太子町認知症本人と家族のつどい(オレンジ広場:創作活動)

広報たいし12月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「オレンジ広場」は、ご自身や家族の認知症に不安を持つ方を対象に、認知症ケアの知識を有するスタッフと共に、創作活動を通じて交流をしたり、日々の思いを語り合う集いの場です

ーー

日時:12月11日(水)10時~11時30分

会場:南総合センター

対象:太子町内在住の認知症に不安を持つ人やその家族(先着10名)

ーー

内容

歌声サロン:音楽療法士による演奏や合唱、音楽クイズなど

申込先:高年介護課:079-276-6639

申込期限:12月6日(金)

太子町 ままるぽ 2025年1月

広報たいし12月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象:産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

定員:0~5か月児8組6~11か月児8組(いずれも先着順 申し込み必要)

日時:2025年1月9日(水)

受付時間:10時15分~10時25分

内容:ピラティス・講話「発達を促すベビーマッサージ」

申込期間:12月5日(木)~26日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・会場

さわやか健康課

079-276-6630

第33回太子の里かるた大会 2025

広報たいし12月号によると下記のようになっています。

日本古来の百人一首を楽しみましょう。

また、大会の運営に大会推進委員と一緒に携わっていただけるボランティアも募集しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月19日(日)9時~

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

ーー

部門

小学校低学年の部、小学高学年の部:1チーム3名の団体戦

中学・高校・一般の部:個人戦

※出場は町内在住、在学、在勤に限る

ーー

申込

参加申込書に必要事項を記入し社会教育課(町立校の小中学生は在籍校)へ提出

※申込書は社会教育課・町内小中高等学校・各地区公民館・丸尾建築あすかホール、太子町ホームページにあります。

申込期限:12月16日(月)

=============

ボランティア募集

従事日時:2025年1月19日(月)8時30分~13時予定

活動内容:かるた大会審判・運営補助

募集人数:若干名

応募方法:社会教育課へ電話申し込み

応募締め切り:12月16日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会教育課

079-277-1017

太子町 障害者週間および人権週間の取り組み2024

広報たいし12月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月3日(火)~9日(月)は障害者週間

太子町では、さまざまな取り組みを通じて、差別の解消、人権の確保について考え、理解を深めるため、町内障害福祉サービス事業所などの利用者が商品販売などを行います。

商品販売について

12月6日(金)10時~12時

会場:役場街道交流広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月4日(水)~10日(火)は人権週間

町では、差別の解消や人権についての理解を深めるため、周知チラシや啓発物資の配布を行います。

啓発物資の配布について

期間:12月4日(水)~10日(火)

場所:

12月4日(水)~10日(火)

役場行政棟1階エントランスホール、情報ギャラリーなど

12月5日(木)14時30分~15時:マックスバリュイオンタウン太子店

12月5日(木)15時30分~16時マックスバリュ太子南店

^^^

人権相談及び行政相談について

日時:12月5日(木)13時30分~16時30分

受付:企画政策課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会福祉課:079-277-1013

企画政策課:079-277-5998

丸尾建築あすかホール令和6年度 社協歳末映画会 お終活再春!人生ラプソディ

チラシによると下記のようになっています。

字幕あり・車いす席あり・鑑賞無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月7日(土)14時~(開場13時)上映118分

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

入場整理券の配布:11月11日(月)より、太子町社会福祉協議会、丸尾建築あすかホール窓口にて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

映画会と併せてフードドライブを行います。ご協力お願いします。

主催:太子町社会福祉協議会

079-276-4111

http://taishi-sowel.or.jp/

丸尾建築あすかホール 阿波人形浄瑠璃

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

14時:太子町活動団体2組演舞

14時20分:休憩

14時40分:徳島県立阿波十郎兵衛屋敷

16時:終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

演目

傾城阿波の鳴門順礼歌の段

十郎兵衛内の段

太夫:竹本友幸(友成会)

三味線:鶴澤友香(友成会)

人形:平成座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年3月16日(日)

時間:13時30分開場 14時開演

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(079-277-2300)

400席

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金

前売り:一般1,800円/高校生500円

当日券:一般2,300円/高校生700円

イープラス

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

販売窓口

太子町立文化会館 丸尾建築あすかホール 9時~18時 窓口のみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

太子町文化国際実行委員会

080-6189-4976

姫路ウインドアンサンブル クリスマスコンサート

チラシによると下記のようになっています。

ーーー

日時:2024年12月15日(日)14時開演 13時開場

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

※混雑する場合、開場時間を早めることがあります。

入場無料(要整理券)全席自由

13時20分~プレコンサート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

ジングルベル

きよしこの夜

Diamonds

わんだふるぷりきゅあ! evolution!!

