たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2023年 4月5月

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。事前予約制です。

ーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込先:母子健康支援センターはつらつ

0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーー

日時:4月19日(水)5月17日(水)

10時~11時30分(受付9時45分~)

はつらつセンター

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク・気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会 2023 4月

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方はトレーニング機器が利用できます。

事前予約制です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課:0791-63-2112

日時:4月24日(月)9時15分~11時45分 はつらつセンター

龍野体育館スイミングスクール特別体験教室参加者募集

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:5月14日(日)・6月11日(日)9時~10時

会場:龍野体育館温水プール

対象者:5歳~小学生まで

定員:各日20名まで

参加費:1,000円(申込時に納入)

申し込み方法:各実施日の2日前までに龍野体育館窓口へお申し込みください。※受付時間は9時~19時(日曜は17時まで、月曜休館)

持ち物:水着・キャップは今お持ちのものをご使用ください。ゴーグル(必要な方のみ)・タオル

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館

0791-63-2261

たつの市民ゴルフ大会 2023年5月

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:5月9日(火)8時49分スタート

会場:龍野クラシックゴルフ俱楽部

参加資格:たつの市内在住または在勤の方

競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)

参加費:4000円(大会当日集金)

プレー費:7,200円(昼食付・キャディなし)11,160円(昼食付 キャディあり)

定員:80名(20組)定員になり次第締め切り

申込期間:4月23日(日)まで(火~土は9時~19時、日曜は17時 月曜休館)

申し込み方法:龍野体育館窓口またはファックスで申し込みしてください。(電話申し込み不可)

ーーーーーーーーーーーー

スポーツ振興課(龍野体育館)

0791-63-2261

ファックス:0791-63-4470

第23回作詩セミナー&ミニコンサート

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。

三木露風賞新しい童謡コンクールプレイベントです。

童謡作詩の基礎やコツなどが学べる作詩セミナーとミニコンサートを開催します。

ーー

日時:4月16日(日)13時30分~

場所:赤とんぼ文化ホールリハーサル室

参加費:無料(要申し込み 定員100名)

申し込み方法:4月13日(木)までに赤とんぼ文化ホール0791-63-1888へお申し込みください。

赤とんぼ荘喫茶メイプル 2023年4月の展示

DSC_0144
DSC_0144

たつのの寅さんの写真展示

DSC_0144

わくわくアート絵画展は、各人が創作した絵画を展示しています。

いろんな人が描いているので、違いが楽しめます。

ーーーーーーーーーーーー

メイプルでは、募集されていたボランティアスタッフの人が今月から加わっています。

龍野歴史文化資料館ロビー展 明治の音色を奏でる風琴 龍野で作られた池内オルガン

チラシによると下記のようになっています。

龍野で作られた明治のオルガンのうち、現存しているオルガンの展示です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:4月29日(土)~6月25日(日)

開館時間:9時~17時(入館16時30分まで)

休館日:月曜日、祝日の翌日、5月9日

入館料:一般200円/65歳以上・学生100円

※ひょうごっ子ココロンカード提示で無料

※5月16日(火)~21日(日)は国際博物館の日記念事業のため入館無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

文明開花を奏でる風琴演奏会5月21日(日)

演奏者:三浦轍司さん(教会オルガニスト)

ストーリーテラー:寶山かおるさん(わくわくプロジェクト)

1回目:11時~11時30分「明治の音楽 風琴弾き語り」

2回目:13時~13時45分「龍野がオルガンに出会った日」

3回目:14時~14時30分「露風とオルガン」

4回目:15時30分~16時「あなたもオルガニストー演奏体験ー」

※事前申し込み必要 すべて先着20名

ミュージアムトーク

「西洋楽器と池内オルガン」

6月4日(日)14時~15時

講師:田中晴美さん(オルガン研究家)

※事前申し込み必要。 先着20名(要入館料)

GОGОミュージアム

「鯉のぼり水引作品づくり」

5月5日(祝金)10時~15時

随時受付

対象:小学生以下のお子様と保護者。

(参加費・入館料無料)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先:龍野歴史文化資料館

電話または電子申請

でんわ:0791-63-0907

https://www.city.tatsuno.lg.jp/rekibun/top.html

霞城館・矢野勘治記念館企画展 大上宇市と牧野富太郎

チラシによると下記のようになっています。

4月から牧野富太郎をモデルとした、朝ドラが始まります。郷土の博物学者大上宇市と牧野富太郎は、コヤスノキの発見などを通じて大変深い交流がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月15日(土)~6月4日(日)

休館日:月曜日、5月2・9日

9時30分~17時(入館は16時30分まで)

会場:霞城館

入館料:一般200円、小~大学生・65歳以上100円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント:電話で霞城館へお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講演会①「大上宇市と牧野富太郎の交流」

講師:義則敏彦(たつの市教育委員会専門員)

日時:4月29日(土・祝)14時~

講演会②「牧野富太郎と兵庫県」

講師:鈴木武(兵庫県立人と自然の博物館研究員)

日時:6月3日(土)14時~

定員:各回30名(要事前申し込み先着順)

会場:霞城館

参加費:無料

現地見学会「大上宇市ウオーク」

講師:義則敏彦・大上宇市勉強会※協力:篠首自治会

日時:5月20日(土)13時30分~

コース:篠首公民館~篠首八幡神社~大上宇市生家~大上宇市墓碑~天王山~篠首公民館

集合場所:篠首公民館(たつの市新宮町篠首)

定員:30名(要事前申し込み 先着順)

参加費:100円(保険代等)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

霞城館・矢野勘治記念館

でんわ:0791-63-2900

http://www.kajoukan.jp/