第4回 たつの市民病院 健康講座 大道芸で笑って健康に! たっきゅうさんのユーモアセラピー

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月12日(火)13時30分~15時30分(受付13時)
会場:揖保川文化センター
(揖保川町黍田)
講師:田久朋寛さん
内容:ボールやファイヤートーチを使った本格的なジャグリングと抱腹絶倒のトーク、笑いヨガ体操
申し込み不要・入場無料
駐車場に限りがありますので、乗り合わせてお越しください。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市民病院 地域連携課
079-322-1683

揖保川文化祭 2019

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:11月16日(土)・17日(日)10時~16時
芸能発表は17日(日)12時15分~16時 1階ホール
会場:アクアホール
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180
追記
11月16日(土)~17日(日)
華道展・フラワーアレンジ展 2階ギャラリー10時~16時
子どもフラワーアレンジ体験教室 17日 10時~12時
盆栽展 1階ロビー 10時~16時
11月17日(日)
茶席 2階会議室 10時~15時

揖保川病院公開セミナー 2019 11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
精神疾患や発達障害の特性、かかわり方等の理解を図るため、専門医師による講演会を開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月21日(木)14時~15時30分
会場:揖保川病院1病棟4階ホール(揖保川町半田703番地1)
内容:こだわりと繰り返し行動の病気~強迫スペクトラムとは~
講師:松永寿人さん(兵庫医科大学 精神科主任教授)
対象者:テーマに関心のあるかた、学校関係者、福祉関係者等
参加費無料
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖保川病院
0791-72-3050

第8回竜野駅ふれあいフェスティバルin揖保川公民館(2019)

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
今年は揖保川公民館で行われます。
ーーーーーーーーーーー
日時:2019年10月27日(日)10時~14時30分(小雨決行)
会場:揖保川公民館
〇ステージイベント(10時~12時)
天候などにより変更になる場合があります。
10時20分:オープニング
神部っ子太鼓~神部小学校~
10時40分:開会式・フォトコンテスト表彰式
11時:ダンスパフォーマー
12時:終演
13時~14時30分:公民館ホールにて特別講演会
〇特設コーナー
甲冑着用体験
オリジナル缶バッチを作ろう
〇物販コーナー(10時~13時)地域の名産品など販売
(有)井河原フーズ
新鮮組こだわり隊
伝説のたこ焼
プラットホーム
(有)今昔庵
たつの市観光協会揖保川支部
兵庫西農業協同組合揖保川支店
(有)ボンジュール
〇特別講演会(公民館ホール)
あなたも知らなかった竜野駅の秘密
「竜野駅と鉄道遺産~鉄道遺産の活用を考える~」
講師:小西伸彦さん(産業考古学会理事)
〇展示(公民館内)
竜野駅周辺のジオラマ
竜野駅周辺のドローン空撮上映会
※簡単なアンケートに答えて記念品をもらおう
臨時駐車場は近隣に2か所あります。ホームページ掲載のチラシにてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川地域振興課
0791-72-2525

揖保川図書館読書講演会「秋霜に生きる~孤高の政治家・斎藤隆夫の生涯~」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
大正から昭和にかけて活躍した兵庫県豊岡市出石町出身の政治家・斎藤隆夫の生涯についての講演会です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月23日(土祝)14時~15時30分
場所:アクアホール3階研修室
講師:横家伸一さん
対象者:中学生以上
申込:10月11日(金)~
定員:40名(先着順)
参加費:無料
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖保川図書館
0791-72-7666

国際靴職人技術コンクール金賞 菅野光広さんによる特別ワークショップ

チラシによると下記のようになっています。
ーーー
開催:3回(月1回)・1回4時間
日時:10月15日(火)・11月12日(火)・12月10日(火)
内容:サンダル制作(3種類のデザインから希望のタイプを選択)
場所:靴工房МAММA 揖保川町野田252
時間:9時~13時
参加人数:限定5名(先着順)
参加費:10,000円(材料費として 3回分)
詳しくは申込時にご説明します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
龍野の文化遺産を生かす会
0791-72-8321

家族の今後を考える成年後見と相続

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月19日(火)13時30分(受付13時~)~16時
会場:揖保川総合支所 4階ホール(たつの市揖保川町)
対象者:どなたでも
定員:100名(先着順)参加費無料
申込方法:ファックス、電話またはメールでお申し込みください。受講できない場合のみご連絡します。
講師:中井勉さん
プログラム:第1部「相続の現場」第2部「成年後見の実際」
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
西播磨成年後見支援センター
0791-72-7294
ファックス:0791-72-7224
メール sansan@sirius.ocn.ne.jp