
グラウンドのところ




聚遠亭 一部見ごろ





紅葉谷
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
グラウンドのところ
聚遠亭 一部見ごろ
紅葉谷
次回は12月11日(日)10時~14時
住所:龍野町川原町199
0791-72-9880
BAR営業時間:18:00~24:00(L.O.23:30)/定休日:毎週火・水曜日
GUESTHOUSE営業時間:チェックイン:17:00~24:00・チェックアウト:~11:00/定休日:毎週火・水曜日
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
凧あげ祭りの開催に先駆け、凧づくり講習会を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月3日(土)9時~
場所:龍野体育館
申込期限:11月25日(金)まで
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
小凧 ごんぼイカ(正方形)
※材料費500円
龍野体育館
0791-63-2261
大凧 帆凧(長方形)
※材料費5,000円
社会教育課
0791-64-3180
ーーーーーーーーーーーー
当日の持ち物:鉛筆・新聞紙・30cm程度の定規、はさみ、木工用ボンド、5円玉または50円玉、ぞうきん(絵の具、ボンドで汚れてよいもの)
凧の絵を描いた和紙(和紙は申込時に渡します。絵を描いて持参してください。)
※凧づくりは、大人の方が手伝っても構いませんが、必ず絵は参加者本人が描いてください。
グラウンド横
聚遠亭
紅葉谷
日時:11月13日(日)10時~14時
出演:フルート吹きのぺーたー、SHIMONch、姫路ご当地アイドル北村小夜、なるとも、播州一&ヤギリンゴ、彩雲あいか、大道芸人SEI、のぞみ
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月21日(月)~25日(金)8時30分~18時
場所:環境課窓口
ーーーーーーーーーーーーー
提供いただきたい品目の例
常温保存できる食品
缶詰(肉、魚、野菜、果物)
インスタント、レトルト食品
乾物(パスタ、ドライフルーツ等)
嗜好品:(お茶、コーヒー等)
調味料:醤油、味噌、砂糖等
お米(白米、玄米、アルファ米)
粉ミルク、離乳食、お菓子など
生理用品(未開封・未使用に限る)
ーーーーーーーーーーーーーー
受付できない食品
開封済みや包装や外装が破れているもの
賞味期限が1か月を切ったもの
生鮮食品
アルコールを含むもの(みりん、料理酒のぞく)
ーーーーーーーーーーー
環境課
0791-64-3150
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月24日(土)10時~11時30分(受付9時30分~)
会場:たつの市役所多目的ホール
対象者:小学生以上であればだれでも参加できます。大人だけでも可
ーーーーーーーーーーー
内容:「うれしい」「たのしい」「かなしい」「こまる」など気持ちを伝えあえると心が軽くなります。
『ひょっこりひょうげん島』を冒険しながら、体をうごかすコミュニケーション学び・ゲーム・創作を通じて、安心して自己表現ができる、こどもの「ココロほぐし」を体験してみませんか。
講師:特定非営利法人いねいぶる 宮崎宏興さん
定員:100名(先着順)
申込方法:受講申込書を記入の上、地域福祉課または各総合支所地域振興課へ申込(ファックス・メール可)
※受講申込書は、地域福祉課、各地域振興課に設置。また、たつの市ホームページにもあります。
申込期限:12月20日(火)まで
受講無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域福祉課
でんわ:0791-64-3204
ファックス:0791-63-0863
メール:chiikifukushi@city.tatsuno.lg.jp
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
豊かな自然に囲まれ、600年以上の歴史を経て昭和中期に幕を閉じた「菖蒲谷村」に現存する遺構と伝説について、山歩きしながら歴史探訪します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月11日(日)9時30分~12時(小雨決行)
場所:旧菖蒲谷村(揖西町)
集合場所・時間:①9時 市役所正面玄関(バスで移動)②9時20分 直接現地(西の峠池駐車場)
講師:菖蒲谷村の遺構を保存する会代表 宮本俊郎さん
協力:ドラゴンウォーカーズ
対象者:たつの市内在住または在勤の方で山歩きが可能な方
定員:50名(先着順)
参加費:無料(1日行事保険50円当日集金)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
中央公民館
0791-62-0959
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
お子様から大人まで楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月3日(土)10時~
会場:産業振興センター2階第2会議室
講師:奥川沙絵美さん
対象者:たつの市内在住または在勤の方
定員:20名(先着順)
参加費:無料(教材費として1,500円を当日集金)
申込期限:11月25日(金)まで
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
中央公民館
0791-62-0959