赤とんぼ荘 展望レストラン 8月のイベント告知から

フェイスブックの情報によると下記のようになっています。

8階展望レストラン

営業時間:11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)

定休日木曜 8月13日は営業

価格は税込み

ーーーーーーーーーー

〇第1弾 8月8日(土)~16日(日)限定

期間限定登場 ゆうやけ御膳(お造り、アユの塩焼き、てんぷらなど)

3,000円のところ特価2,000円 ご予約いただくと夕食でもご利用いただけます。

〇第2弾 8月25日(火)1日限定

赤とんぼ御膳(にぎり てんぷらなど)が通常1,700円のところ1000円

ーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

赤とんぼ荘 豪華 デラックスプラン

たつの市役所のチラシによると下記のようになっています。

たつのおもてなしキャンペーンをご利用で実質半額になります。価格税込み

ーーーーーーーーーーーーーー

一日2組限定です。(1泊2食・特別会席付き(お子様のお食事は、小学生は定食、幼児はキッズプレートになります)和室20畳の展望部屋、朝食もグレードアップ)

〇通常価格大人(中学生以上)お一人20,000円のところ

・たつの市内にお住いの方キャンペーン利用で10,000円

・たつの市外にお住いの方キャンペーン利用で12,000円

〇小学生お一人通常価格7,680円

・たつの市内にお住いの方キャンペーン利用で4,680円

・たつの市外にお住いの方キャンペーン利用で5,680円

たつの市のキャンペーン予算がなくなり次第終了ですのでご予約時にお問い合わせください。

「welcome TO Hyogoキャンペーン」と併用できます。

「GO TO Travel」との併用はできません。

ーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

クラテラスたつの 発酵と素麺とレザーのワークショップ 2020年 8月

チラシによると下記のようになっています。料金は税込み

ーーーーーーーーーーーーー

〇わたしだけのフレーバーしょうゆ

貴重なしぼりたての生醤油に好きな具材を入れられます。

8月23日(日)11時、13時各回で受付(所要時間40分程度)

料金1,000円 定員:各回10名ほど(要予約)

ーーーーーーーーーーーーー

おうちで楽しむ甘酒教室

甘酒の作り方や甘酒を使った美味しく簡単なレシピの紹介と実習・試食会です。

甘酒の冷や汁 8月19日(水)

11時~、13時~(所要時間各60分程度)

料金:1,000円 定員:10名ほど 要予約

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

醤油、甘酒の申し込みは、前日までに発酵ラボクーに電話してください。

電話番号はこちらhttps://www.labcoo.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保乃糸製麺屋直伝そうめん教室

素麺のゆで方や豆知識など

8月8日(土)11時~ 所要時間1時間

料金:1,000円 定員10名程度

当日空きがあれば当日受付可

ーーーーーーーーーーーーーーー

タンナーさんに教わるレザークラフト教室

たつの産の本革を使用した本革小物をお手軽に作っていただけます。

ペンケース・トートバッグ8月22日(土)14時~16時 所要時間30分~90分

料金:ペンケース2,000円 トートバック4,000円

15名程度

予約制ですが、途中参加可

ーーーーーーーーーーーーーーー

素麺、レザーはクラテラスたつのに電話で申し込みしてください。

0791-72-9291

醤油の郷大正ロマン館企画展「昔懐かしい茅葺古民家ミニチュア展」

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

たつの市内在住の古民家ミニチュア模型作家、西村光男さんと西角知明さんが制作した茅葺古民家ミニチュア模型等を展示します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:8月7日(金)~30日(日)10時~17時

※休館日:月曜、8月11日(火)

場所:醤油の郷大正ロマン館

内容:茅葺古民家等のミニチュア模型、からくり人形、地域の四季折々の里山等を描いた絵手紙作品等約60点

観覧無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

醤油の郷大正ロマン館

0791-72-8871

たつの市マウンテンバイク教室in菖蒲谷森林公園

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

自然の中でマウンテンバイクを体験しよう

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月10日(月祝)10時~12時(小雨決行)

場所:揖西町菖蒲谷(菖蒲谷森林公園林間広場)

申込期限:8月3日(月)まで(定員になり次第締め切り)

参加費:300円

定員:20名(小学生以下は保護者同伴)※自転車を搬入いただける方が対象ですが、レンタサイクルをご希望の方はお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

龍野マウンテンバイク協会

電話番号は広報に掲載。

7月25日(土)、26日(日)は赤とんぼ荘でたくさん催しがあります。

赤とんぼ荘のフェイスブックによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

喫茶メイプルでパン・ケーキ・サラダ食べ放題、ソフトドリンク飲み放題 9時~15時

大人1200円、小学生800円、幼児(4歳以上)500円、シルバー(60歳以上)1,000円

ビアテラスあかとんぼ12時~営業 一品料理200円~、生中ジョッキ400円(スーパードライ)

金魚すくいなどの縁日コーナー

展望レストラン通常営業

大浴場入浴無料(16時まで)タオルをご用意ください。

ゆかたで来荘の方には特製タオルをプレゼント

小学生以下のお子様には当日のみ使える縁日券を一枚プレゼント

ーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

中央公民館生涯学習講座 学んで歩こう重伝建参加者募集

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

重要伝統的建造物群保存地区に選定された龍野の町並みについて講演とまち歩きを行います。

ーーーーーーーーーーーーー

日時等

第1回:8月22日(土)10時~11時30分

場所:中央公民館大ホール

内容:講演会(マスク着用)

講師:歴史文化資料館 新宮義哲さん

第2回:9月26日(土)10時~11時30分 小雨決行

集合場所 中央公民館

内容:町歩き(帽子・水筒など持参)

ーーーーーーーーーー

対象者:たつの市民で2回とも参加できる方

参加費無料

定員:20名 要申し込み

申込期間:7月25日(土)~8月15日(土)

ーーーーーーーーーーーーーー

申込先

中央公民館

0791-62-0959

赤とんぼ荘 パン・ケーキ食べ放題 2020年 7月25日・26日

赤とんぼ荘のフェイスブックによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:7月25日(土)、26日(日)9時~15時 喫茶メイプルにて

パン・ケーキ・サラダの食べ放題、ソフトドリンク飲み放題。スープもご用意

とりわけはスタッフが行います。トング等の使いまわしはございません。

ーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人1,200円 小学生800円 幼児(4歳以上)500円 シルバー(60歳以上)1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※スタッフは手洗い消毒を徹底するとともに、マスクを着用いたします。

※施設が密閉空間にならないよう、定期的に換気を行います。

※お客様が入れ替わる都度、座席やテーブルを消毒します。

※座席の間隔をあけるなど、対人距離の確保に努めます。

※店舗入り口や各テーブルに消毒液を設置します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

龍野歴史文化資料館企画展「戦後75年 あの日を生きた先人たち」簡単紹介

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

戦後75年の節目に、はがきや写真などの戦時中の資料から当時の様子を振り返ります。

三木露風や田中静壹などに関する展示もあるようです。

ーーーーーーーーーーーー

期間:8月1日(土)~9月13日(日)※毎週月曜日(ただし、月曜日が休日の場合はその翌日及び翌々日)は休館日

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

入館料:一般200円、小~大学生100円、65歳以上100円

※詳細については、資料館のホームページや電話にてお問い合わせください。

※本事業は宝くじの助成金を受けて実施します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907