たつの市 あいあい塾2022年3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

鎖国政策の江戸幕府がどのように外国と交流をしていたのか、当時の室津の状況から学びます。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:3月12日(土)14時~16時

会場:揖保川公民館

演題:「鎖国」を見直すー江戸幕府の外交ー

講師:柏山泰訓さん(「嶋屋」友の会事務局長)

定員:50名

※事前にお問い合わせください。

※500円が必要です

ーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

たつのあいあい塾 2022 2月

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

「いざというとき、どう行動するか」防災・減災について日頃の備えを学びます

ーーーーーーーーーーー

日時:2月12日(土)14時~16時

会場:揖保川公民館

演題:揖保川の防災・減災にむけて

講師:国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所調査課長 内田佳希さん

定員:50名

事前にお問い合わせください。

初回のみ500円が必要です。

ーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

わくわく市民劇場 はりまのくに風土記~大地が生んだ・たつのはじめて物語~

6月5日(日)に延期

チラシによると下記のようになっています。

姫新線に乗っていたきょうだいがパラレルワールドに迷い込んだ・・・というお話。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年3月13日(日)

午前の部:開演11時 開場10時30分

午後の部:開演14時30分 開場14時

会場:アクアホール

ーーーーーーーーーーーー

入場料

全席指定・税込み 800円

友の会割引なし

2歳以上有料。2歳未満は保護者1名につき1名までひざ上鑑賞無料。席が必要な場合有料

発売日:一般・友の会同日発売 1月22日(土)9時~

※グループディスタンス形式の配席販売のためアクアホールのみの販売です。

※赤とんぼ文化ホールでは販売しません。

チケット予約

電話・インターネット予約は、発売日初日のみ13時から受付可

※発売予約について、窓口販売等で売り切れの場合があります。

プレイガイド

アクアホール0791-72-4688

8時30分~18時(発売初日除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

アクアホール

0791-72-4688

ーーーーーーーーーーーーーーー

必ずマスクを着用してください。

体温が37.5度以上あるなどの体調がすぐれない方はご遠慮ください。

入場時に検温と手指消毒をお願いします。

入退場時に密にならないようにしてください。

チケット購入時の個人情報は、必要に応じて保健所等の公的機関に提供することがあります。

状況により中止・延期することがあります。

第15回たつの市音楽祭(2022年2月)

中止です。

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

合唱部門:2022年2月19日(土)開演10時30分~・13時~

器楽部門:2022年2月20日(日)開演10時30分~・13時~

開場は開演の30分前

換気のため入替制とします。

マスク着用等、感染対策のご協力お願いします。

入場無料

会場:アクアホール

ーーー

問い合わせ

たつの市音楽祭実行委員会事務局(社会教育課内)

0791-64-3180

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合唱部門

・ひびきコラール(龍野町) かくど他 女声二部合唱

・合唱団「露風を謳う」(揖保川町) 初夏他 混声四部合唱

・たつの市民合唱団(龍野町) いのちの記憶ほか 混声3部合唱

・新宮フラウエン・コール(新宮町) 赤いスイートピーほか 女声3部合唱

・混声合唱団「アミューズ」(揖保川町) 見上げてごらん夜の星をほか 混声3部合唱

・たつの市少年少女合唱団(龍野町)第37回三木露風賞新しい童謡コンクール最優秀作品なみだのかたちほか 児童3部合唱

・休憩・

・あすなろのじぎくコーラス(揖保川町) 遠くへ行きたいほか 2部合唱

・御津町混声合唱団(御津町) 地球星歌~笑顔のために~ほか 混声3部合唱

・コラール・ユニテ・いぼがわ(揖保川町) 大きな古時計ほか 女声3部合唱

・龍野混声合唱団(揖保町) 日立の樹ほか 混声4部合唱

・みつっ子コーラス (御津町) 勇気100%~コロナ対策100%ほか 児童2部合唱

・合唱団「樫の実」(龍野町) あじさい他 混声4部合唱

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

器楽部門

・いとたけ会(龍野町) ことうた慕情 琴・尺八3重奏

・ドルチェ(御津町) ラストダンスは私にほか ハーモニカ四部合奏

・ミルフィーユ(新宮町) ドレミの歌ほか トーンチャイム演奏

・ポポロ会(新宮町) 遠くへ行きたい ほか オカリナ演奏

・休憩・

・木の葉の会(揖保川町) 鬼滅の刃より紅蓮華 琴3重奏

・アンダンテ(新宮町) 春メドレーほか オカリナアンサンブル

・ピアチェーレ(誉田町)「ゆりかごの歌」~「かなりや」ほか 鍵盤打楽器アンサンブル

・琴龍会スカッシュ(龍野町) 能登半島ほか 大正琴

・たつのウクレレサークルPuaPua(神岡町) Sukiyakiほか ウクレレ演奏とうた

・鍵盤ハーモニカオーケストラソラノオトedu*IRYU(龍野町) Libertangoほか 鍵盤ハーモニカアンサンブル

2022 揖保川図書館「野鳥教室」参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

野鳥に関する講座のあと、揖保川せせらぎ公園で渡り鳥などの野鳥を観察します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年1月22日(土)10時30分~12時

会場:アクアホール3階研修室、揖保川せせらぎ公園

講師:圓尾哲也さん(西播愛鳥会会長)

対象者:小学生~一般(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:30名(先着順)

参加費無料

持ち物:筆記用具、防寒具(あれば鳥類図鑑、双眼鏡)

申込期限:2022年1月5日(水)~定員に達し次第締め切り

電話受付可

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

揖保川図書館

0791-72-7666

お琴を弾いてみませんか?伝統文化琴体験教室

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

今回初めて大人の琴の体験教室を開催するそうです。弾いたことのない方や以前習っていた方など、経験は問いません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年1月12日(水)、19日(水)、26日(水)、2月9日(水)、16日(水)、23日(水祝)いずれも10時~11時30分

会場:揖保川文化センター和室2、会議室

対象者:18歳以上

募集人員:20名(先着順)

参加費:無料

申込期限:2022年1月5日(水)まで

持ち物:筆記用具、のり

講師:菊賀糸路さん他

申込方法:氏名、住所、電話番号を任意の様式に記入の上、ファックスまたはメールで申し込んでください。

※新型コロナウイルス感染症の状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

琴姫の会 高橋さん

連絡先は広報をご覧ください。

たつのあいあい塾 2021年12月

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。

毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催しています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:12月11日(土)14時~16時

会場:揖保川公民館

演題「播磨の祭り」

講師:小栗栖健治さん(播磨学研究所副所長)

定員:50名

※事前にお問い合わせください

※初回のみ500円必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

献血のお知らせ2021年11月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:11月23日(火祝)9時30分~12時 13時15分~15時30分

場所:揖保川総合支所

※400mL限定

主催:揖保川ライオンズクラブ

ーーーーーーーーーーーーー

健康課

0791-63-2112

たつの市 河内コミュニティセンターイルミネーション点灯式 2021

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月27日(土)17時30分~

場所:揖保川町金剛山公民館

点灯期間:11月27日(土)~2022年1月2日(日)17時~22時

ーーーーーーーーーーーーーーー

河内コミュニティセンター

0791-72-2211