志んぐ荘では、ロビーにある売店で、巨大なメロンパンや、アップルパイ、クロワッサンを販売しています。売店もたつの市のグルメ券が使えますのでぜひのぞいてみてください。
ーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
ーーーーーーーーーーーー
アップルパイ 1100円(税込み)
アップルパイハーフ 600円
おおきなメロンパン 600円
そのほかにも時々小さなパンが売られているようです。
(2021年1月現在)
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
志んぐ荘では、ロビーにある売店で、巨大なメロンパンや、アップルパイ、クロワッサンを販売しています。売店もたつの市のグルメ券が使えますのでぜひのぞいてみてください。
ーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
ーーーーーーーーーーーー
アップルパイ 1100円(税込み)
アップルパイハーフ 600円
おおきなメロンパン 600円
そのほかにも時々小さなパンが売られているようです。
(2021年1月現在)
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
8月の月替りスペシャルモーニングセットは「ローストビーフサンドセット」800円(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)
価格は税込み
営業時間:7時30分~14時30分(ラストオーダー13時)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他のメニュー
バタートーストセット:450円
アーモンドトーストセット:550円
ツナトーストセット:600円
ピザトーストセット:600円
ホットケーキセット:600円
フレンチトーストセット:650円
その他多数のメニューをご用意
※仕入れにより内容が変更になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
宿泊付きと、日帰りのプランがご利用いただけます。宿泊は、たつの市のおもてなしキャンペーンが利用できお得です。
和洋・イタリアン・デザートが40種類以上。海鮮バーベキュー、あつあつステーキほか
生ビール・ワイン・チューハイ・ハイボール飲み放題(90分)は1,500円
価格は税込み
期間:8月1日(土)~16日(日)期間中無休
時間:17時30分~21時 90分制 19時45分受付終了
場所:志んぐ荘5階特設会場 鶴亀の間
==========
宿泊
たつのおもてなしキャンペーンが利用できる、スペシャルバイキング付きの宿泊プラン(限定20組)(たつのおもてなしキャンペーンをご利用になられない方は通常価格となります)
・大人(中学生以上)1泊2食付き お一人様通常価格10,070円
たつの市にお住まいでキャンペーンご利用の方:4,070円
たつの市外にお住いでキャンペーンご利用の方:5,070円
・小学生 1泊2食付き お一人様通常価格7,040円
たつの市内にお住いの方でキャンペーンご利用の方:4,040円
たつの市外にお住いの方でキャンペーンご利用の方:5,040円
・幼児(4歳以上小学生未満)1泊2食付き お一人様通常価格3,200円
たつの市内にお住いの方でキャンペーンご利用の方:200円
たつの市外にお住いの方でキャンペーンご利用の方:1200円
※土曜日・休前日はお一人様プラス1,100円
※1名様でのお部屋のご利用はプラス1,100円
※Welcome Tо Hyogoキャンペーンをご利用でさらに一人1泊2,000オフ
welcome Tо Hyogoキャンペーンは、関西二府四県及び岡山県、鳥取県、徳島県にお住いの方を対象に、お得に兵庫を旅行していただけるキャンペーンです。詳しくは志んぐ荘まで。
※「たつのおもてなしキャンペーン」はキャンペーン予算がなくなり次第終了です。「GO TO Travel」との併用は不可です。
===============
日帰り
ディナースペシャルバイキング
満席になる場合がありますのでお早めにご予約ください。
大人(中学生以上):3,900円
シルバー(60歳以上):3,700円
中学生:2,200円
幼児(4歳以上小学生未満):1,100円
月木曜日:レディースデー 100円引き
火金曜日:シルバーデー 100円引き
土日曜日:ヤング&ミドルデー 中学生~59歳の方 100円引き
===============
布団は先敷きです。
部屋のタイプは問わず一律料金です。
お支払いはクレジットカードも利用できます。
チェックインは16時、チェックアウトは10時です。
メニューの内容は仕入れにより異なります。
============
新型コロナウイルス感染予防対策
5階特設会場 鶴亀の間各所に手指除菌液を配置します。
5階特設会場 鶴亀の間の係員は不織布マスクと業務用手袋を着用して接客します。
会場への入場人数を制限しています。
お料理は大皿ではなく、小皿・小鉢での提供になりますのでお客様がトングを使用することはありません。
新型コロナウイルスの状況により、予告なく中止変更することがあります。
ーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
たつの市内の遺跡について、専門職員が討論を行って論点を明らかにします。
ーーーーーーーーーー
日時:8月8日(土)14時~
会場:埋蔵文化財センター
演題「論戦①~前方後円墳はいかに成立したか~」
講師:岩井顕彦さん(学芸員)vs岸本道昭さん(専門員)
参加費無料
定員:50名 申し込み不要
※全9回(毎月第2土曜日開催)
状況により変更する場合があります。
ーーーーーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
7月の月替りスペシャルモーニングセット サラダチキンサンドセット~ハニーマスタードソース~750円(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
営業時間:7時30分~14時30分(ラストオーダー13時)
ーーーーーーーーーーーーーー
そのほかのメニュー:税込み
バタートーストセット:450円
アーモンドトーストセット:550円
ツナトーストセット:600円
ピザトーストセット:600円
ホットケーキセット:600円
フレンチトーストセット:650円
そのほか多数メニューあります。
仕入れにより商品の内容が変更になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
和洋食・イタリアン・デザートが50種類以上
夏だけの特別ないつもと違うバイキング
ーーーーーーーーーーーー
期間:7月16日(木)~8月16日(日)水曜定休 8月5日・12日は営業
時間:11時30分~14時30分 90分制 (13時30分受付終了)
場所:志んぐ荘レストラン お席のご予約は承ってはおりません
その場で調理。あつあつステーキフェア
------------
料金:税込み
大人(中学生以上)お一人 2,200円
シルバー(60歳以上)お一人 2,000円
小学生お一人 1,300円
幼児(4歳以上小学生未満)お一人 700円
月・木曜日:レディースデー 女性は100円引き
火・金曜日:シルバーデー 60歳以上は100円引き
土・日曜日:ヤング&ミドルデー 中学生~59歳の方は100円引き
お支払いはクレジットカードも利用できます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの感染予防対策
レストラン内各所に手指消毒液を配置します。
レストランの係員は、不織布マスクと業務用手袋を着用して接客します。
お料理は大皿ではなく、小皿・小鉢での提供です。(お客様がトングを使用することはありません。)
※新型コロナウイルス感染拡大により国や自治体から営業の自粛要請がある場合など、状況に応じて予告なしに営業を休止することがあります。
ーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
第2期の体操教室受講生を募集します。
ーーーーーーーーーーーーー
〇親子体操教室
ミニトランポリン・ボール・マット等を用いた親子で楽しめる体験教室です。
〇のびっ子体操教室
ミニトランポリン・跳び箱・マット等を用いた体操教室です。
〇キッズスポーツリズム
音楽・リズム・ジャンプを組み合わせた運動教室です
〇健康づくり教室A
ストレッチや簡単な筋力トレーニングで、自分の身体を整えていくクラスです。
〇健康づくり教室B
有酸素運動で脂肪燃焼を目指すクラスです。
ーーーーーーーーーーーーー
受講料:各教室3,000円(全10回)
申込期間
・親子体操教室・のびっ子体操教室・キッズスポーツリズム8月8日(土)~21日(金)の9時~17時
※定員を超えた教室は、8月22日(土)の10時より事務局で抽選。定員に満たない教室は、抽選日の13時より定員までの範囲で追加募集します。
・健康づくり教室A・健康づくり教室B 8月8日(土)~先着順にて定員までの範囲で追加募集
申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申込(電話、ファックス、代理申し込み不可)
その他:新型コロナウイルス感染防止のため、教室を中止する場合があります。変更がある場合はたつの市ホームページでお知らせします。
ーーーーーーーーーーーー
教室の一覧は広報に掲載。
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
西播磨文化会館のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
テーマ:中・西播磨の自然と文化 「自然・環境」「文化・史跡」「生活」「祭り」等
応募資格:どなたでも
※但し、中・西播磨地域(姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、神 崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡)を撮影したもので、未発表作品に限る。
募集期間:7月1日(水)~7月31日(金)
応募方法:郵送または持ち込み
出品規格
中・西播磨地域を撮影したもので、未発表の作品
カラー・モノクロ問わない。著しく加工された作品は不可
