姫路市立美術館 中谷芙二子 霧の彫刻「白い風景ー原初の地球」2023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:2023年5月3日~11月26日

開場時間:10時~17時 9月15日~11月4日期間中の金土曜は20時まで開場

ーー

霧は以下の2通りのパターンで発生します。

1:10時から毎時00分に10分間/30分に5分間

2:10時から毎時00分に5分間/30分に5分間

霧の発生パターンはその日・その時の気象状況により変更されます。

予告なく公開を一時中止することがあります。

スケジュールが変更になることがありますので、公式サイトをご覧ください。

https://www.city.himeji.lg.jp/art/

会場:姫路市立美術館 庭園

休場日:毎週月曜(祝日・休日の場合開場)9月19日・10月10日

入場無料

ーーーーーーーーーーーーー

主催:姫路市立美術館

ゆめさきの森公園プログラム 2023 10月~12月

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月:9月1日(金)9時から受け付け

野草でフラワーアレンジメント第227回

日時:10月8日(日)10時~12時(小雨決行)

内容:公園を散策してその時々の花材を見つけて、季節感あふれるアレンジメントを楽しみます。

講師:森のフローリストたち

対象:どなたでも

定員:20名(飛び入り可)

参加費:400円(付き添いは不要)

持ち物:飲み物、軍手、剪定ばさみ、バケツ

稲刈りとさつまいも掘り

日時:10月15日(日)10時~14時(小雨決行)

内容:公園の田んぼで昔ながらの稲刈りを体験します。畑ではさつまいもの収穫体験をして里山の暮らしを体験しましょう。

講師:活動スタッフ(田畑グループ)

対象:家族・グループ

定員:10組

参加費:600円(1組につき)

持ち物:弁当、飲み物、軍手、長靴、汚れてもいい服装

第20回ゆめさきの森まつり

10月29日(日)10時~15時(小雨決行)

事前の申し込みは不要です。当日自由に参加いただけます。

・森のバザール:食のブースや木工作品を販売

・森の手づくり市:クラフトブースが出店。素敵なグッズを販売

・森のコンサート:心地よいメロディーがまつりを盛り上げます。(雨天中止)

・体験コーナー:丸太切りや糸のこ体験

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月:10月1日(日)9時から受け付け

はじめての糸のこ工作

日時:11月4日(土)10時~15時(雨天決行)

内容:糸のこ初心者の方を対象に、基礎から練習してクリスマスをテーマにした置物づくりに挑戦

講師:活動スタッフ(あそぼうグループ)

対象:小学4年生以上

定員:10名

参加費:600円(付き添いは不要)

持ち物:弁当、飲み物、汚れてもいい服装

こんにゃく作り体験

日時:11月5日(日)10時~13時(雨天決行)

内容:こんにゃく芋を使って、昔ながらのこんにゃく作りを体験します。自分で作った手作りこんにゃくの食感を味わいましょう

講師:活動スタッフ(田畑グループ)

対象:家族・グループ

定員:10組

参加費:500円(1組につき)

持ち物:弁当、飲み物、エプロン、マスク、三角巾、調理用手袋

野草でフラワーアレンジメント第228回

日時:11月11日(土)10時~12時(小雨決行)

内容:公園を散策してその時々の花材を見つけて、季節感あふれるアレンジメントを楽しみます。

講師:森のフローリストたち

対象:どなたでも

定員:20名(飛び入り可)

参加費:400円(付き添いは不要)

持ち物:飲み物、軍手、剪定ばさみ、バケツ

里山でピザ窯を楽しもう

日時:11月12日(日)10時~13時(雨天決行)

内容:里山でピザづくりを楽しみます。ピザ生地を発酵させる間にまき割りを体験します。体を動かしておいしいピザを味わいましょう。

講師:活動スタッフ(ピザ窯を楽しむグループ)

対象:家族・グループ

定員:10組

参加費:600円(1組につきピザ1ホール)

持ち物:弁当(必要な方)、飲み物、エプロン、マスク、三角巾、軍手

きのこを作ろう(第1回原木伐採)

日時:11月19日(日)10時~13時(小雨決行)

内容:シイタケの原木栽培に使うコナラを森で伐ります。大迫力の伐採作業を体験しましょう。

講師:活動スタッフ(育てようグループ)

対象:小学4年生以上

定員:10組

参加費:300円(1組につき)

持ち物:弁当、飲み物、軍手、汚れてもいい服装

※全3回のプログラムです。

(第2回は1月、第3回は3月予定)

「きのこを作ろう」に2回以上のご参加で植菌したシイタケ原木を進呈します。

2回:1本 3回:2本

※受け渡しは第3回以降になります。

里山でクリスマスツリーをつくろう

日時:11月26日(日)10時~12時(小雨決行)

