兵庫県たつの市 くらしの安全・安心推進員を募集

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

兵庫県では、消費生活に関する啓発や見守り活動を推進するため、各市町の推薦に基づき、「くらしの安全・安心推進員」を設置しています。この度、令和3・4年度の任期で活動していただける方を募集します。

活動内容や対象者については下記までお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーー

たつの市商工振興課

0791-64-3158

たつの市 輝く地域応援事業(2021)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

さまざまな地域課題の解決に向け、地域の特色を生かした主体的な地域づくり活動を行う市民団体に対し、活動基盤の強化を図るためのアドバイザー招聘に要する費用の一部を補助します。

ーーーーーーーーーーーーーー

補助額:アドバイザー招聘1回につき5万円、総額50万円(上限額)

ーーー

補助対象経費:アドバイザーへの謝金、招聘に必要な旅費(日当、食事代除く)

ーーーーーーーーーーーー

補助対象団体:次にあげるいずれにも該当する団体

・主たる活動の場がたつの市内にあること

・たつの市内に在住、在勤または在学しているものが5人以上かつ構成員の過半数を占めていること

・代表者及び運営方法が会則等で規定されていること

※政治または宗教団体、特定の政治家・政党を推薦または反対する目的の団体等は対象外です。

ーーーーーーー

対象活動

・地域が抱える課題の解決または地域資源の活用を目的とする活動

・まちづくり、社会福祉、自然保護、地域安全等の地域振興に係る活動等

ーーー

提出書類:交付申請書、アドバイザーの履歴書・業務内容のわかる書類、活動団体の会則・名簿

※交付申請書等は、まちづくり推進課窓口でお渡ししますので、申請前に相談ください。

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

まちづくり推進課

0791-64-3167

たつの市子育てつどいの広場2021年5月のイベント

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

緊急事態宣言にともない中止の可能性があります

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

ひろば活動

「和たいむ~御津子育てつどいの広場に遊びに行こう~」

日時:5月12日(水)9時10分~

会場:御津子育てつどいの広場(集合は龍野子育てつどいの広場)

内容:新しく移転した「御津子育てつどいの広場」に龍野の職員と一緒にコミュニティバスで遊びに行きます。(自家用車可)

※初めて御津子育てつどいの広場へ行かれる方に限ります。

定員:10名(要申し込み)

ひろば活動

誕生会

日時:5月20日(木)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:5月生まれの子どものお祝いとピアノ演奏を楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)

絵本の読み聞かせ

日時:5月28日(金)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

ひろば活動

おおきくなあれ!さつまいも

日時:5月7日(金)10時30分~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:さつまいもの苗を植えます。園庭の草ひきもします。

※申込なしで自由に参加できます。

ひろば活動

本日のお昼ご飯は野花天丼!

日時:5月15日(土)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:家族毎にジップロックで炊いたご飯に近くで採った草花の天ぷらをのせて野花天丼を作ります(材料実費)

持参物:容器・お箸・お茶ほか

絵本の読み聞かせ

日時:5月18日(火)11時~

場所:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

わくわく親子講座

みんなでよろしくね

日時:5月25日(火)10時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:わくわく親子講座開講式 グループ活動の説明ほか

ひろば活動

作ってあそぼう

日時:5月21日(金)終日

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子で一緒に楽しい製作あそびをします。

絵本の読み聞かせ

日時:5月7日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

わくわく親子講座

「ゴミの出し方、分け方再確認!」と「はじめましての会」

日時:5月27日(木)10時~

会場:御津子育てつどいの広場

講師:たつの市環境課職員、御津子育てつどいの広場職員

ひろば活動

親子Café

日時:5月28日(金)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

内容:おやつと飲み物でほっと一息ついてください。身長・体重の計測もできます。

絵本の読み聞かせ

日時:5月7日(金)11時~

場所:御津子育てつどいの広場

運動による健康づくり事業 ドラゴンウォーカーズメンバー募集 2021年

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

活動内容:ウオーキングイベント(年3回程度)の企画、運営。定例ウオーキングとミーティング(月1回程度)。地域のウオーキングイベントへの参加、支援。

活動日:原則毎月第1木曜

年会費:1,000円

申込方法:健康課窓口で申し込みしてください。(電話可)

ーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

健康課

0791-63-2112

たつの市 人権ポスター・作文・標語を募集(2021年)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

お互いの人権を尊重し合う明るい社会づくりを推進するために、8月の「人権文化をすすめる市民運動」に合わせ、人権に関するポスター・作文・標語を募集します。

応募資格:たつの市内に在住・在勤する方

応募様式:

①ポスター:四つ切画用紙、着色具、文字の挿入は自由

②作文:400字詰め原稿用紙三枚程度

③標語:様式自由

ーーーーーー

表彰:優秀作品については、8月1日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰します。(入賞者には7月中旬ごろに連絡します)

ーーーーーーーーーーー

その他

①いずれも未発表の作品に限る

②作品には、住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を明記してください。

③応募作品は返却しません

④入賞作品の著作権は、主催者に帰属します

⑤入賞作品は、人権作品集等への掲載や人権啓発のための展示・資料として活用する場合があります。また、活用にあたり、加筆や修正等の変更を依頼することもあります。

⑥作品募集に関して、主催者が得た個人情報は、人権教育・啓発以外の目的で使用することはありません。

ーーーーーーーーー

応募期限:6月4日(金)

ーーーーーーーーーー

応募問い合わせ

人権教育推進課

0791-64-3182

たつの市ファミリーサポートセンター協力会員の援助活動を支援します(2021年)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

たつの市ファミリーサポートセンターでは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と援助を行いたい人(協力会員)が会員となり、協力会員が依頼会員を援助する活動(子どもの送迎や預かり等)を行っています。

ーーーーーーーーーーーー

支援内容

・活動助成金の支給:活動助成金として援助活動1日あたり300円を支給します。

・車両保険料の負担:援助活動中の事故に対する車両保険料をセンターが負担します。

ーー

会員募集

会員登録は随時受付しています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市ファミリーサポートセンター(たつの市社会福祉協議会内、はつらつセンター1階)

0791-63-5117

龍野商工会議所 龍野お店巡りパスポート第2弾 簡単紹介

冊子によると下記のようになっています。

利用期間は4月19日(月)~5月31日(月)です。

期間中しか利用できない、お得な価格の商品やサービスを紹介しています。コロナ対策の上ぜひお店をご利用ください。

掲載しているポッキリ価格はすべて税込みです。

ーーーーーーーーーーーーーー

期間中スタンプラリーに参加して期限内に応募すると賞品がもらえるかも

4月19日(月)~5月31日(月)に期間内に冊子に掲載している店舗にて、商品の購入やサービスの利用をする。

会計時にスタンプ台紙にスタンプを押してもらう

別々のスタンプを3個以上集める ※スタンプ3個につき1回応募できます。

スタンプ台紙に必要事項を記入し、龍野商工会議所へ持参または63円切手を貼って投函する

※龍野商工会議所開館時間は9時~17時です。

葉書での応募期限は、5月31日(月)当日消印有効です。

抽選で商品券などの賞品が当たります。当選は発送をもってかえさせていただきます。

賞品の発送は6月上旬を予定

ーーーーーーーーーーーーー

龍野商工会議所

0791-63-4141

https://tatsuno.or.jp/

ホームページには、参加店舗、サービス商品の詳細が掲載されています。

たつの市お得にたつの観光キャンペーン終了

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市お得にたつの観光キャンペーン(たつのおもてなしキャンペーン、GO TOトラベル連携事業、Welcome to Hyogoキャンペーン連携事業)は、予算の上限に達したため終了です。

たつの市令和3年度から妊産婦さんにタクシー利用料金を助成

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

外出支援を目的に、出産予定日の6か月後まで使用できるタクシー助成券を交付します。助成券は1枚500円で20枚綴りです。

対象の方

・4月1日以降に母子健康手帳を交付した方

・4月1日時点で妊婦の方

ーーーーーーーーーーー

健康課

0791-63-2112

たつの市 こども食堂の運営費用補助

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

補助対象団体

次のすべての要件を満たす団体

①年1回以上こども食堂運営指導者が実施する研修会に参加する団体

②こども食堂運営指導者の指導を受けて事業計画を作成し、かつ、概ね月1回以上こども食堂を運営する団体

ーーーーーーーーーーーーー

補助金額

こども食堂の運営に要する費用(1団体につき、1回開催あたり5千円以内とし、年間で6万円を上限とします。

※ただし予算の範囲内に限る

ーーーーーーーーーーー

補助対象経費

謝礼金、食材費、消耗品費、印刷製本費、光熱水費、通信運営費、保険料、使用量または賃借料等

ーーーーーーーーーーーーー

申請問い合わせ

児童福祉課

0791-64-3220