大きさは「四つ切」又は「W四つ切」の単写真(※A4サイズ不可)
出品は一人5点まで。
人物写真は被写体の許可を得たものであること
ーーーーーーーーーーーーーーーー
西播磨文化会館
〒679-4311 たつの市新宮町宮内458-7
0791-75-3663
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
応募資格:中播磨・西播磨地域在住・在勤の方。中播磨・西播磨地域内の句会に所属する方
投句料:3句1口1,000円(応募者全員に作品集を進呈)
募集期間:7月1日(水)~8月25日(火)必着(学生は募集期間が9月10日まで)
応募方法:作品を記入した所定の投句用紙と投句料を同封し郵送または持参ください。
※投句用紙には、作品のほか必要事項をもれなくご記入ください。
※作品は、未発表・オリジナル作品に限る
※文字は楷書で難読語にはふりがなをつけてください。
※応募作品については、控えを保管してください。
※郵送の場合、郵便局で定額小為替を購入の上、ご応募ください。(定額小為替には、何も記入しないでください)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権:応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。ただし、①作品集を作成して配布することを応募者全員に、応募作品のうち優秀作品を、②その発表のために必要な利用(複製など)をすること、③募集者が本事業を広報するため印刷物やホームページに利用すること、および④募集者が本事業の記録として保存するために複製することについて、当該優秀作品の応募者には了承いただきます。
選考:小杉伸一路・水田むつみ・山田佳乃
賞:兵庫県知事賞などがあります。
入賞発表:10月上旬に文書でお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーー
西播磨俳句祭(句会)
日時:10月24日(土)10時~15時30分
会場:西播磨文化会館
日程
10時 受付 吟行(随時)西播磨文化会館周辺
12時50分:出句締め切り
13時:句会
講師:小杉伸一路・水田むつみ・山田佳乃
参加費:1,000円(当日受付で徴収します)
出句:兼題「秋声(秋の声)・色鳥」及び当季雑詠 あわせて5句
昼食はご持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
西播磨俳句祭(表彰式)
日時:10月24日(土)15時30分
会場:西播磨文化会館
入賞作品は短冊に墨書し、西播磨文化会館にて展示します。
ーーーーーーーーーーーーーー
応募・問い合わせ
〒679-4311
たつの市新宮町宮内458-7西播磨文化会館内
西播磨ふるさと芸術文化振興事業実行委員会俳句祭部会
0791-75-3663※土日祝除く
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
募集期間:7月1日(水)~9月10日(木)
応募内容:未発表・自作の短歌(テーマ自由)一人3首まで応募可
応募資格:中播磨・西播磨地域に在住の方、在勤の方。中播磨・西播磨地域の歌会に所属する方
出詠料:一首1,000円
応募方法:出詠用紙に作品及び必要事項を記入し、出詠料を添えて提出してください。
郵送の場合、出詠料に相当する定額小為替を郵便局で購入し、作品に同封してください。定額小為替には、何も記入しないでください。
〇問い合わせ応募先
〒679-4311
たつの市新宮町宮内458-7西播磨文化会館内 西播磨ふるさと芸術文化実行委員会短歌祭部会
でんわ:0791-75-3663
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選考について
選者:尼子勝義さん、内海永子さん、岡本光代さん、小松カヅ子さん、七條章子さん
賞:兵庫県知事賞などがあります。
優秀作品の発表:入選者のみ10月上旬ごろに文書でお知らせするとともに西播磨文化会館ホームページ等で公表します。
表彰式:10月24日(土)
作品集:応募者には、全応募作品を掲載した作品集を進呈します。
ーーーーーーーーーーーーーー
著作権:応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。ただし、①作品集を作成して頒布することを応募者全員に、応募作品のうち優秀作品を、②その発表のために必要(複製など)をすること、③募集者が本事業を広報するための印刷物やホームページ等に利用すること、および④募集者が本事業の記録として保存するために複製することについて、当該優秀作品の応募者には了承していただきます。
個人情報:応募にあたりご提供いただいた個人情報は、入賞作品の発表、歌会・表彰式の案内及び作品集の発送のためのみに使用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌会・表彰式のご案内
日時:10月24日(土)
13時~受付
13時30分~表彰式
14時30分~歌会(応募作品の歌評会)
会場:西播磨文化会館
入賞作品を短冊に墨書し展示します。
入賞者には、改めてご案内します。惜しくも入選ならなかった方もご参加ください。