太子町 令和3年度スポーツ教室生徒募集 簡単紹介

広報たいし9月号によると下記のようになっています。

スポーツ教室は、初心者が安心して参加できる教室です。スポーツを始めるきっかけに是非ご利用ください。教室を通じて「体力づくり」や「仲間づくり」を始めましょう

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者:太子町内在住者

申込方法:町民体育館に備え付けの申込書を窓口へ提出

※応募多数の場合、抽選により受講者を決定します。受講の可否は、決定次第、受講者のみに通知します。

※受講料は受講が決定した後にお支払いください。

受講料(保険料)全教室400円

申込期間:9月11日(土)~26日(日)

ーー

注意事項

参加者の都合による不参加の場合は、受講料を返還しません

定員に満たない教室は取りやめる場合があります。

台風による警報発令や大会などにより練習日を変更する場合があります。

数日しか参加できない方は申し込みをお控えください。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

町民体育館

079-277-4800

教室の詳細は広報に掲載

太子町 第61回町民体育大会 10月3日(日)

10月24日(日)に延期になりました。

広報たいし9月号によると下記のようになっています。

参加申込期限は9月5日(日)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

参加資格:太子町内在住で一人1種目の参加

申込方法:町民体育館、太子町ホームページに備え付けの申込書を、体育館窓口へ提出またはファックス、メールにて申し込み

開会式:総合公園陸上競技場で8時30分より開始

その他

各競技の詳細は、申込書・要項に記載してあります。

雨天の場合、サッカー及び屋内競技は実施し、その他の屋外競技は10月24日(日)に延期します。(ただし、太子町に警報が発表された場合は、サッカー・屋内競技も延期です)

競技の一覧は広報にも掲載されています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・申込

町民体育館

でんわ・ファックス:079-277-4800

メール:taiiku@town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町 さつまいも収穫祭 2021

広報たいし9月号によると下記のようになっています。

子どもから大人まで楽しむことのできる「さつまいも収穫祭」を開催します。普段できない農作業を通じて、地域の人とのふれあいや自然の恵みを学べる貴重な機会です。さつまいもを収穫し味わってみませんか

ーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:各日9時~14時(雨天決行)

阿曽地区:10月23日(土)

岩見構下地区:10月16日(土)、17日(日)、23日(土)

場所:

阿曽地区:阿曽407-1の農地

岩見構下地区:岩見構333-1の農地

募集区画(先着順)※1区画10株程度

阿曽地区:100区画

岩見構下地区:全日程合計で100区画

ーー

参加費 1,000円/区画

※参加費は収穫日に現地でお支払いください。

申込期間:9月1日(水)~9月30日(木)(土日祝除く)

申込方法:窓口または電話

コロナ防止のため内容を変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

産業経済課

079-277-5993

太子町 ひらめき!脳トレ教室

広報たいし9月号によると下記のようになっています。

最近、「物忘れが気になる」「以前より要領が悪くなった」など感じることはありませんか。脳も筋肉と同じで、使えば使うほど強化され、使わなければ退化します。教室に参加し、「脳の変化」を学ぶとともに、脳を活性化させる活動に取り組みませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月16日(木)~12月23日(木)の毎週木曜日の9時30分~11時

※9月23日(木祝)、10月14日(木)、11月25日(木)のぞく

場所:保健福祉会館

対象:太子町内在住の65歳以上の人(介護認定を受けていない人)

内容:講話、検査、脳トレ、運動

定員:15名(先着順)※新規の受講者を優先します。

料金無料

申込期間:9月6日(月)~14日(火)

申込方法:社会福祉協議会へ電話(079-276-4111)または窓口で申し込み

ーーーーーー

問い合わせ

高年介護課

079-276-6639

西播磨レインボーカードの配布 2021

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

カードの提示により9月の1か月間、市内外の文化施設等への入場が無料となります。

ーーーーーーーーーーーーーー

配布対象者:昭和31年9月1日以前にお生まれの方で、まだカードをお持ちでない方

※すでにカードをお持ちの方は同じカードを今年も利用できます。

配布方法:高年福祉課、各総合支所地域振興課窓口で配布します。

運転免許証等、生年月日が確認できるものをお持ちください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

利用対象施設

たつの市:龍野歴史文化資料館、霞城館、うすくち龍野醤油資料館、室津民俗館、室津海駅館、埋蔵文化財センター(企画展示含む)

姫路市:姫路城、動物園、好古園、美術館(常設展)、姫路文学館(常設展)、名古山霊苑仏舎利塔、水族館、手柄山温室植物園、平和資料館、姫路科学館(常設展)、書写の里・美術工芸館

