広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
兵庫県出身であり、太平洋戦争末期に沖縄県知事として赴任し、沖縄県民の疎開や食料調達に奔走した島田叡について学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月10日(土)14時~16時
会場:揖保川公民館
演題「沖縄の島守 最後の官撰沖縄県知事 島田叡」
講師:横家伸一さん(アマチュア作家)
定員:80名(当日先着順)
※初回のみ1,000円必要です。
ーーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
兵庫県出身であり、太平洋戦争末期に沖縄県知事として赴任し、沖縄県民の疎開や食料調達に奔走した島田叡について学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月10日(土)14時~16時
会場:揖保川公民館
演題「沖縄の島守 最後の官撰沖縄県知事 島田叡」
講師:横家伸一さん(アマチュア作家)
定員:80名(当日先着順)
※初回のみ1,000円必要です。
ーーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
チラシによると下記のようになっています。
テーマは「流れ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月24日(土)13時30分~15時 開場13時
会場:重要文化財 永富家住宅(揖保川町新在家337)
定員:50席(全席自由)
料金:無料※要事前予約・永富家住宅の観覧料が別途必要
ー
日時:2024年8月24日(土)19時~20時(開場18時30分)
会場:Local Base 集(揖保川町新在家312)
定員:30席(全席自由)
料金:無料(要事前予約)
ー
日時:2024年8月25日(日)9時30分~16時(開場9時)
会場:半田コミュニティセンター(揖保川町野田97-1)
会議室1(1階)・会議室2(2階)
定員:会議室1:44席 会議室2:32席 全席自由
料金:無料(要事前予約)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
24日(土)ー1 重要文化財 永富家住宅
江戸時代の庄屋は文化サロンの役割も担っていました。新在家村と周辺の庄屋を兼ねていた永富家は、龍野藩の文化交流拠点の一つでした。江戸時代の建物が伝わる永富家住宅を舞台に、『永富家の人びと』(鹿島出版会)の解説を交えながら昔話を朗読で披露します。
13時30分スタート
石川瑞季(新宮図書館):一寸法師
明石文音(揖保川図書館):浦島太郎
村上結郁(龍野図書館):はちかづきひめ(絵本)
「田舎の家」マミーズ朗読グループ:民話
ーー
24日(土)ー2 Local Base 集
たつの演劇祭運営委員4名の演劇ユニット「SHUHARI」が”Local Base 集”にて公演を行います。古民家カフェを舞台に、ちょっと不思議で、ちょっと笑えて、ちょっと心温まる。お茶と演劇を楽しむひとときはいかがでしょうか。
19時スタート
演劇ユニット SHUHARI 『流れ・童子と僕らの家』
ーー
25日(日)半田コミュニティセンター
9時30分スタート
① 10時スタート:たつの市少年少女合唱団『ピーターパン』
③11時20分スタート:劇団メロンパン『BNN 流される女』
⑤13時20分スタート:Super Mountain’s CLUB『閑子~32年目の夏』
⑦14時40分スタート:わくわくプロジェクト『忘れた楽器の鳴るやうに』
②10時40分スタート:朗読テクテク 椋鳩十作『におい山脈』・川端誠作『ばけものつかい』
④12時40分スタート:「田舎の家」マミーズ 母シリーズ②歌謡朗読『港。舞鶴に佇む、母の姿を!』
⑥14時スタート meta猿楽ソレモン舎 meta猿楽『揖保川・鬼の子(おんのこ)物語』
①③⑤⑦:会議室1(1階)②④⑥:会議室2(2階)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観劇のお申し込みについて
ご観覧は無料・全席自由席となりますが、事前の予約が必要です。
各予約フォームからお申し込みください。
※24日、Local Base 集での公演および25日の公演につきましては、受付で画面を見せるだけのデジタルチケットを発行します。イベント当日、各団体の受付にて該当のチケットをご提示ください。
※25日、半田コミュニティセンターでの公演につきましては、お席に余裕がある公演は総合受付にて当日券を配布します。
※上記公演についてのお問い合わせ:たつの演劇祭実行委員会
tatsunoevent2023@gmail.com
※24日、永富家住宅での公演につきましては、兵庫県電子申請システムでのご予約となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市立龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html



広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
絵本作家・成広のり子さん(揖保川町出身)が作画を担当した絵本『ながれものたび』(福音館書店、2024年6月)の出版を記念し、絵本原画展とワークショップを開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月6日(火)~18日(日)10時~18時
※13日(火)14日(水)休み
場所:揖保川図書館フロア・おはなしのへや
入場料無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップ
オリジナル図書館バッグづくり
日時:8月17日(土)14時~15時30分
会場:アクアホール3階研修室
講師:成広のり子さん
内容:コットンバッグに布描きクレヨンで自由に絵を描き、自分だけのオリジナルバッグを作ります。
対象者:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15名(先着順・事前申し込み)
参加費:800円(材料費)
※キャンセルの場合も返金できません。
申し込み方法:7月20日(土)~30日(火)の間に揖保川図書館窓口へ申し込み書(各図書館等に設置)に参加費を添えてお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