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お子様プレゼントがあります

指揮とおはなし:サンタクローダ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入場整理券受付は終了しています。

姫路ウインドアンサンブル

079-237-5526

https://himeji-wind.com

太子国際コメディフェスティバル2024

公式ホームページによると下記のようになっています。

期間:2024年11月23日(土)~12月1日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月23日(土)

チャンプルコメディデー 笑徳太市/ニュースタンダップコメディ合戦! 投げ銭バトル!

時間11:00〜12:00 (開場 09:30)

会場 斑鳩寺 境内

出演 大阪ニュースタンダップコメディアン

11月23日(土)

チャンプルコメディデー  第1部 沖縄コメディデー/第2部 シットダウンコメディデー!

14:00〜16:00 (開場 13:30)

斑鳩寺 聖徳会館

玉代勢直(オリオンリーグ) ニッキ― ダイアン吉日 ぜんじろう

11月24日(日)

ぜんじろう×種浦マサオ  歌と笑いの全力フェスティバル

18:00〜21:00 (開場 17:00)

K’sBar

種浦マサオ ぜんじろう

11月25日(月)

太子ウーマンズデー ~太子町の輝く女性リーダー~ 「太子の教育を考える」

19:00〜 (開場 18:30)

会場 おばんざいとお酒囲~かこみ~

教育長 教育次長 学校長 ぜんじろう

11月26日(火)

インフルエンサーナイト  ~影響力のある人たちのトークショー~

19:00〜 (開場 18:30)

おばんざいとお酒囲~かこみ~

町内影響力のある人たち ぜんじろう

11月28日(木)

笑うブッダナイト ~坊さんのユーモア説法~

19:00〜20:30 (開場 18:30)

斑鳩寺 聖徳会館

ぜんじろう  前岡靖文 竹川祖永 小林恵俊

11月29日(金)

国際コメディナイト

19:00〜 (開場 18:30)

太子町商工会

セイン・カミュ きょんほ ぜんじろう

11月30日(土)

おもしろバスツアー  太子町再発見~笑う宮本武蔵~

10:00〜

ぜんじろう

11月30日(土)

松村邦洋コメディナイト

19:00〜 (開場 18:30)

太子町立文化会館 丸尾建設あすかホール ミニシアタアー

松村邦洋 ぜんじろう

12月1日(日)

山田雅人コメディショー  ~KATARIの世界~

14:00〜15:30 (開場 13:30)

太子町立文化会館 丸尾建築あすかホール 中ホール

山田雅人 ぜんじろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

社会福祉法人あすか兵庫県揖保郡太子町太田2330TEL 079-275-2281
株式会社国際旅行兵庫県姫路市網干区和久478-1 アサヒビル1FTEL 079-273-2421
御菓子司とらや山本兵庫県揖保郡太子町老原580-8 TEL 079-276-1501
富士ガード株式会社兵庫県揖保郡太子町太田1675-3  TEL 079-276-5500
株式会社2K2  兵庫県揖保郡太子町立岡440-5-4  TEL 079-275-1530
丸尾建築あすかホール兵庫県揖保郡太子町鵤1310-1 TEL 079-277-2300

公式ホームページ内に、必ず読んでほしい内容というのがありますのでよくお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:太子国際コメディフェスティバル実行委員会

079-275-2281

https://www.taishicomedy.com

太子町商工会スタンプラリー2024

チラシによると下記のようになっています。

期間:2024年10月1日(火)~11月30日(土)

チラシ掲載店でスタンプ5つ集めると、掲載店ならどこでも使用できる商品券が当たる(総額30万円分・総数100名様)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スマホで集める

