

夜間閉鎖なし
無料
春のさくら祭り期間中は有料になります。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
夜間閉鎖なし
無料
春のさくら祭り期間中は有料になります。
坂の途中にあります。
夜間閉鎖なし
無料
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:11月3日(水祝)14時開演(13時40分開場)
会場:Tatsuno音乃蔵(兵庫県たつの市揖西町清水169)
全自由席:2,500円
座席予約料金:1階席500円増し 2階席1,000円増し
出演:龍田陽香莉(ピアノ)・長谷川萌子(ソプラノ)
ーーーーーーーーーーーーーーー
プログラム
喜びの島:ドビュッシー
バラード3番変ィ長調op.:ショパン
くちづけ:ルイージ・アルディ―ティ
オペレッタ「こうもり」より〈わたしの侯爵様〉:J.シュトラウスⅡほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
感染症対策にご協力お願いします。
コロナの状況により中止になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
予約・問い合わせ
メール:shoco_shuca_95@yahoo.co.jp(龍田さん)
ーー
音乃蔵
コロナの影響により中止です。
コロナの影響により中止です。
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
世界アルツハイマーデーにあわせて、オレンジ色にライトアップ。
乳がん月間にあわせて、ピンク色にライトアップします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間
オレンジライトアップ:2021年9月17日(金曜日)~9月26日(日曜日)
ピンクリボンライトアップ:2021年9月27日(月曜日)~10月6日(水曜日)
それぞれ19時~21時
龍野城隅櫓をライトアップします。
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
地域包括支援課(オレンジ)
0791-64-3125
健康課(ピンク)
0791-63-2112
チラシによると下記のようになっています。
井上真央、室井滋、夏木マリほか
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月13日(土)10時~11時46分、13時~14時46分、16時~17時46分
各回入替制
料金(税込み):一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
会場:赤とんぼ文化ホール
鑑賞チケットは当日会場にてお求めください。
ご招待券での入場時はポイントカードへの押印はありません。
満員の場合、入場を制限させていただくことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
チラシによると下記のようになっています。
龍野城にて、毎週日曜日。予約制
ーーーーーーーーーーーーーーー
開始時間:10時または14時(約1時間)
体験料金:1,000円(税込み)
対象年齢小学3年生以上
4名以上のグループ参加をご希望の場合は事前にご相談ください。(最大2時間枠で8名まで可能)
参加に際しイベント保険にご加入いただきます
※体験料金に時代衣装の着用は含まれません。ご要望の方は別途料金が発生しますのでご相談ください。
開催場所:龍野城(たつの市龍野町上霞城128-1)
ご用意いただくもの:軍手、タオル、マスク
ーーーーーーーーーーーーーー
予約受付
川原町まちや案内所「あがりがまち」
たつの市龍野町川原町140
でんわ:0791-78-9292(水~日10時~16時)
ネット予約「アソビュー」
https://www.asoview.com/location/280861/
ーー
主催:NPO法人ひとまちあーと
チラシによると下記のようになっています。
昔ながらの製法で作られた本物の甲冑・直垂・壺衣装を体験してみませんか
ーーーーーーーーーーーーー
毎週日曜日 予約制 ※別曜日は要相談
開始時間:10時~15時の間の2時間
・お着替え時間も体験時間に含みます
・お着替え後は城下町自由散策をお楽しみいただけます。
(雨天時は龍野城内のみ)
体験料金:子ども2,000円、大人3,000円(税込み)
※お子様は概ね身長100cm以上の方に限る
※身長180cm以上、胴囲110cm以上の方は対応が難しい場合があります。
ご用意いただくもの
半袖または長袖のTシャツ(時期により調節してください)
短パン
薄手のタオル2枚(甲冑用と汗拭き用)
着替え場所:龍野城本丸御殿(たつの市龍野町上霞城128-1(駐車場あり)
ーー
予約受付
川原町まちや案内所「あがりがまち」
龍野町川原町140
でんわ:0791-78-9292(水~日10時~16時)
ネット予約「アソビュー」
https://www.asoview.com/location/280861/
ーー
主催:NPO法人ひとまちあーと
チラシによると下記のようになっています。
豊臣秀吉の朱印状、伊達政宗の花押入りの書状、赤穂城請取りの行列図、刀や甲冑などの武具など脇坂家家中に伝わった宝物一挙公開
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2021年10月23日(土)~12月5日(日)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜、祝日の翌日、11月30日(火)
入館料:一般400円(300円)、65歳以上200円、学生100円(60円)
※ココロンカード利用で無料( )内は20名以上の団体料金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市立龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
https://www.city.tatsuno.lg.jp/rekibun/top.html
ーーーーーーーーーーーーーー
関連行事 ①~③は事前申し込み 無料
コロナ対策をとりながら実施します。
①記念講演会「新発見 秀吉・政宗・垣屋氏の資料」
講師:竹本敬市さん(元姫路大学特任教授)
日時:10月24日(日)13時30分~15時
会場:たつの市中央公民館
定員:先着50名
②記念講演会「天下人の武将 脇坂安治」
講師:野村玄さん(大阪大学大学院文学研究科准教授)
日時:11月28日(日)13時30分~15時
会場:たつの市役所 多目的ホール
定員:先着70名
③ぶらたつの~江戸時代の絵図をみながら城下散策~
案内:学芸員
日時:10月31日(日)10時~11時30分
集合:龍野歴史文化資料館
定員:20名
④ギャラリートーク~展示解説~
説明:学芸員
日時:10月23日(土)、12月5日(日)14時~
要入館料