揖保川図書館
0791-72-7666
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
国指定重要文化財「永富家住宅」で初めてのクラシックライブを開催します。ご家族、ご友人をお誘いの上、お越しください。
ーーーーーーーーーーー
日時:8月3日(土)16時~17時
会場:永富家住宅(揖保川町新在家337)
演奏者:沖本みなみさん(ヴァイオリン)橋本由羽さん(ピアノ)
定員:50名(先着順)
参加費:無料(永富家住宅の観覧料(高校生以上350円、中学生250円、小学生200円)は必要)
申し込み方法:窓口・電話・広報のQRコードから
共催:(一財)100万人のクラシックライブ
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
たつの市で普及・推進しているニュースポーツ「モルック」を体験してみませんか
ーーーーーーーーーーー
日時:7月21日(日)9時~12時
会場:神部黍田公園
※事前申し込み不要
※雨天中止
※指導員は、スポーツ推進委員(揖保川支部)です。
ルール:モルックと呼ばれる木の棒を投げ点数の書いてあるピンを倒して50点ちょうどを目指すスポーツです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川スポーツセンター
0791-72-5567
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月18日(日)
会場:アクアホール
12時30分開演(12時開場)
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
アクアホール
0791-72-4688
チラシによると下記のようになっています。
日時:2024年10月27日(日)
キューポラのある街:10時~11時40分、15時15分~16時55分
愛と死をみつめて:13時~14時58分
※開場時間は9時30分の予定
※休憩場所あります。
※満席の場合は入場制限することがあります。
ーーー
料金:前売り・当日とも一般800円・友の会会員500円(割引枚数は会員種別による)
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券は使えません
※3歳未満入場不可
2本立て全席自由
発売日:7月14日(日)9時~ 友の会・一般同時発売
※発売初日はアクアホールのみで販売します。
7月15日から赤とんぼ文化ホールでも購入できます。
ーー
取扱窓口:アクアホール・赤とんぼ文化ホール
予約販売はありません
ーーーーーーーーーーーーーーーー
アクアホール
0791-72-4688
チラシによると下記のようになっています。
出演:白石愛子(メゾソプラノ)、長谷川萌子(ソプラノ)、岩崎宇紀(ピアノ)、八木昭子(ピアノ)、小野村友恵(ヴァイオリン)、鈴木美奈(ピアノ)、鈴木櫻子(ヴァイオリン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曲目予定
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第2番イ長調 第1楽章
山田耕筰:「蝶々」「樹立」
リスト:おお愛せよ、愛しうる限り(愛の夢)
オッフェンバック:オペラ「ホフマン物語」より「ホフマンの舟歌」
源田俊一郎(編曲):唱歌メドレー「ふるさとの四季」より抜粋
モーツァルト:ピアノソナタ第11番(トルコ行進曲つき)イ長調K.331 第1・3楽章
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 第3・4楽章
ロッシーニ:オペラ「結婚手形」より「この喜びを聞いてください」
ブラームス:4手のためのワルツ集 作品39より 第1・2・3・4・5・6・11・14・15番
シュトラウス:トリッチ・トラッチ・ポルカ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月25日(日)開演14時(開場13時15分)
会場:アクアホール
ーー
入場料
全席1,000円(全席自由 消費税込み)
友の会1割引き
未就学児ご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーー
プレイガイド
アクアホール:0791-72-4688
赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322
8時30分~18時
友の会は、赤とんぼ文化ホール アクアホール会員とします。
枚数制限 友の会は会員種別による
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
測定器を使い、健康状態をチェックしてみませんか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月1日(月)10時~12時
※雨天決行(荒天の場合は中止の場合があります)
場所:マックスバリュ揖保川店 店舗軒下
内容:血管年齢測定(センサーに指先を当てて、簡易的に血管年齢を測定)・べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度を測定します。)・タブレットによる認知機能チェック
参加無料・申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
たつのの産物や四季折々の食材を使った料理教室に参加してみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月8日(木)9時30分~12時
場所:揖保川総合支所2階調理室
内容:暑い夏を乗り切る。旬の食材を使った料理を作ります(しょうがごはん、豚こまボールのカレーみそ炒め、切り干し大根の酢の物、柑橘のさっぱりゼリーなど)
対象者:たつの市内在住の方
※料理が苦手な方、男性も大歓迎
定員:10名(先着順・初回の方優先)
参加費:500円
持ち物:エプロン、三角巾
申込期間:7月1日(月)~8月2日(金)
※定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
健康課
0791-63-2112