たつの市のホームページによると、花火・火揚げの順延はないとの記述がありましたので、お知らせします。
2013年 みつ海まつり~サンセットフェスティバル~のお知らせ
自然の干潟が美しい遠浅海岸で知られる新舞子浜の海上特設ステージで、ライブショーをはじめ、多彩なイベントが開催されます。
クライマックスは地元伝統行事「火揚げ」と、西日本最大級の全長500メートルの花火「ナイアガラの滝」など、音楽とのコラボレーションで仕掛花火が行われるそうです。
詳細な時間割などは、たつの市のホームページに掲載されています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月14日(日)12時~21時
ところ:御津町新舞子浜周辺
ーーーーーーーー
プログラム
「昼の部」
スマイルレンジャーライブショー、みつコン ミスコンテスト「御津Sea Queen」決定、フラダンス、よさこい踊り、ビーチバレー大会 ほか
「夜の部」
御津梅太鼓、セレモニー、播州音頭、子どもバトン、よさこい総踊り、たつの市母子・健康推進キャンペーン、提灯行列到着、かがり火点火、市川由紀乃ライブショー、伝統行事「火揚げ」、仕掛花火「ナイアガラの滝」ほか
会場内では、七夕飾り、各種模擬店などがあるそうです。
ーーーーーーーーーーー
雨天の場合
市川由紀乃ライブショーのみ御津小学校体育館で19時から実施。火揚げ・仕掛花火は15日(月曜日・祝日)20時~に順延となるそうです。
ーーーーーー
駐車場はあるようですが、大変混雑しますのでご注意ください。
ーーーーーーー
お問合せ
御津地域振興課 079-322-1004
平成25年 室津 賀茂神社の夏越祭のおしらせ
道の駅みつ体験学習室参加者を募集 2013 7・8月
道の駅みつ体験学習室の参加者募集のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーー
地引網と料理体験
日時:7月21日(日)10時~13時
募集人数:15組(先着順)
持ち物:軍手・エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:大人1500円 小中学生800円 幼児300円程度
ーーーーーーーーーーーーー
魚のさばき方体験
日時:7月26日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーー
第2弾干物づくりと料理体験
日時:8月1日(木)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:針金ハンガー・エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,500円程度
ーーーーーーーーーーーーー
パンづくり体験
日時:8月2日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーー
すべての体験教室に関して、キャンセルは2日前まで受け付けるそうです。
ーーーーーーーー
体験学習室の案内
瀬戸内の海や島々の眺望が楽しめ、研修などに利用することができるそうです。
ーーーーーーーーー
申込先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
新舞子の海水浴 2013
御津町新舞子観光協同組合に問い合わせたところ、今年の海水浴は、6月24日(月)から8月31日(土)までだそうです。
ーーーーーーーーーー
お問合せ
御津町新舞子観光協同組合
079-322-0424
室津海駅館企画展 漆道 の様子
今回の企画展は漆塗りの食器やかぶとなどの展示のほか、写真パネルなどの展示もされています。
展示は海駅館の2階で行われています。
この催しは、6月30日までおこなわれ、漆塗職人の岡田さんの講演も予定されているので、ぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーー
賀茂神社でかに発見。
献血のお知らせ 3
広報たつの 6月10日号に掲載されています。
ーーーーーーーーー
とき:6月27日(木)
会場:御津総合支所 9時~11時 (たつの市商工会御津支所共催)
市民病院:13時~14時
ーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市健康課
0791-63-2112
御津自然観察公園でのあじさいの見ごろと、あじさいフェスタin梅公園2013
「広報たつの」によると、6月中旬から7月上旬ごろ、世界の梅公園では北入口から山頂までの園路沿い(約1.5キロメートル)であじさいが見ごろを迎えるそうです。
イベントも開催されますので、ぜひご来場ください。
ーーーーーーーーーーーーー
あじさいフェスタin梅公園2013
ーーーーーーーーーーー
日時:6月16日(日)10時~15時
会場:世界の梅公園(御津自然観察公園) 芝生広場屋外ステージなど
ーーーーーーーーーー
内容:
芝生広場コンサート(6団体出演予定)チラシによると10時30分から
梅公園写真展(梅資料館2階)※詳しくはお問合せください。チラシによると6月16日~7月15日までとなっています。
あじさいスタンプラリー(あじさいの坂道・北側園路)10時から14時までだそうです。
ーーーーーーーーーー
入場料:無料
その他:雨天時は喫茶プラムライトでコンサートを開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
御津自然観察公園
079-322-4100
あじさいフェスタ問合せ
(御津地域振興課)
079-322-1004
ーーーーーーーーーー
駐車場が混雑するそうなので、できるだけ乗り合わせてご来場くださいとのこと。
室津海駅館企画展 漆道
室津海駅館の催しです。
ーーーーーーーーーー
たつの市在住の漆塗り職人、岡田氏の作品が展示されます。
150年前に途絶えていた「書写塗」で復活させた作品を中心に展示するそうです。
また、岡田氏が古式で修復した、室津の寂静寺の仏像の特別公開もあります。
ーーーーーーーー
期間:6月15日(土)~6月30日(日)
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日 入館料 200円
室津海駅館(兵庫県たつの市御津町室津457)
ーーーーーーーーーー
岡田氏による講演会
6月30日(日) 13時30分~
展示作品及び書写塗の解説
海駅館で行われるそうです。
ーーーーーーーーーーー
寂静寺(じゃくじょうじ)の仏像の特別公開
拝観料無料
公開日時:6月16日・23日・30日
10時~16時
兵庫県たつの市御津町室津293
ーーーーーーーーーーー
問合せ
室津海駅館
079-324-0595
「道の駅みつ体験学習室」参加者の募集 2013 7月
道の駅みつの体験学習室の参加者募集のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーー
たつの味シリーズ①そうめん
日時:7月6日(土)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーー
日本の美味めぐり体験(沖縄県)
日時:7月13日(土)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーー
干物づくりと料理体験
日時:7月18日(木)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:針金ハンガー・エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,500円程度
ーーーーーーーーーーーーー
体験学習室の案内
瀬戸内の海や島々の眺望が楽しめ、研修などに利用することができるそうです。(有料)
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020