広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月16日(木)、10時~11時30分、12時45分~15時30分
場所:たつの市立新宮公民館
共催:ハリマ新宮ライオンズクラブ
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市健康課
0791-63-2112
国民宿舎志んぐ荘臨時休荘のお知らせ
施設点検などのため、下記の通り臨時休荘するそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:9月23日(火)~25日(木)
ーーーーーーーーーーー
問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401
企画展「古代山陽道と揖保郡ー風土記時代のくらしと社会ー」の開催のお知らせ
たつの市内を通る山陽道と駅家を中心に、数多くの古代遺跡を紹介し、風土記が書かれた頃の社会を探るそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月20日(土)~11月30日(日) 9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日は毎週火曜日と月末、9月24日、10月1日
会場:埋蔵文化財センター
入館料:無料
主な展示品:布勢駅家ほか遺跡出土資料約500点
ーーーーーーーーーーーー
関連講座
①「7世紀の揖保郡」
日時:10月4日(土)14時~
②「布勢駅家の発掘」
日時:10月26日(日)14時~
会場:両日とも埋蔵文化財センター
定員:両日とも60名(当日先着順)
たつの市文化財課の方が講師をされます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新宮文化財課
0791-75-5450
陸上記録会開催のお知らせ 2014 9月
日時:9月28日(日)(受付8時30分~ 競技開始9時~)
会場:新宮小学校グラウンド
対象:小学生以上
種目:100m走・200m走・走り幅跳び・走り高跳び・ボール投げ・3000m走
参加料:無料
ーーーーーーーーー
申込方法:大会当日に参加登録を行ってください。記録書を渡すそうです。
雨天の場合は中止です。
主催:新宮ランニングクラブ
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
「親子で茶道を楽しむ」参加者を募集のお知らせ
日時:9月14日(日) 9時30分~11時
会場:新宮公民館
定員:10組(親子又は祖父母と孫)
先着順
参加費:500円(一組)
ーーーーーーーーーー
申込期限:9月10日(水)
申込先
新宮公民館
0791-75-0922
(日、月曜日を除く)
平成26年観月の夕 新宮会場
会場:新宮公民館
日時:9月6日(土)18時~
芸能大会は16時~
雨天決行
ーーーーーーーーーーーー
芸能披露やお茶会、囲碁会などが催されます。
お月見だんごも用意するそうです。
ーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
平成26年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会のお知らせ
日時:8月25日(月)
タイムスケジュール
集合 5時50分までにお越しください。
体操リハーサル 6時10分
ラジオ体操(生放送) 6時30分
ラジオ体操のポイントレッスン 6時40分
ーーーーーーーーー
たつの市のホームページによると7時20分までとなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加賞あり。
晴天時会場:新宮宮内遺跡公園(新宮町宮内68)
雨天時会場:新宮スポーツセンター(新宮町宮内56)
雨天時は室内履きをご持参ください。
雨天の場合は入場制限する場合があります。
ーーーーーーーーーーー
駐車場:新宮総合支所、新宮小学校、新宮公民館
(新宮公民館からは5時40分発の無料送迎バスが運行されます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮図書館特別早朝開館
6時30分~開館
ーーーーーーーーーーーーーーー
手作り古代住宅を公開
国指定史跡「新宮宮内遺跡」で弥生倶楽部が復元に取り組んできた竪穴住居が完成したそうで、ラジヲ体操後に公開するそうです。
時間:ラジオ体操終了後~9時
他の竪穴住居(2棟)も同時公開するそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
ラジオ体操について
新宮地域振興課
0791-75-0251(平日昼間のみ)
古代住居公開について
新宮文化財課
0791-75-5450
新宮温水プールスイムフェスティバル 2014のお知らせ
幼児から成人まで誰もが参加できる水泳大会だそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
対象:参加する種目を泳ぎきる泳力のある方
日時:9月7日(日)9時~
参加料:一人1,100円、中学生以下800円
(3種目以内・プログラム代含む)
種目:自由形の25・50・100・200m、背泳ぎ・バタフライ・平泳ぎの25・50・100m、個人メドレーの100・200m、板キックの25m、フリーリレー・メドレーリレーの100m
ーーーーーーーーーーー
申込期限:8月22日(金)
申込
0791-75-5151
ーーーーーーーーーーーーー
当日の一般利用は14時30分からです。
道の駅しんぐう 夏休みアルミ細工工作教室のお知らせ
チラシによると、「トンボ」「自転車」を作るものだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月23日(土)
10時30分~12時
場所:道の駅しんぐう2階
費用:1セット(とんぼ・自転車)300円
講師の方が参加されます。
募集人数:15名+保護者(先着)
対象者:小学一年から六年生までとその保護者(必ず一名以上の保護者が付き添ってくださいとのこと)
ーーーーーーーーーーー
ニッパー・ラジオペンチのある方はご持参ください。
ニッパー、安全ピンなど多少危険のあるものを扱うそうで、保護者の方はご注意くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーー
申込
道の駅しんぐう
0791-75-0548
新宮図書館 講演会「大上宇市の博物学と冬虫夏草」のお知らせ
日時:8月30日(土)14時~
会場:新宮図書館研修室
日本菌学会のかたが講師をされます。
定員:40名(要事前申込、申込順)
ーーーーーーーーーー
申込問合せ
新宮図書館
0791-75-3332