道の駅しんぐうの催しのご案内です。
ーーーーーーーーーーー
「植替え講習会」
~山野草・フラウン・セッコク~
植物の育て方などを学ぶそうです。
ーーーーーーーーーー
日時:5月19日(日)13時30分~
(1時間程度)
場所:道の駅しんぐう
募集人数:20名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
ーーーーーーーーーー
申し込み先
道の駅しんぐう
0791-75-0548
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
道の駅しんぐうの催しのご案内です。
ーーーーーーーーーーー
「植替え講習会」
~山野草・フラウン・セッコク~
植物の育て方などを学ぶそうです。
ーーーーーーーーーー
日時:5月19日(日)13時30分~
(1時間程度)
場所:道の駅しんぐう
募集人数:20名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
ーーーーーーーーーー
申し込み先
道の駅しんぐう
0791-75-0548
新宮温水プールの催しです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:5月5日(日)9時~17時
(プールアスレチック 13時~15時)
対象者:中学生以下
※浮き輪やおもちゃの持ち込み可
※小学3年生以下は保護者同伴。
※水着・水泳帽子を着用のこと
ーーーーーーー
お問合せ
新宮温水プール
0791-75-5151
新宮町内で、地元の方による花壇を、一般公開するイベントです。
ーーーーーーーーーーーー
開催期間(お花の見ごろ):4月14日(日)~5月下旬ごろ (10時~16時)
出展花壇・場所:
ささの庭 花ゆらり(新宮町下笹)
ちづちゃんの花園(新宮町上笹)
ミセス.ヨーロピアンガーデンはしもと(新宮町上笹)
杜のガーデン(新宮町篠首)
ガーデン苅尾(新宮町善定)
ーーーーーーーーーーー
無料巡回バス
4月14日(日)、21日(日)は、JR播磨新宮駅から各花壇をめぐる無料バスが運行されるそうです。(10時~15時の間、約30分間隔で運行)
ぜひ姫新線でお越しください。
(運行ルート)
播磨新宮駅→ささの庭・花ゆらり→ちづちゃんの花園→ガーデンはしもと→杜のガーデン→播磨新宮駅→ガーデン苅尾→播磨新宮駅
ーーーーーーーーーーーー
期間中イベントが行われる花壇もあります。
マナーを守って観賞してくださいとのこと。
地図などの詳細は「たつの市のホームページ」に掲載されています。
ーーーーーーーーーーーー
お問合せ
町並み対策課
0791-64-3167
市役所で配布されているチラシによると、志んぐ荘では現在、「ゴルフパック」、「歓送迎会プラン」、お部屋で料理を楽しむ「春めく野山」などのプランが実施中です。
ーーーーーーーーーーーー
お問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401
道の駅しんぐうの体験教室のお知らせです。
ーーーーーーーーーーー
「山野草とセッコク植替え講習会」
日時:3月17日(日)13時30分~(1時間程度)
ところ:道の駅しんぐう
内容:植物の育て方などを学ぶそうです。
募集人数:20名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
募集期限:3月13日(水)
ーーーーーーーーーー
申し込み先
道の駅しんぐう
0791-75-0548
たつの市新宮総合支所の駐車場で行われる催しのご案内です。
播磨地域やその他の地域からもご当地特産品が集合します。
また、たつの市のイメージキャラクター「赤とんぼくん」、今治市の「バリィさん」、奈良県の「せんとくん」などが来場予定だそうです。
消防レンジャーショーも行われる予定だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月10日(日)10時~15時(雨天決行)
駐車場:新宮小学校・西播文化会館(西播文化会館からは、シャトルバスが運行されるそうです。)
また、会場周辺は混雑が予想され、駐車場も限りがあるため、なるべくJR姫新線をご利用くださいとのこと。会場は播磨新宮駅の近くです。
詳しい情報がたつの市のホームページに載っています。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
新宮 地域振興課
0791-75-0251
たつの市の新たな歴史の発見や地域史研究の面白さと方法など、他の地域例を紹介しながら講義するそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月23日(土)14時~16時
会場:埋蔵文化財センター(新宮町宮内)
演題「歴史資料の発見・活用と地域史研究」
講師:坂江 渉 氏(神戸大学大学院特命准教授)
定員:当日先着60名
参加費:無料
ーーーーーーーーーーーー
お問合せ
たつの市文化財課 0791-75-5450
新宮公民館の催しです。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:平成25年 2月16日(土)・17日(日)
16日は、9時~17時まで(作品展示の行われている時間)
17日は、9時~14時まで(作品展示の行われている時間)
そのほかに、囲碁・将棋・模擬店や発表会などが行われます。
16日と17日でイベントの内容が異なります。
ーーーーーーーーーーーーーー
お問合せ
新宮公民館
0791-75-0922
新宮総合支所にチラシが置いてありました。
道の駅しんぐうの隣の新宮ふれあい福祉会館で行われている、揖龍ふれあい作品展に行ってきました。
揖龍地区小中学校の特別支援学級児童・生徒の作品展が開催されています。
革細工や絵画など多様な作品がたくさん展示されています。
この催しは、2月4日まで。(最終日は終了時間が早いです)