内容:秋の森を歩いてどんぐりや松ぼっくりを探しましょう。拾った木の実を使ったミニクリスマスツリーを作ります。

講師:活動スタッフ(学ぼうグループ)

対象:どなたでも

定員:15名

参加費:200円(付き添いは不要)

持ち物:飲み物

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月:11月1日(水)9時から受け付け

糸のこで「干支の置物」をつくろう

日時:12月2日(土)10時~15時(雨天決行)

内容:糸のこで来年の干支辰(たつ)をテーマにした組み木や木のおもちゃ作りに挑戦

講師:活動スタッフ(遊ぼうグループ)

対象:小学4年生以上

定員:10名

参加費:600円(付き添いは不要)

持ち物:弁当、飲み物、汚れてもいい服装

もちつき

日時:12月3日(日)10時~13時(雨天決行)

内容:公園で育てたもち米を使ってもちつきをします。もちつきで年末気分を盛り上げて、おいしいお餅を味わいましょう

講師:活動スタッフ(田畑グループ)

対象:家族・グループ

定員:10組

参加費:1,000円(1組につき)

持ち物:弁当(必要な方)、飲み物

正月飾りのリースをつくろう

日時:12月10日(日)10時~14時(雨天決行)

内容:稲わらを使ってしめ縄リースを作ります。作ったリースを自分で飾り付けてすてきなお正月を迎えましょう。

講師:活動スタッフ(楽しもうグループ)

対象:小学4年生以上

定員:15名

参加費:400円(付き添いは不要)

持ち物:弁当、飲み物、剪定ばさみ、飾り(水引きなど)

野草でフラワーアレンジメント第229回

日時:12月16日(土)10時~12時(小雨決行)

内容:公園を散策してその時々の花材を見つけて、季節感あふれるアレンジメントを楽しみます。

講師:森のフローリストたち

対象:どなたでも

定員:20名(飛び入り可)

参加費:400円(付き添いは不要)

持ち物:飲み物、軍手、剪定ばさみ、バケツ

ミニ門松をつくろう

日時:12月23日(土)10時~12時(雨天決行)

内容:手軽に飾れるミニサイズの門松を作ります。お正月に年神様をお迎えする準備をしましょう。

講師:活動スタッフ(楽しもうグループ)

対象:どなたでも

定員:10組

参加費:400円(1組につき)

持ち物:飲み物

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月例登山

どなたでも参加できます。予約不要(雨天中止)

10月7日(土)集合時刻10時 スギの道~古墳の道

11月4日(土)集合時刻10時 古墳の道~スギの道

12月2日(土)集合時刻10時 スギの道~神木の道

参加無料

持ち物:弁当・飲み物、山登りができる服装

※時刻変更等はホームページに掲載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みは電話で受け付けます。

ゆめさきの森公園運営協議会事務局

079-337-3220

http://www.yumesakinomori.server-shared.com/

第32回 キャスパ寄席

チラシによると下記のようになっています。

出演

桂文之助

桂米平

桂米紫

桂天吾

桂小鯛

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:2023年11月25日(土) 14時開演 13時30分開場

会場:姫路キャスパホール

料金:2,000円全席指定 税込み

発売日:友の会会員8月22日(火) 一般8月24日(木)

未就学児入場ご遠慮ください。

車いす席は姫路キャスパホールプレイガイドにてお求めください。

内容に変更が生じることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

姫路キャスパホール:079-284-5806

パルナソスホール:079-297-1141

財団友の会及び一般発売初日の電話受付は11時からです。

営業時間:10時~17時

友の会特典は両ホールプレイガイドでのみ利用できます。

10枚以上一括購入の場合は1割引き

姫路市文化国際交流財団チケットオンライン https://p-ticket.jp/himeji-culture

ローソンチケット:Lコード 53716

発券には別途手数料がかかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路キャスパホール

079-284-5806

ひめじサポステ 2023年8月のジョブトレーニング

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

毎月実施

大手前通り清掃:毎週月曜 10時~11時

活動計画を立てよう:8月28日(月)11時~11時30分

封入作業:8月24日(木)25日(金)13時~15時

ーーーーーーーーーーー

コミュニケーション講座

8月4日(金)10時~11時30分「1分間スピーチをやってみよう」

8月17日(木)13時~14時30分「仕事の流れを体験してみよう(作業の指示を受ける)」

8月25日(金)10時~11時30分「ジョブスキルトレーニング(残業を引き受ける・断る)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっと得するミニ講座

8月31日(木)10時~11時「イライラしない方法、解消法」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

ひめじ若者サポートステーション

079-222-9151

メール:info@himeji-wakasapo.com

兵庫県いけばな展 姫路市会場

チラシによると下記のようになっています。

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年9月9日(土)・10日(日)10時~17時(10日は16時まで)

