







色々な種類の梅が植えられていますので、早く咲いているものはあります。
観梅期間は3月25日まで
ライトアップは、3月6日(土)7日(日)に行われます。
駐車料金:普通車500円
入園料:高校生以上400円
開花状況はたつの市のホームページに掲載されています。

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています








色々な種類の梅が植えられていますので、早く咲いているものはあります。
観梅期間は3月25日まで
ライトアップは、3月6日(土)7日(日)に行われます。
駐車料金:普通車500円
入園料:高校生以上400円
開花状況はたつの市のホームページに掲載されています。
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
年間を通して海や自然と親しみながら、様々な料理体験をしてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
体験学習室会員
内容:漁師料理等の料理体験
活動日:体験学習室が設定する日
入会費:300円(通信費等)
各イベント参加費:材料費等実費負担(1,200円程度)
申込期限:5月末日
・特典
①体験学習室イベント案内を郵送するほか、申し込みは、会員ナンバーだけで即予約が可能
②体験学習室イベントに年間10回参加の方にプレゼント進呈
ーーーーーーーーーーーーーーー
体験学習室海メンバー
内容:施設見学、じゃがいも掘り、クリスマス会等の体験活動
対象者:たつの市内在住の小学生
活動期間:5月~令和4年2月(10回)
活動日:月1回(体験学習室が設定する土曜日)10時~14時(予定)
※初回の活動は、5月15日(土)に『はじめまして笑顔の料理体験』を開催
募集人数:15名(先着順 各学年2~3名程度)
参加費:1回の参加につき1,000円程度
申し込み期限:3月8日(月)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
World cooking体験~ギリシャ~
日時:3月5日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,500円程度
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
ーーーーーーーーーーーーー
牡蠣の佃煮づくりと漁師料理体験
日時:3月11日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1,500円程度
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
ーーーーーーーーーーーーーーーー
体にやさしい酵素料理体験
日時:3月16日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
ーーーーーーーーーーーー
初めての味噌の仕込み体験
日時:3月19日(金)10時~14時
募集人数:20名(要予約、先着順)
参加費:1600円程度
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
ーーーーーーーーーーーー
※各体験の申し込みは一人3名までです。
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
※休館:水・土・日・祝
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
通り道の外には、何があるのかな。面白いものがあったら拾ってクラフトづくりを楽しもう
ーーーーーーーーーー
日時:3月14日(日)13時~15時30分※雨天中止
場所:御津町みはらしの森
対象:小学生から大人まで(5歳以下は保護者同伴)
定員:40名
参加費:ひとり300円(保険料、材料費など)
服装:長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴
持ち物:飲み物、汗拭きタオル、筆記用具、雨具
申し込み締め切り:3月7日(日)
その他:状況により中止になる場合があります。参加される方は当日検温を行い体調確認の上、マスクを着用しお越しください。
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
自然ドキドキ発見隊 もみさん
電話番号は広報に掲載
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月28日(日)10時30分~12時
場所:御津図書館 2階多目的室
講師:辻義明さん
対象者:小学5年生から大人まで
定員:15名(要申し込み先着順)
参加無料
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
御津図書館
079-322-1007

室津海駅館の2階で行われています。
室津をはじめ、各地の昔の様子が分かる絵葉書がたくさん展示されています。
外国製の絵葉書もありました。
3月21日まで
詳しくはこちら
たつの市のホームページによると、毎年3月に行われていましたが今年は中止です。
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場は、御津やすらぎ福祉会館2階に移転し、2月9日(火)から
開館します。みんなで新しい広場で楽しみましょう
ーーーーーーーーーーー
日時:2月27日(土)10時~13時
会場:御津やすらぎ福祉会館2階
対象者:たつの市内の就学前の児童とその家族
内容:みつコレクション(子どもの手づくりの衣装のファッションショー)、コンサート、スタンプラリー(マスクデコレーション)、ベビーマッサージなど
参加費無料
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
各子育てつどいの広場
龍野:0791-62-9255
新宮:0791-75-4646
揖保川:0791-72-6577
御津:079-322-2208
状況により延期中止の場合たつの市ホームページでお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
明治後期から昭和初期の港町や船が描かれた絵葉書約100点を初公開。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2月11日(木祝)~3月21日(日)
休館日:毎週月曜日、祝日の翌日(2月12日・24日)
会場:室津海駅館(御津町室津457)
入館料:高校生以上200円、小中学生100円
室津民俗館との共通券 高校生以上300円、小中学生150円
ココロンカード利用で無料
※新型コロナウイルス防止対策をとりながら開催。状況により内容変更することがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※3月21日(日)に延期しました。2月25日~受付します。
歴史講座「室津の町並みについて」
講師:大平和弘さん(兵庫県立人と自然の博物館研究員)
日時:2月28日(日)14時~
会場:室津海駅館
参加無料:要入館料
定員:先着20名(要事前申し込み)
ーーーーーーーーーーーーーーー
室津海駅館
079-324-0595
綾部山梅林のホームページによると下記のようになっています。
海の見える見事な梅林です。
ーーーーーーーー
観梅期間:2月11日(木祝)~3月20日(土祝)
・俳句大会 期間中開催
・風景写真コンテスト期間中開催
神戸新聞社姫路本社 079-281-1122 3月23日(火)までに必着
・猿まわし:2月11日(木)以降の土・日・祝と平日は要確認
天候等の理由により予告なく変更する場合があります。
写生大会:対象中学生以下 2月20日(土)~2月21日(日)
琴演奏会:2月23日(火祝)
御津梅太鼓:3月7日(日)
入園料:大人500円、子ども400円(梅ジュース付き)
駐車料:普通車500円 バス1,500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
農業組合法人 黒崎梅園組合
079-322-3551