赤穂市:歴史博物館、海洋科学館、民俗資料館、美術工芸館(田淵記念館)

太子町:歴史資料館

ーーーーーーーーーーーーーーーー

高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

太子町は、高年介護課へ079-276-6639

丸尾建築あすかホール お盆でジャズ ワンコインコンサート

チラシによると下記のようになっています。

※お盆のひと時ジャズを体感しませんか

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年8月15日(日)開場14時 開演14時30分~

入場料:500円

会場:丸尾建築あすかホール中ホールにて

ーーーーーーーーーー

出演:大内千佐佳さん(vо)、河村孝彦さん(pf)、川崎達彦さん(gt)、芝田獎さん(b)

ーーーーーーーーーーーーーー

会場入場の際の検温実施(37.5度以上の方は入場をお断りします。)マスクを着用してください。会場席はソーシャルディスタンス確保します。

ーーーーーーーーーーーーー

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

第47回 こども劇場たいし 三世代ライブ館 クラリネットコンサート

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月12日(日)10時30分~

出演:ニジイロ(クラリネットグループ)

会場:丸尾建築あすかホール 中ホール 入場無料

演奏曲:紅蓮華、アンダー・ザ・シー、小さな世界、クラリネットこわしちゃった、夢をかなえて、ドラえもんなど

クラリネットアンサンブルをお楽しみください。

検温、マスク、体調を確認の上ご来場ください。

状況により中止することがあります。中ホールで社会的距離をとり開催します。

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

太子町文化推進課

079-277-2300

太子町歴史資料館のお知らせ 2021年広報8月号から

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

太子町制70周年記念企画展「太子町と近代産業」

太子町のこれまでの発展を支えてきたマッチ産業や家電製品に焦点を当て、資料を紹介します。

会期:9月5日(日)まで

入館料:大人200円、高校・大学生150円(小中学生以下・65歳以上は無料)

※8月7日(土)、8月21日(土)~29日(日)は入館無料

ーーーーーーーーーーーーーー

企画展「太子町と近代産業」展示解説のご案内

日時:8月28日(土)14時~

会場:歴史資料館 展示室

ーーーーーーーーーー

町内企業の歴史を紹介する資料を募集します。

町制70周年を記念し、町と地域に根付いた町内企業の歴史を振り返る展示を行う予定です。町内の企業の歴史を物語る資料で公開してもよいという資料がありましたら、ぜひお寄せください。

募集期間:8月2日(月)~9月30日(木)

展示期間:令和3年11月13日(土)~令和4年1月16日(日)(予定)

ーーーーーーーーーーーーーー

民俗資料館・夏季特別開館のお知らせ

太子山公園にある民俗資料館を、夏休み期間に特別開館します。少し昔の生活をのぞきに来ませんか。

開館日:7月31日(土)・8月1日(日)・7日(土)・8日(日祝)・9日(月・振替)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)

開館時間:10時~16時

※荒天時は開館しないことがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史資料館

079-277-5100

太子町 丸尾建築あすかホール 2021年広報8月号から

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

第18回太子音楽祭

入場無料

日時:9月19日(日)開場13時~、開演14時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

配布開始:8月4日(水)9時~

※事前申し込み者に限り入場可

※コロナ防止のため連続した2席の配布はしません

ーーーーーーーーーーーーーー

アニソン3ライブ

(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)

日時:11月14日(日)

開場:14時~、開演15時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

料金:一般4,000円(全席指定 当日500円増)

販売開始:8月8日(日祝)9時~(未就学児入場不可)

※初日販売のみ お一人4枚まで

※コロナ防止のため連続した2席の販売はしません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

太子町 子育て支援センター『ひまはぴ』 2021年広報8月号より

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

まちの子育てひろば「にこにこ」

日時:9月15日(水)10時30分~11時30分

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:未就学児とその保護者

定員:10組

申込受付:8月5日(木)9時30分~(先着順・クラブ員以外の一般優先)

申込方法:電話申し込み

※この時間の一般開放はありません

ーーーーーーーーーーー

ベビーマッサージ教室

日時

第1回:9月10日(金)10時~11時

第2回:10月8日(金)10時~11時

第3回:11月12日(金)10時~11時

場所:子育て支援センターひまはぴ

対象:生後2か月~1歳の子どもと母親

定員:10組

持ち物:バスタオル、ミルク(水分補給用)

参加費:各回500円(オイル代)

申込方法:電話申し込み

講師:松本リエさん(ロイヤルセラピスト協会認定講師)

申込受付8月5日(木)9時30分~(先着順)

※3回とも参加できる方に限る

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひまはぴ

079-277-3880

080-8501-1146