会場:アクリエひめじ(展示場B)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

同日・同会場にて

お茶席 1席500円(先着200名)

(10時~16時 10日は15時まで)

いけばな体験教室

参加費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・申込

アクリエひめじ

079-263-8082

姫路市立手柄山温室植物園 牧野富太郎ゆかりの植物展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

会期:2023年9月9日(土)~24日(日) 9月15日(金)22日(金)は休園

花の家にてグッズ・高知特産物販売

展示説明会(予約不要・参加費無料)期間中の日曜11時~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観覧時間:9時から17時まで(入園は16時30分まで)

休園日:金曜日(祝日の場合はその前日)

入園料:大人210円・小人(6歳~中学生)100円 30名以上の団体 大人170円・小人50円

※姫路市高齢者福祉カード、障害者手帳、どんぐりカード、ココロンカードの提示にて無料

※姫路市立水族館の当日半券提示にて割引あり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手柄山温室植物園

079-296-4300

https://himeji-machishin.jp/midori/greenhouse/

姫路じばさんびる 播磨の日本酒試飲会

チラシによると下記のようになっています。

播磨の日本酒のファンを増やすため、試飲会を行っています。週替わりで播磨の酒蔵が登場

播磨日本酒と合う食品も楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月28日(金)本田商店

8月4日(金)壷坂酒造

8月10日(木)名城酒造

8月18日(金)ヤヱガキ酒造

8月25日(金)田中酒造場

9月1日(金)本田商店・壷坂酒造

9月8日(金)田中酒造場・灘菊酒造

9月15日(金)山陽盃酒造・ヤヱガキ酒造

時間:各回17時~19時(なくなり次第終了)

会場:じばさんびる1階 播産館前 JR姫路駅南口より西へすぐ

ーーーーーーーーーーーーーー

会場で年齢確認することがあります。飲酒運転禁止

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)姫路・西はりま地場産業センター(運営受託者)

079-289-2832

姫路市立美術館 チームラボ 無限の連続の中の存在 簡単紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チラシによると下記のようになっています。

会場:姫路市美術館

会期:

前期:2023年7月22日(土)~10月9日(月)

後期:10月21日(土)~2024年1月21日(日)

10時~17時 最終入場:16時30分

休館日:月曜(9月18日、10月9日、1月8日は開館)9月19日、12月28日~1月3日、1月9日

混雑緩和のため土日祝日は日時指定予約にご協力お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期中の催し

子ども鑑賞会

講師:姫路市立美術館学芸員

日時:8月5日(土)14時~15時

(受付13時30分から)

場所:2階講堂、企画展示室

申し込み方法:姫路市立美術館ホームページから7月31日までに申し込み

定員:20組(参加申し込み多数の場合抽選)

対象:小中学生

参加費無料

※当日観覧券の提示が必要(半券可)

ーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市立美術館

079-222-2288

https://www.city.himeji.lg.jp/art/

姫路市平和資料館 非核平和展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年7月8日(土)~8月27日(日) 入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

展示内容

姫路市内小中学生の書道・絵画作品展示

原爆被災資料

・広島平和記念資料館 被災写真パネル(半期で入れかえあり)

・長崎原爆資料館 被災写真パネル

・資料映像上映「いわたくんちのおばあちゃん~ぼく、戦争せんけえね~」「太陽をなくした日」

ーーー

期間内スケジュール:

7月22日(土)平和の日(無料開放)

7月30日(日)戦争の記憶を聞く会(被爆体験)

8月6日(日)平和を共に歌うコンサート(姫路市児童合唱団)

8月15日(火)終戦記念日(無料開放日)

8月29日(火)~8月31日(木)臨時休業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市平和資料館

電話:079-291-2525

開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)

観覧料:常設展 一般210円、小中学生50円(20人以上は2割引き)

企画展は無料です。

休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日祝除く)

アクリエひめじ ディズニーOnクラシック まほうの夜の音楽会

チラシによると下記のようになっています。

第1部ではディズニーの歩みを、第2部では真実の愛を描いた 美女と野獣を、NYのヴォーカリストとオーケストラジャパンが心を込めて演奏します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月21日(木)19時開演

S席¥8,900  A席¥7,600  B席¥6,300  SS席¥12,000  学生席¥2,000

会場:アクリエひめじ大ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

直接販売

セブンイレブン:Pコード244918

ローソン・ミニストップ:Lコード53328

電話予約

姫路市文化国際交流財団:079-297-1141 (10時~17時発売初日は11時から受け付け)

インターネット:チケットぴあ・ローチケ・イープラス・楽天チケット

姫路公演:8月31日(木)発売

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

キョードーインフォメーション:0570-200-888

アクリエひめじホームページ

https://www.himeji-ccc.jp/