平成30年度「私の心にひびいたあの一言」作品募集 (揖保川地区)

チラシによると下記のようになっています。
12月の人権週間の取り組みの一環として募集しています。
書き方などは応募用紙をご覧ください。
揖保川町在住者の方に応募いただいた中で、選考により優秀作品を決定します。
2019年2月9日(土)に開催する「平成30年度 人権を考える市民の集い 揖保川会場」で発表されるなどします。
ーーーーーーーーーーーー
主催:たつの市民主化推進協議会 揖保川ブロック
提出先:各学校園・支部事務局(校区小学校)もしくはたつの市教育委員会 人権教育推進課
ファックス可 0791-63-3883
締め切り2018年12月4日(火)
ーーーーーーーーーーーー
応募用紙は揖保川総合支所や揖保川町内の公共施設などに置かれているそうです。

吹奏楽団rubato第17回定期演奏会

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2018年 12月9日(日)
開場:13時 開演:13時30分 入場無料
会場:揖保川町 アクアホール
曲目
落夏流穂
フライング・ザ・ブリーズ
リトル・マーメイド・メドレー
Hero/安室奈美恵
ほか

いぼがわ公民館まつり(2018)

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
今年は公民館の改修工事完成イベントとして揖保川中学校生徒による吹奏楽や、アマチュア落語を開催します。
日時:12月8日(土)9時~16時、9日(日)9時30分~15時
会場:揖保川公民館および駐車場
内容:(8日)作品展示、囲碁大会、揖保川中学校吹奏楽、アマチュア落語(9日)作品展示、ステージ発表、模擬店、地域の方々による野菜販売など
ーーーーーーーーーーー
駐車場に限りがあるため自転車または徒歩でお越しください。
ーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412

揖保川スポーツセンター スポーツ教室受講生を募集

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
〇のびっこ体操教室
内容:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動遊びです。
〇親子体操教室
内容:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。
 
受講料:各教室 3,000円
申込期間:各教室ともに、11月14日(水)~30日(金)17時まで(月曜休館)
いずれの教室も定員を超えた場合は、12月1日(土)10時から事務局で抽選を行います。
申込方法:揖保川スポーツセンター窓口に申込書を提出(電話・ファックス・代理申し込み不可)
教室の内容については広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーー
揖保川スポーツセンター
0791-72-5567

河内コミセンクリスマスイルミネーション点灯式(2018)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月24日(土)17時30分~(雨天決行)
チラシには「スイング スーパーサックス ジャズ オーケストラ」とあります。
会場:金剛山公民館(揖保川町金剛山)
点灯期間:2019年1月3日(木)まで
点灯時間:17時~22時
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
河内コミュニティセンター
0791-72-2211

揖保川文化祭(2018)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月24日(土)・25日(日)10時~16時
芸能発表は25日(日)12時30分~16時
会場:アクアホール
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
ーーーーーーーーー
追記
24日・25日
〇華道展・フラワーアレンジ展 2階ギャラリー:10時~16時 子供いけ花体験教室25日の10時~12時
〇盆栽展 1階ロビー:10時~16時
25日
〇茶席 2階会議室:10時~15時
〇芸能発表 1階ホール:12時30分~16時(開場12時)
オープニング:花と吟のコラボレーション 12時15分~
受付にてラッキー番号福引券をお受け取りください。
最後にラッキー番号福引きを行うそうです。

古典の日 たつの能 同時開催イベント(2018)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
古典の日呈茶会 (中村社中)
日時:11月4日(日)11時40分~13時40分
場所:アクアホールプラザ(ホール正面玄関)
料金:一席300円(吾妻堂さんのお菓子付き)
ーーーーーーーーーーーーーー
大和絵の女性美展~見目麗しき姫君~
日時:11月1日~3日 10時~16時 11月4日 10時~17時
会場アクアホール2階 ギャラリー
作者の岡田元史さんが4日の12時30分~17時まで在廊
ーーーーーーーーーーーー
たつの能
11月4日 14時~
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688

第7回 竜野駅ふれあいフェスティバル(2018)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月28日(日)10時~14時(小雨決行)
会場:神戸神社(揖保川町神戸北山)
ーーーーーーーーーー
ステージイベント(予定)
10時20分 オープニング 神部っ子太鼓~神部小学校~
10時40分 開会式・フォトコンテスト表彰式
11時5分 マーチングバンド~認定こども園まあや学園~
11時30分 ダンスパフォーマー(前半)~各グループ~
休憩15分
12時10分 ダンスパフォーマー(後半)~各グループ~
12時40分 和気太極拳~揖保川文化協会~
ーーーーーーーーーーー
特設コーナー
甲冑着用体験
消防署ブース
キッズブース
ーーーーーーーーーー
物販コーナー
地域のお店などが名産品を販売
ーーーーーーーーーー
スタンプラリー
3か所のスタンプを集めて参加賞をもらおう
先着200名
ーーーーーーーーーーーー
ふれあい橋ギャラリー(JR竜野駅跨線橋)
竜野駅周辺の魅力を探して
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会主催のフォトコンテストに寄せられた作品を展示
期間:10月1日~31日
ーーーーーーーーーー
駐車場について
お車でお越しの方は、黍田グラウンドをご利用ください。自転車の方は会場内臨時駐輪場をご利用ください。収容台数に限りがありますので乗り合わせてお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川地域振興課
0791-72-2525

平成30年 たつの市・太子町市町民健康講座のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
気になる腰痛の話です。予防法などについて講演されます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月27日(土)13時30分~15時40分(開場12時45分~)
会場:たつの市アクアホール
参加無料
ーーーーーーーー
内容
基調講演1部 13時50分~14時30分
「腰痛のリハビリテーション」
龍野中央病院理学療法士 濱田松彦さん
基調講演2部 14時40分~15時40分
「いろいろな腰痛とその対処法」
神戸労災病院院長 鷲見正敏さん
ーーーーーーーーーーー
ロビーにて
12時~13時15分
ロコモティブシンドローム健康チェック、健診の勧め(たつの市母子・健康推進委員会)
食育パネル展示ほか(いずみ会)
認知機能チェック当日先着30名:11時45分受付開始定員になり次第終了
認知症個別相談
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市健康課
0791-63-2112
太子町さわやか健康課
079-276-6630