第34回揖龍ふれあい作品展

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

たつの市・太子町の小中学校特別支援学級および西はりま特別支援学校の児童・生徒による作品展です。

学習活動の中で作り上げた作品を見ていただき「心豊かな表現力」「湧き出る情熱」を感じてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月25日(土)・26日(日)9時30分~16時30分

会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

播磨高原広域事務組合立播磨高原東小学校

0791-58-0328

下川原ふるさと朝市2025年1月

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催します。

地元の特産品や農水産物が盛りだくさん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月18日(土)9時~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

近藤真彦 さよならなんて言えないよ 2024追加公演

チラシによると下記のようになっています。

パワーあげます 貰います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年3月15日(土)開場15時 開演16時

会場:たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:全席9,500円※友の会会員前売り8,800円

※3歳以上有料(2歳以下入場不可)

全席指定・税込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発売日

友の会先行発売日 12月21日(土)9時~

※先行発売初日は赤とんぼ文化ホールのみとします。

※12月22日(日)からアクアホールでも購入・予約できます。ただし、友の会先行発売初日に予定枚数が売り切れの場合は一般発売日からの購入等になります。

※友の会は赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員とします。

※枚数制限:友の会は会員種別による

一般発売日 1月12日(日)9時~

※枚数制限:一般は初日のみお一人4枚まで購入・予約できます。

(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更することがあります)

ーーーーーーーーーーーーーーー

チケット予約

※電話・インターネット予約は、各発売日の13時から受け付け

※車いす席の購入・予約は赤とんぼ文化ホールまで

※各発売予約について、先行発売等で売り切れの際はご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話:0791-63-1322

アクアホール:0791-72-4688

※両ホール8時30分~18時(発売初日除く)

ローソンチケット(Lコード:53227)

(一般発売日初日のみ10時~以降24時間可)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh

発酵ラボクー 発酵レッスン Myしょうゆ みそだま

チラシによると下記のようになっています。

発酵ラボクーでは発酵を学ぶ、知る、体験する

味噌、醤油、甘酒、醤油糀、塩糀、ぬか漬けなどの手づくり教室を行っています。

ーーーーーーーーーーーーーー

おうちで簡単みそだま作り

60分

要予約、団体OK

2,200円(税込み)

わっぱ、みそだま4個付き

お湯を注ぐだけでお味噌汁が楽しめる。

糀たっぷり播州みそに天然だしと乾燥野菜を混ぜて、お好みのトッピングをして完成です。お弁当のお供に最適。

ーーーーーーーーーーーーーーー

世界に一つだけの「Myしょうゆ」づくり

60分

要予約、団体OK

2,200円(税込み)

My醤油付き

搾りたての生醤油に、お好みの天然だしやスパイスを入れてオリジナルのMy醤油の完成です。

醤油の原料から作り方の解説。醤油の味比べなど子供から大人まで楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

でんわ:090-9982-5917

公式LINEからも申し込み可

定員1~20名まで、20名以上は2部制で対応可

ホームページでほかのレッスンも紹介しています。

https://www.labcoo.jp

兵庫県たつの市龍野町下川原22-2

駐車場有

宿禰劇場

チラシによると下記のようになっています。

『播磨国風土記』によると相撲の神様「野見宿禰」は、出雲国に帰る途中「龍野」でなくなったとあります。

宿禰を弔うために、出雲国からきた人たちが揖保川の河原石を運んで宿禰のお墓を造りました。

石を運ぶ姿が「龍野」の地名の由来といわれています。

今から数千年前のおはなしです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野城下町の一部は令和元年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。まちの整備は、まだまだ「序の口」。しかし、その魅力は「横綱」級です。その魅力を発信することを目的に、城下町にある文化観光拠点の「ゐの劇場」で野見宿禰のイベントを開催します。

「待ったなし!」でご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月18日(土)13時30分~15時45分(開場13時~)

会場:ゐの劇場(龍野町上川原82)

入館無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿禰劇場ー龍野場所取組ー

感激の土俵入り!:13時30分~13時50分

宿禰太鼓ー和太鼓奏者陽介ー

野見宿禰のミステリーに迫る!:14時~14時30分

歴史講座ー粒坐天照神社宮司 関口洋介さん

明治時代の龍野にタイムスリップ! 14時40分~15時

風琴コンサートーWATAぼうしー

大笑い結びの一番!:15時15分~15時45分

相撲落語ー林家染太ー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場に駐車場はありません。周辺の市営駐車場をご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿禰ノみたらし団子食べくらべ 先着100名

※みたらし団子の食べくらべの整理券は、宿禰劇場入場者の方が対象です。整理券は13時から配布します。(なくなり次第終了)舞台転換や休憩時にお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:龍野みらい舎

090-7225-8038