たつの市 受け取ろう 20年後の自分にあてたメッセージ

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

平成14年3月1日に旧御津町合併50周年記念事業として、御津小学校、室津小学校、御津中学校の3校において、当時の在校生が20年後の自分にあてたメッセージをタイムカプセルに封入しました。

3月6日に、御津総合支所・御津公民館玄関前において、3校の代表者参加のもと「御津 タイムカプセル開封式」を行いましたので、タイムカプセルに納められていたメッセージをお受け取り下さい。

一人でも多くの方にお受け取りいただくため、ご家族・ご友人等対象者の方へのお声がけやグループライン等での周知をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付期間:3月10日(木)~令和5年3月31日(金)

対象者:平成14年3月当時、御津町内の小中学校に在籍されており、タイムカプセルにメッセージを封入された方(昭和61年4月2日~平成7年4月1日生まれの方)

受け取り場所:御津総合支所地域振興課(室津小学校分は室津出張所)

受け取り方法:運転免許証等本人確認書類をご用意の上、窓口で受け取り申請書にご記入ください。(郵送での申請・受け取りを希望される方は、たつの市ホームページで申請手続きをご確認ください。)

ーーーーーーーーーーーーーーー

御津地域振興課

079-322-1001

たつの市 新舞子 潮干狩り  2022年

御津町新舞子観光協同組合のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

潮干狩り期間:4月16日(土)~6月26日(日)

毎週火曜日お休み:ゴールデンウイークのぞく

ーーーーーーーーーーーー

入園料金

潮干狩りと休憩(店舗で販売)

大人:1600円

小学生:1,000円

幼児(3歳以上):500円

潮干狩りのみ(浜入口で販売)

大人:1400円

小学生:800円

幼児(3歳以上):400円

採れた貝のお持ち帰り制限

大人1kg、小学生・幼児500ℊ

お土産付き

ーーーーーーーーーーーーーーー

・宝探しゲーム

潮干狩り期間中開催

・あさり汁の無料配布

4月23日(土)24日(日)

両日とも先着150食なくなり次第終了

・お子様にポップコーンプレゼント

5月5日(祝)、5月22日(日)、6月12日(日)

※コロナの状況により、あさり汁・ポップコーンは中止になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:1日500円

ーーーーーーーーーーーーーーーー

御津町新舞子観光協同組合

079-322-0424

http://sinmaiko.jp/index.html

道の駅みつ体験学習室参加者募集 2022 4月5月

広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。

目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望を楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スプリング料理体験(お花見弁当)

日時:4月12日(火)10時~14時

募集人数:15名(要申し込み・先着順)

参加費予定:1,300円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーー

春のフレンチ&漁師料理体験

日時:4月14日(木)10時~14時

募集人数:15名(要申し込み・先着順)

参加費予定:1,400円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーー

初めての糸かけ曼荼羅(まんだら)体験

日時:4月19日(火)10時~13時

募集人数:15名(要申し込み・先着順)

参加費予定:1,600円

持ち物:糸切りばさみ、持ち帰り用袋、マスク、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーー

好吃(ハオチー)中華料理体験

日時:4月22日(金)10時~14時

募集人数:15名(要申し込み 先着順)

参加費予定:1,400円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーー

玉ねぎの収穫とおいしいオニオン料理体験(お持ち帰りあり)

日時:5月10日(火)9時30分~14時

移動手段:道の駅みつからマイクロバスで送迎予定

募集人数:15名(要申し込み・先着順)

参加費予定:1,400円

持ち物:軍手、長ぐつ、エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーーーーー

各体験の申し込みは一人につき3名まで

ご予約のキャンセルは2日前まで

ーーーーーー

体験学習室のご案内

体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。

申込問い合わせ

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

休館日:水土日祝

イベント等により電話がつながりにくいことがあります。

令和4年度 室津海駅館企画展 アートは目的地ではなく旅ですーBrian Zichi Lorentz作品展ー

チラシによると下記のようになっています。

イギリス生まれ、たつの在住の水彩画家 ブライアン・ジーチ・ローレンツさんの作品展です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:4月23日(土)~5月29日(日)

会場:室津海駅館

開館時間:9時30分~17時(入館16時30分まで)

休館日:月曜、5月6日・10日・11日

入館料:高校生以上200円・小中学生100円

ーーーーーーーーーーーーーーー

似顔絵ワークショップ

日時:5月1日(日)13時30分~15時

講師:ブライアン・ジーチ・ローレンツさん

内容:自分や誰かの顔を描いてみよう

対象:小学生以下10名(先着順)

参加費:無料(ただし、入館料は必要)

※ひょうごっ子ココロンカード提示で入館料無料

持参物:お好きな画材(水彩絵の具・色鉛筆・クレヨンなど)、鏡(自画像用)、写真(描きたい人が写ったもの)

申込方法:事前に電話・ファックスか窓口で申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

室津海駅館

電話・ファックス:079-324-0595

新型コロナ対策をとって行います。状況により内容が変更になることがあります。

道の駅みつ体験学習室の「会員」・「海メンバー」募集 2022年度

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

年間を通して海や自然を楽しみながら、様々な料理体験をしてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーー

体験学習室会員

内容:漁師料理などの料理体験

活動費:体験学習室が設定する日

入会費:300円(通信費など)

各イベント参加費:材料費など実費負担(1,200円程度)

申込期限:5月31日(火)まで

特典

①体験学習イベント案内を郵送するほか、会員ナンバーだけで申し込みできるようになります。

②体験学習室イベントに年間10回参加された方に、プレゼントを進呈します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験学習室海メンバー

内容:施設見学、じゃがいも掘り、クリスマス会などの体験活動

対象者:たつの市内在住の小学生

活動期間:4月~令和5年2月(全11回)

活動日:月1回(体験学習室が設定する土曜日)10時~14時(予定)

※初回の活動は、5月14日(土)に「はじめまして笑顔の料理体験」を開催

募集人数:20名(先着順、各学年3名程度)

参加費:1回の参加につき1,000円程度

申込期限:3月14日(月)まで

ーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

たつの市道の駅みつ体験学習室参加者募集 2022 3月

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望を楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか

ーーーーーーーーーーーー

楽しい味噌の仕込み体験

日時:3月4日(金)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み・先着順)

参加費予定:1,600円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーー

体にやさしい酵素料理体験

日時:3月8日(火)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み・先着順)

参加費予定:1,300円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーー

美味しいパンづくり体験

日時:3月11日(金)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み先着順)

参加費予定:1,200円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーーー

牡蠣の佃煮づくりと漁師料理体験

日時:3月17日(木)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み先着順)

参加費予定:1,500円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ーーーーーーーーーーーーーーー

各体験の申し込みは一人につき3名までです。

ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。

ーーーーーーーーーーーーー

体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。

申込問い合わせ

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

休館日:水土日祝

イベント等により電話がつながりにくい場合があります。

コロナの状況によりイベントを中止することがあります。