チラシによると下記のようになっています。
定番メニューや本格的な中華もあります。
ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーーーー
期間:3月1日(金)~5月31日(金)まで
ご利用時間90分 11時30分~14時30分 ラストオーダー14時
ご予約も受け付けています。
定休日木曜日(定休日が変わりました)
料金:税込み
大人(中学生以上)お一人様 1,500円
シルバー(60歳以上)お一人様 1,300円
小人(小学生)お一人様 1,000円
幼児(4歳以上未就学)お一人様 500円
火曜日はレディースデー 中学生以上の女性100円引き
バイキングご利用の方は、入浴サービス タオルはご持参ください。
ーーーーーーーーーー
お支払いは現金のみでお願いします。
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
「農」絵画展(2019 3月)
広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
兵庫県農業共済組合連合会が主催する、兵庫県内の小学3年生を対象とした「農」絵画コンクールで、たつの市・太子町から応募のあった作品を展示します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月15日(金)13時~16時・16日(土)9時~16時・17日(日)9時~15時
会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー
ーーーーーーーーーーーー
揖龍地区農業共済事務組合
0791-63-4800
龍野ショッピング フリーマーケット 2019 3月
龍野小学校吹奏楽部 第5回たつの未来へのコンサート
龍野城あたりの梅の様子 2019 2月24日号
龍野歴史文化資料館 ミニひいな展 2019の様子
平成31年 粒坐天照神社の天神祭の様子
赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 嘘八百
チラシによると下記のようになっています。
幻の利休の茶器で大勝負!!
中井貴一・佐々木蔵之介ほか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:4月13日(土)
10時~11時45分・13時~14時45分・16時~17時45分 各回入替制
料金:一般800円 高校生以下(3歳以上)500円
会場:赤とんぼ文化ホール
満員の場合入場制限する場合がございます。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
第27回 龍野ひな流し (2019)のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
揖保川に流し雛を流します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(木祝)
場所:祇園公園(祇園橋南)
時間:9時30分~流し雛引換券販売(200円)先着300名・10時30分~人形供養・11時~ひな流し
主催:龍野ひな流し会
本竜野駅から会場までシャトルバスを運行(9時45分・10時15分発)
ーーーーーーーーーーーーーー
ひな人形の供養
2月5日(火)~3月10日(日)9時~14時までにうすくち龍野醤油資料館へ持参(無料)
休館日:月曜・2月12日
ーーーーーーーーーーーー
うすくち龍野醤油資料館
0791-63-4573
第13回 龍野ひなまつり (2019)のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年3月16日(土)~24日(日)10時~16時
場所:龍野城下町
ーーーーーーーーーーーー
龍野城下町の町家や店舗約70か所で、雛人形や雛にちなんだ工芸品を公開します。
会場ではマップを配布。公開場所にのぼりや番号を表示します。
有料施設が会場の場合を除き無料
催し
〇ひなまつりスタンプラリー
期間中
ひな公開場所10か所にある「ひ・な・ま・つ・り」の5文字のスタンプを集めると、抽選でステキな賞品が当たります。
抽選場所 醤油の郷 大正ロマン館 10時~16時
〇はりがねとんぼを作ろう
期間中 10時~15時
ギャラリータル林
1個50円
〇ちょっといっぷく お休み処
期間中 10時~16時 無料
場所:かどめ公園・旧脇坂屋敷
〇着付け体験
3月23日(土)・24日(日)10時~15時
場所:三木露風生家
無料
着付け:着物を楽しむ会
〇流し雛ワークショップ
3月16日(土)10時~15時
醤油の郷 大正ロマン館
材料代200円
〇講演会「三木露風が母碧川かたに捧げた詩」
日時:3月16日(土)13時30分~
三木露風生家
講師:和田典子さん
無料
〇フォークソングライブ
3月21日(木祝)12時~
三木露風生家
出演:ザ・ヘルスマーケット・フォークソング部、四季彩、武内太一、ALVIN
無料
〇ひなまつりコーラス
3月23日(土)10時~
三木友
出演:合唱団「樫の実」
無料
〇龍野つくし園作品展
3月23日(土)・24日(日)10時~15時
醤油の郷 大正ロマン館
無料
期間中、龍野歴史文化資料館にてミニひいな展開催中
============
問い合わせ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
ーーーーーーーーーーーーー
龍野城下町は各所に食事処、公衆トイレがございます。
駐車場は、龍野公園グラウンド駐車場・川原町観光駐車場などをご利用ください。