市役所の玄関にチラシが置いてありました。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月6日(土)10時30分~
会場:うすくち龍野醤油資料館前旧銀行跡 たつの市龍野町大手54
入場無料
ーーーーーーーーーー
童謡・懐メロなどを、ヴォーカル・ピアノ・チューバ・バイオリンの演奏でお届けするそうです。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
市役所の玄関にチラシが置いてありました。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月6日(土)10時30分~
会場:うすくち龍野醤油資料館前旧銀行跡 たつの市龍野町大手54
入場無料
ーーーーーーーーーー
童謡・懐メロなどを、ヴォーカル・ピアノ・チューバ・バイオリンの演奏でお届けするそうです。
設備点検のため、臨時休荘するそうです。
ーーーーーーーー
赤とんぼ荘 0791-62-1266
7月8日(月)~7月11日(木)
ーーーーーーーーー
<<追記>>上記は広報たつのの情報ですが、赤とんぼ荘のホームページ掲載の情報と少し違っているので、ご利用の方は直接お問合せください。
結婚や誕生、還暦、プロポーズ、応援メッセージなどを花火大会のチラシに掲載しませんかというものです。
花火大会は、8月3日(土)、千鳥ヶ浜グラウンドで開催されます。(荒天の場合順延)
ーーーーーーーーーー
対象:個人、グループ
掲載料:一口 5,000円(花火打ち上げ費用などに充てられます)
申込方法:申込書を提出(ファクシミリ、メール可)。メールの場合は件名に「花火大会メッセージ花火」と記入してくださいとのこと。
申込書を提出した方に後日通知されますので、指定日までに掲載料を口座振込する仕組みです。
申込書は市役所、各総合支所に設置されているそうです。(たつの市ホームページからもダウンロードできます。)
申込期限:6月28日(金)
その他:チラシに名前(ペンネーム可)とメッセージ(30文字以内)が掲載されます。政治・宗教関係や誹謗中傷など、適当でないと判断する内容は掲載できません。
荒天などで大会延期または中止の場合も、掲載料は返金されません。
ーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ先
たつの市観光協会事務局
(商工観光課内)
電話 0791-64-3156
三木露風生家では、露風の誕生日にあわせて、童謡ミニコンサートや紙芝居が開催されます。
また近くの龍野幼稚園で、かまどご飯の振る舞いや模擬店なども開催されます。
入館料は無料です。
<<追記 6月20日>>たつの市のホームページに詳しい情報が掲載されています。
ーーーーーーーーーーー
日時:6月23日(日)10時30分~15時
ーーーーーーーー
お問合せ
龍野地区まちづくり協議会事務局
(電話番号は広報たつの 6月10日号に掲載されています。)
相撲の元祖として、たつの市内に神社もある、野見宿禰を顕彰して行われます。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月6日(土) 9時開会
会場:誉相撲場(誉隣保館敷地内)
参加資格:市内小学校通学の男子
競技方法:予選は変則リーグ、上位者は決勝トーナメント方式
申込期限:6月19日(水)
申込方法:各小学校に備え付けの申込書を小学校に提出となっています。
主催:野見宿禰杯わんぱく相撲大会実行委員会 たつの市教育委員会
ーーーーーーーーーーーー
お問合せ
野見宿禰杯わんぱく相撲大会実行委員会事務局
(体育振興課内)
0791-63-2261
こどもサイエンスひろばの催しのお知らせです。
ーーーーーーーーーーー
企画展
からくり人形・ロボット
ーーーーーーー
ミニ工作
紙ビーズ
日時:土・日曜日 11時~11時30分、14時~14時30分
ーーーーーーー
サイエンス教室
不思議実験(超伝導)
日時:6月22日(土) 10時~12時
申込方法:6月15日(土)9時から電話で先着順
※詳しくは小学校配布の資料をご覧くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーー
常設コーナー
次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム、からくり文字書き人形
ーーーーーーーーー
予告
「サマーフェスティバル」 8月3日(土)、4日(日)開催
ーーーーーーーーーー
問合せ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229
霞城館で行われる催しのご案内です。
市役所の玄関に一時的にチラシが置いてありました。
ーーーーーーーーーーー
三木清研究会公開講演会
「三木清の反ファシズム論について」
講師:法政大学名誉教授 吉田傑俊 氏
ーーーーーーーー
日時:6月22日(土)
14時~16時30分 (受付 13時30分~14時)
聴講無料
ーーーーーーーー
会場
霞城館
0791-63-2900
うすくち龍野醤油資料館別館は、現在休館しています。
ーーーーーーーーーー
かどめふれあい館の前に休憩所やトイレができています。
ーーーーーーーーーーー
ふれあいギャラリー下川原では、明日まで催しが行われています。
広報たつのお知らせ版 5月25日号に掲載されています。
ーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒する燻蒸作業を実施します。
お手持ちの書画・骨董品等の文化財もあわせて消毒することができるそうです。希望される方は、資料館までご持参くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーー
受付期間:6月9日(日)~16日(日)9時~17時 (10日は休館日です。)
※多量の場合は、事前にご連絡くださいとのこと。
返却日:6月21日(金)~23日(日) 9時~17時(21日(金)のみ14時~)
ーーーーーーー
消毒できる品:本・衣類・絵画・木製品・彫刻など
※写真・青焼図面・ゴム製品は不可
詳しくはお問合せください。
消毒の効果:殺虫(史料に隠れている虫、卵にも効果があるそうです。)
料金:無料
ーーーーーーーーーー
お問合せ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
ーーーーーーーーーー