曲目は変更になることがあります)
ーーーーーーーーーーーーー
演奏者
佐山雅弘・小原孝・国府弘子・塩谷哲・佐藤允彦・前田憲男
日時:11月4日(日)開場15時30分 開演16時
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場料金:S席7,000円・A席6,000円・B席4,000円※全席指定・消費税込み※友の会会員1割引き※未就学児入場不可
発売中
プレイガイド
赤とんぼ文化ホール予約専用電話 0791-63-1322
アクアホール 0791-72-4688
※両ホールとも8時30分~18時
ローソンチケット 0570-084-005 (Lコード51580) 24時間
ーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888

ミサバレエスクール2018発表会 千と千尋の神隠し&バレエコンサート

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月26日(日)開場15時30分 開演16時 入場無料
会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール
ーーーーーーーー
内容
1部:バレエコンサート
天空の城ラピュタ
ドレミの歌
くるみ割り人形
コッペリア
ジゼル ほか
2部
バレエ「千と千尋の神隠し」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
ミサバレエスクール
でんわ:0791-63-5101

劇団四季 SONG&DANCE 65のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
劇団四季がたつの市にやってきます。
理想の相棒ーフレンド ライク ミー(アラジン)など
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月7日(水)開演18時30分 開場18時
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
ーーーーーーーーー
入場料:
一般 S席8,500円 A席 6,400円 B席4,300円
友の会会員 S席7,500円 A席5,400円 B席3,300円
全席指定・税込み 未就学児入場不可
ーーーーーーーーーーーー
発売中ですが、枚数制限があるようです。
プレイガイド
赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322(予約電話専用)
アクアホール:0791-72-4688
ローソンチケット:0570-084-005(Lコード57296)
劇団四季予約センター:0120-489444
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888

たつの市 認知機能をチェックしませんか (2018 8月現在)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
認知機能を簡単にチェックできるタブレット「脳活バランサー」を使って、認知機能を5つの視点「計画力」「記憶力」「注意力」「見当識」「空間認識力」からチェックし、認知症予防のための生活アドバイスをします。
操作は簡単で、楽しくゲーム感覚ででき、結果はその場でお返しします。誰でも気軽に認知機能がチェックできます。そして脳トレにもなります。
認知症予防を実践したい方、認知症に関心のある方、物忘れが気になる方はぜひお越しください。
場所:たつの市役所1階 地域包括支援課窓口
時間:9時30分~15時30分(土日祝日年末年始除く)
お一人当たりの所要時間は15~30分です。
予約制ですので、事前に電話でお申し込みください。
費用は無料です。
ーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
たつの市地域包括支援課 認知症支援係
でんわ:0791-64-3125

平成30年度(2018)МOA美術館児童作品展のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
チラシはたつの市役所などに置かれているようです。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日:10月13日(土)~14日(日)
会場:龍野経済交流センター1階ギャラリー 龍野町富永702-1 でんわ:0791-63-4141
表彰式:14日(日)14時~
ーーーーーーーーーーー
なお、作品の募集も行われていますので、詳しくはチラシをご覧ください。

障害者レクリエーション・スポーツ大会 参加者・ボランティア募集(2018)

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
障害のある方々の健康増進と交流の輪を広げることを目的に「たつの市障害者レクリエーション・スポーツ大会」を開催します。開催にあたり参加者および当日のボランティアを募集します。
開催日時:10月13日(土)9時30分~15時
会場:龍野体育館
参加対象者:障害者手帳をお持ちの方
※身体障害者福祉協会、手をつなぐ育成会については団体を通じてお申し込みください。
参加費:無料
競技種目:囲碁ボール・輪投げ・ビーンボーリングなど
ーーーーーーーーーー
ボランティア:競技補助(誘導、得点の記録など)
ーーーーーーーーーーーー
申込期限:8月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
地域福祉課
0791-64-3204

龍野図書館 夏休み図書館イベント(2018)

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
おりがみ教室「メリーゴーランドを作ろう!」
くるくる回るメリーゴーランドを作ってあそびます。
日時:8月5日(日)13時30分~14時10分
会場:龍野図書館2階おはなしのへや
対象:5歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
定員:15名(先着順)
持ち物:おりがみ、はさみ、のり、マジック
ーーーーーーーーーーーーー
おりがみ教室「恐竜の好きな子集まれ!」
かっこいいトリケラトプスを作ってみませんか。恐竜の本も紹介します。
日時:8月5日(日)14時40分~16時
会場:龍野図書館2階おはなしのへや
対象者:小学4年生以上
定員:10名(先着順)
ーーーーーーーーーーーーー
いずれも
参加費無料
申込方法:7月27日(金)から龍野図書館で受付(電話可)
ーーーーーーーーーー
龍野図書館
0791-62-0469

クラテラスたつの今後の催し

チラシによると下記のようになっています。
龍野町にあるクラテラスたつので行われている体験会です。
ーーーーーーーーーーーーーー
世界に一つだけのMY醤油作り
生醤油にお好きな具材を入れて、オリジナルのお醤油を作ろうという内容です。
今後の開催日:7月29日(日)、8月26日(日)、9月30日(日)、10月28日(日)
時間:1部 11時~12時 2部 13時~14時
料金:1,500円(税込み) 定員:各10名ほど
受付:発酵LabCоо(ラボクー)でんわ:090-9982-5917(9時~20時)
当日空きがあれば、当日受付も可能
10名以上の団体は月1回のイベント時以外でも別日対応できます。
ーーーーーーーーーーーーーー
タンナーさんに教わるレザークラフト教室
たつの産の本革を使用した革小物を手軽に作っていただけます。なめし職人さんからお話も伺えます。
今後の開催日:
ブレスレット・コインケース 9月15日(土) ペンケース・トートバッグ 8月18日(土) 10月20日(土)各回14時~16時
所要時間:ブレスレット・コインケース 10~30分 ペンケース・トートバッグ 30~90分
料金:ブレスレット・コインケース各500円(税込み)ペンケース2,000円 トートバッグ4,000円
定員:各15名ほど
受付:クラテラスたつの でんわ:0791-72-9291(10時~16時 水~日)
予約制ですが途中参加も可能
=============
クラテラスたつの
たつの市龍野町上霞城126 醤油の郷大正ロマン館内
駐車場有

人権文化をすすめる市民運動中央大会のお知らせ(2018)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月5日(日)13時30分~17時(受付13時)
会場:たつの市赤とんぼ文化ホール
ーーーーーーーー内容ーーーーーーー
大ホール
オープニングアトラクション 龍野小学校吹奏楽部
記念式典
記念講演:15時15分~演題「出会いこそ、生きる力」 講師:サヘル・ローズさん(女優・タレント)
ギャラリー
人権文化創造展(4日・5日の2日間作品展示)人権ポスター・人権標語・成人講座教室作品
たつの市部落差別の解消の推進に関する条例制定記念特別展
ロビー
多文化共生サポートセンター・龍野北高校生・龍野高等学校生・播磨特別支援学校生・西はりま特別支援学校生による制作物の展示
ーーーーーーーー
主催:たつの市など