アプリインストール不要

QRコードからアクセス

メールアドレスを登録して参加完了

参加店舗でQRコードを読み取り、スタンプをゲット

5店舗コンプリートで応募フォームから応募

応募後はスタンプ取得状況をリセットして再スタートそのまま何度も参加可能

※スタンプラリー開催期間外の参加登録はできません。

パンフレットで集める

掲載店でパンフレットをゲット。応募台紙を使用する

スクラッチカードの外れ券5枚一口で応募台紙に張り付ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

掲載店

株式会社 国際旅行

食×エステティックローズフルール

塚原ふとん店

家具センタームラセ(カントリーハウス森のくに)

喫茶みき

エステティックサロン グリーンフィールド

株式会社みなと銀行 網干駅支店

てらだ洋品店

美容室izuMi

喫茶ユウ

お好み ねぎし

屋台食堂オニカマス

SANDERS KITCHEN

割烹森重

メガネのパリミキ太子店

(株)うかいや ゲオうかいや書店 太子南店

とらや山本老原本店

桑田石油株式会社

ディグホール太子西店(からあげ専門店ことりや)

CRUNGE

水素の家 りのん

田修中国健康整体センター

Caféはらっぱ

パン工房 なかがわ

洋服のステラ

メンズヘア オンセ

便利屋 美助っ人

白髪染め専門店 ソメコ

天海カラオケ喫茶

Hair Garage DーFLOOR

森川種苗園

焼肉だるま

(有)マルコ青果

お好み焼き ゆり

北川薬局

(有)是川種苗花園

Hair lei

柳原農機(株)

山本スポーツ店

橋本商会

ケーキ工房Nakano

はりま十水堂

Café&Restaurant Bloom

有限会社 福本精肉店

大樹

手打ちうどん 大黒

ベーカリー タムタム

とらや山本サンパーク店

鍼灸整体院ハリ屋アンティーク

Torowa Field

ワークマンプラス 姫路太子店

豆腐は白い 白いはうさぎ

株式会社アシスト

炭火焼き鳥 TОRI希

太子屋台十兵衛

とんとん亭

兵庫太和税理士法人

Bistro&Bar AUBE

松本接骨院

弾々

株式会社 丸尾建築

cafeier 珈琲豆焙煎所

田舎亭森崎

ユニクロ太子店

ナナイロキモノ

うしまる

ヘアールーム えふいぃ

菓子の樹

michi

ソフトクリーム&焼き菓子の店 Yamamoto

韓国料理 ポッポ

旬魚菜 口悦

唐津焼 南場也

(株)うかいや太子東インター給油所

和の味処 いろり

虎屋本店

中田自動車整備工場

ちゃのきcafe

ARQS

Dining Shu Shu

おこのみ市場

牧場直営店 玉家

タマゴサンド製作所

FIELD CAFE with espresso

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:太子町商工会※スタンプラリーについての問い合わせ

079-277-2566

チラシ掲載場所

https://www.taishi.or.jp

太子町子育て支援センターひまはぴのお知らせから 2024 11月号

広報たいし11月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まちの子育てひろば「にこにこ」

日時:11月21日(木)10時30分~11時30分、12月5日(木)10時30分~11時30分

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:町内在住の未就学児とその保護者

定員:10組(先着順)

持ち物:飲み物、手拭きタオル

申込受付:11月2日(土)9時30分~電話申し込み

先着順の受付ですが、クラブ会員以外の一般の方が優先です。

※ひろば開催日の午前中はセンターの一般開放はありません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまみ細工教室 クリスマス飾り

日時:11月22日(金)9時30分~11時30分

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:町内在住の子育て中の保護者

定員:8名(先着順)

参加費:700円(材料費)

持ち物:筆記用具、接着剤(あれば手芸用接着剤)ピンセット、手芸用はさみ、定規、飲み物、手拭きタオル

申込受付:11月2日(土)9時30分~電話申し込み

※教室開催日の午前中はセンターの一般開放はありません

ーーーーーーーーーーーーーーー

歪み改善 カラダ変わるケアストレッチ

日時:11月25日(月)10時30分~11時30分

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:町内在住の子育て中の保護者

定員:10名(先着順)

持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、飲み物、手拭きタオル

講師:銕尾涼さん

申込受付:11月2日(土)9時30分~電話申し込み

※講座開催日の午前中はセンターの一般開放はありません

ーーーーーーーーーーーーーー

ひまはぴ

079-277-3880

080-8501-1146