光都てくてくマーケット2020 10月3日開催

光都てくてくマーケットのフェイスブックページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

日時:10月3日(土)10時~15時

会場:光都芝生広場

約20店のお店が出店予定。

今月の企画は栗ひろいです。

10:00ラジオ体操

10:30薪拾い(お掃除会)

11:00焚き火点火式

11:30栗拾いツアー(1)

12:00栗パーティー(1)

12:30栗拾いツアー(2)

13:00栗パーティー(2)

新型コロナウイルス予防対策にご協力お願いします。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏ファミリーサポートセンター事業

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏では、「子どもを預かってほしい人」と「子どもを預かることができる人」が会員となって助け合う「ファミリーサポートセンター事業」を圏域全体で推進し、子育て環境の充実に取り組んでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

利用できる場合

保育所・習い事等への送迎、買い物等で外出、冠婚葬祭、子供の学校行事等(原則として子供の宿泊不可)

会員登録:会員登録は、ファミリーサポートセンターで随時受け付けています。

※ファミリーサポート養成講座も実施しています。

利用料:各市町により異なります。

ーーーーーーーーーーーーーー

会員登録・利用料等など詳細については、各市町にお問い合わせください。

たつの市児童福祉課

0791-64-3153

宍粟市社会福祉課

0790-63-3067

上郡町健康福祉課

0791-52-1114

佐用町健康福祉課

0790-82-0661

ひょうご環境体験館 さがそー!!私のタカラモノ

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

森の散策や朽木こわしをして宝物を探そう

ーーーーーーーーーーーー

日時:9月21日(月・祝)13時30分~15時

※雨天時は室内でゲームやクラフトを実施

場所:ひょうご環境体験館(佐用町光都)

講師:茂見節子さん

定員:30名

参加費:無料

持ち物:軍手、帽子、飲料、宝物を入れる袋、お持ちの方は手斧

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

ひょうご環境体験館

0791-58-2065

光都てくてくマーケット 2020年8月1日(土)開催

兵庫県のホームページなどによると下記のようになっています。

中止です。

ーーーーーーーーーーーーー

開催日:8月1日(土)17時~21時

会場:光都プラザ前芝生広場

状況により中止・変更することがあります。

内容

星空観察会・流しゼリー・ウクレレ&ギター無料体験・オルオルアーノーライブ・持ち寄り花火大会・食材を持参すると燻製にしてくれる燻製体験コーナー

食べ物や野菜販売を中心としたショップも出店。

マスク着用お忘れなく。

ーーーーーーーーーーーー

光都てくてくマーケットFacebook

https://www.facebook.com/%E5%85%89%E9%83%BD%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-991511911039014

テクノアートサマー2020(TECHNO ART SUMMER 2020)

チラシによると下記のようになっています。

こんな時こそアートの力で一歩踏み出すため播磨科学公園都市からエールを送ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

〇Summer Earth Live2020

8月2日(日)14時~

映像と馬頭琴の調べが織りなす素敵な夢空間をお届け

会場:ひょうご環境体験館(入場無料、事前予約制70席)

出演:美炎(Мiho)馬頭琴演奏、真里亜(Maria)インスタレーションパフォーマンス

音楽を通じて地球環境を守ることの大切さを学びましょう

ーーーーーーーーーーーー

〇輝いていたあの時を呼びさますレコードコンサート

貴重なレコードとオーディオ機器と三浦紘朗さんの選曲と軽妙なトークで素敵なひと時をお過ごしください。

日時:8月29日(土)14時~

第1部:ビートルズがやってくる!

第2部:心ときめくあの夏の日の一曲!!

会場:ひょうご環境体験館(入場無料 事前予約制 70席)

出演:パーソナリティー 三浦紘朗さん

協力:ビートルズ文化博物館、佐用オーディオクラブどろぬま

ーーーーーーーーーーーーーーーー

〇センターサークル野外ライブ2020

ピーターウォーカー設計の光る石に囲まれて、播磨科学公園都市でしか味わえない唯一無二の時の流れを体感してください。

日時:8月30日(日)19時~

会場:播磨科学公園都市センターサークル駐車場(入場無料)予約不要

出演アーティスト:でりずむ(民族楽器演奏)、上郡二胡倶楽部(二胡演奏)、塚田攻一(オカリナ演奏)

※雨天中止の場合はホームページでお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法についてはホームページに詳しく掲載されています。

http://technoart.wp.xdomain.jp/

主催:3Mプロジェクト協議会

※ホームページには、新型コロナウイルス対策がかかれていますので、必ずご覧ください。

ひょうご環境体験館 粘土キャンドル作り

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

カブトムシや海の生物等をキャンドルで作ります。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月10日(月祝)13時30分~15時

場所:ひょうご環境体験館(佐用町光都)

講師:NPO法人ピアサポート兵庫

定員:30名

参加費:キャンドル1個につき300円

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

ひょうご環境体験館

0791-58-2065