たつの市 親子で英語を楽しむワークショップ 初心者向け

チラシによると下記のようになっています。
募集が終了していたらすいません
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月6日(土)13時30分~15時30分
会場:たつの市産業振興センター1階大会議室
内容:英語のうた、絵本の読み聞かせ、体を使って遊ぶゲーム、初めてのフォニックス(アルファベットの文字を音とつなぐ)
定員:10名程度(先着順)親子で参加可能(子どもは幼児から小学生低学年くらい)
参加費:1,000円
ーーーーーーーーーーーー
申込
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221

Okuri-mono(0円イベント)2019

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
自分が誰かにできることの交換(お金を使わない)でコドモも大人も楽しむ市民参加型イベントを開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月14日(日)10時~15時(雨天決行)
会場:青少年館
対象者:どなたでも
参加費:無料
〇内容
①0円カレー:持ち寄った材料と道具を使ってカレーを作り、来場者にふるまいます。
②0円マーケット:通貨は『ありがとう』来場者同士でモノや”おもてなし”を交換し合います。
※その他みんなで踊ったりする体験型のアトラクションを多数企画しています。
※このイベントは「ゴミ0・食べ残し0・破棄食材の救出活動」を推進しております。参加時には、カレーが食べきれるサイズの、マイ皿・マイスプーンをご持参ください。なお、会場内にはゴミ箱を設置しません。ゴミ持ち帰り用の袋を持参してください。
ボランティア募集
広報案内・カレー食材の提供・調理や配膳の協力・会場デザイン及び設営・遊びのお手伝いなど多様なボランティアがあります。
作戦会議を開催
ボランティアを中心に、作戦会議を開きます。どなたでも参加できます。(事前申し込み制)
日時:6月30日(日)15時~16時 場所:コープ龍野内つどい場
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
T-SIP/たつの市地域活動相談支援センターいねいぶる
0791-62-5488

第69回8月3日(土)開催 龍野納涼花火大会メッセージ花火募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
結婚、誕生、還暦、金婚、プロポーズや応援など、自由に応募できます。
ーーーーー
概要:花火大会チラシにお名前(ペンネーム可)とメッセージ(30文字以内)を掲載し、当日は打ち上げ前にメッセージを放送します。
※営利目的など、適当でないと判断するメッセージはお受けできません。
募集対象者:個人(グループも可)
協賛金:一口3,000円
※荒天などにより大会が延期または中止になっても協賛金は返金できません。
特典:一口につき、特別観覧場所への入場券5枚、駐車券1枚及びたつの観光案内所または龍野観光売店さくら路で利用できる金券(50円分)1枚をお渡しします。
申込方法:申込用紙をご提出ください。(ファックス可)後日、振込先をお知らせしますので、指定日までに口座振り込みをしてください。
※申込書は観光振興課またはたつの市ホームページにあります。
申込期限:7月1日(月)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市観光協会事務局(観光振興課内)
0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594

龍野歴史文化資料館 お手持ちの文化財を消毒します 2019

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
龍野歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒する燻蒸作業を行います。
その際、お手持ちの書画・骨董品などの文化財も合わせて消毒することができますので、ご希望の方は、資料館までご持参ください。
ーーーーーーーーーー
受付期間:6月28日(金)~30日(日)9時~17時
※多量の場合は、事前にご連絡ください。
返却期間:7月5日(金)~7日(日)9時~17時(5日のみ14時~)
消毒できるもの:本・衣類・絵画・木製品・彫刻など
※写真・青焼き図面・ゴム製品不可
消毒の効果:殺虫(資料の中に隠れている虫にも効果があります)
無料
ーーーー
燻蒸作業のため臨時閉館します。
7月2日(火)~5日(金)
ーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907

第2回たつので生まれた童謡歌唱コンクール参加者募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
童謡の里たつのから生まれた新しい童謡が世代を超えて歌い継がれることを目指し、童謡歌唱コンクールを行います。
ーーー
募集要項
 
〇応募部門
個人部門 個人または4人以下のグループ(斉唱、合唱いずれも可)
合唱部門 5人以上のグループ(混声、同声いずれも可)
※合唱の楽譜制限なし(例:女声二部合唱譜の男声合唱可)
〇応募資格
個人部門は兵庫県在住、在勤、在学の方で年齢は問いません。
合唱部門は活動拠点が兵庫県内であること
伴奏楽器はピアノとします。(応募時はアカペラ可)
〇課題曲:個人・合唱部門ともに課題曲一覧から一曲選曲してください。
※課題曲一覧は募集チラシ、ホームページに掲載しています。
〇応募方法:所定の申込書にご記入の上、歌を録音したCDまたはカセットテープを持参または郵送にて、下記応募先へお申し込みください。
※申込書の入手方法など詳しくは、募集チラシまたはホームページをご覧ください。
〇審査方法:第一次審査(歌を録音したCDまたはカセットテープによる審査)後、最終審査があります。
〇参加料:一曲につき1,000円(ただし、全員が高校生以下の場合無料)
〇最終審査:令和2年2月2日(日)赤とんぼ文化ホール(大ホール)にて
〇詳細は、募集チラシまたはホームページ(下記参照)をご覧ください。
応募締め切り:10月1日(火) 郵送の場合、当日消印有効
ーーーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
(公財)童謡の里龍野文化振興財団
赤とんぼ文化ホール「童謡歌唱コンクール係」
たつの市龍野町富永
でんわ:0791-63-1888
ファックス:0791-63-2026
http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

潜在保育士サポート講座(たつの市)

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
保育士資格があるけれどブランクがあり不安など思われている方をサポート
7月と12月の2回開催
ーーーーーーーーーーーーーーー
「わらべうたを楽しもう」実技講座
日時:7月10日(水)13時30分~15時
会場:福祉会館4階 大会議室(龍野町富永1005-1)
内容:わらべうた遊び・伝承遊びなど
講師:横田郁子さん(幼児教育専門員)
参加費無料
申込方法:幼児教育課まで電話でお申し込みください。
申込期限:6月28日(金)
その他:お子さん同伴の場合は要事前相談
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
幼児教育課
0791-64-3126

赤とんぼ荘 ランチバイキング 2019 6月現在

ポスターによると下記のようになっています。
今のところ通年開催です。
ーーーーーーーーーーーーー
木曜定休
11時30分~14時30分
90分食べ放題
ソフトドリンク飲み放題
ラストオーダー14時まで
お食事ご利用の方入浴サービス
料金
大人1500円
シルバー1300円
小人1000円
幼児500円
火曜日はレディースデー女性100円引き
ーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266

三木露風生家 第7回「露風生誕祭」

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
露風の誕生日に合わせて、童謡ミニコンサートなどを開催します。
日時:6月23日(日)10時~16時
会場:三木露風生家
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載されています。