恋するバス旅 vol. 2歴史と美食の旅 書寫山圓教寺×夢乃井

チラシによると下記のようになっています。

歴史ロマンあふれる書寫山で心を解きほぐし、五感がときめく美食のランチタイム、新しい出会いを見つけてみませんか

日時:2025年12月14日(日)小雨決行

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催地

書寫山圓教寺(摩尼殿~三つの堂)

里山温泉リゾート「夢乃井」

対象:おおむね20~40歳までの独身男女

募集人数:男女各15名(応募者多数の場合抽選)

参加費:5,000円(税込み)事前申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法:チラシの二次元コードを読み取り応募フォームから申し込み

締め切り:11月24日(月)

※当選結果は11月26日(水)にメールにて連絡

※当選者は12月2日(火)までにお振込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スケジュール予定

9時姫路駅集合~9時15分バス出発~書寫山圓教寺摩尼殿~花びら写経体験~歴史探訪クイズ~インスピレーションカード~夢乃井温泉タイム~浴衣着付け~美食ランチ13時30分~おしゃべりタイム~フリータイム~告白カード~カップル発表~リベンジマッチング~姫路駅到着~解散17時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加費には、往復バス代、食事代(昼食)、入湯代、浴衣レンタル代、アクティビティ費含む

書寫山は高低差があります。歩きやすい服装でお越しください。

天候などの状況により内容を変更することがあります。

荒天により中止する場合は全額返金します。

入金後のキャンセルについて

回債3日前の12月11日(木)13時までに、電話またはメールにてご連絡いただいた場合は返金します。以降のキャンセルは返金いたしかねます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:(公社)姫路観光コンベンションビューロー

連絡先:コムサロン21

079-224-8803

メール:info@com21.or.jp

https://www.com21.or.jp/info

書写山もみじまつり2025

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月21日(金)~23日(日)

会場:書寫山圓教寺

期間限定特別公開:重要文化財特別公開 10時~16時

内容:十妙院・金剛堂・開山堂※雨天時は中止することがあります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

圓教寺志納金:中学生以上500円 小学生300円 小学生未満無料

ロープウエイ乗車料:往復大人1200円 小人600円(片道大人700円 小人350円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

書写山スタンプラリー

11月21日(金)~30日(日)10時~16時30分

プレゼントお渡し場所:姫路市書写の里・美術工芸館

25日は休館日※要入館料

スタンプスポット

①摩尼殿②三之堂③開山堂④書写山ロープウエイ⑤姫路市書写の里・美術工芸館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別奉納公演:観覧無料

和太鼓演奏 天地人

日時:11月15日(土)16時30分~18時(予定)※小雨決行 雨天中止

会場:圓教寺常行堂

出演:陽介など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もみじライトアップ

ロープウエイ 夜間運行実施

ロープウエイ下り最終20時30分 ロープウエイ上り最終19時15分

日程:11月15日(土)16日(日)、21日(金)~24日(月祝)、29日(土)、30日(日)、12月6日(土)7日(日)

17時~20時

====================

詳しくはこちら

https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000031731.html

パルナソスホールオルガンシリーズ 浜野芳純 オルガンリサイタルーオルガン音楽の語法ー

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曲目予定

J.S.バッハ:トリオソナタ第3番ニ短調BWⅤ527

J.S.バッハ:フーガト短調BWⅤ578

C.フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調Оp.18

A.ベルト:来る日も来る日も ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2026年1月25日(日)14時開演(13時30分開場)

会場:パルナソスホール(無料シャトル便運行 生涯学習大学校駐車場~ホール)

一般:2,000円 高校生以下1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

姫路市文化国際交流財団オンライン(別途手数料等がかかります)

^^

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

営業時間10時~17時

車いす席はパルナソスホールまで

^^

アクリエひめじ窓口のみ

営業時間:9時~18時

^^

ローソンチケット※別途手数料がかかります

Lコード:52838

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141 https://parnassushall.himeji-culture.jp/

姫路市書写の里・美術工芸館 秋季特別展 昭和の歴史的プラモデル 松井康真の世界

チラシによると下記のようになっています。

会期:2025年11月1日(土)~12月24日(水)

※関西文化の日(11月15日・16日)入館料無料

※11月1日(土)~28日(金) 書写山ロープウエイ当日半券で半額

※11月21日(金)~23日(日)ナイトミュージアム(20時まで開館)

ーーーー

開館時間:10時~17時(最終受付16時30分)

休館日:月曜、11月4日(火)・25日(火)(11月3日・24日は開館)

入館料:大人:500円、大高生:300円、中小生:70円※小学生未満無料

※20名以上の団体の場合入館料2割引き

※障害者手帳などをお持ちの方(介護者1名含む)、姫路市在住の65歳以上の方、どんぐりカード・ココロンカード提示の小中学生無料

================

イベント

松井康真氏による展示解説トーク

日時:11月1日(土)13時~14時

内容:展示会場で作品のみどころなどを解説していただきます。

対象:どなたでも

講師:松井康真さん

定員:50名(当日先着順、1時間前から整理券配布)

参加費:無料(入館料必要)

ーーーーーーーーーーーーー

ナイトミュージアム11月21日(金)~23日(日)20時まで開館

ナイトミューアムツアー~昼が無理なら夜に来て~

日時:日時:11月22日(土)・23日(日)18時~18時40分(両日とも)

内容:スタッフと夜の展示会場をめぐりながら作品を鑑賞

対象:どなたでも(小学生以下保護者同伴)

定員:各日20名

参加費:無料(入館料必要)

※11月5日(水)までに往復はがきかWEBから申し込み 応募多数の場合抽選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ

美術工芸館で始める刀剣最初の一歩

日時:11月24日(月)①10時~11時30分②13時~14時30分③15時~16時30分

基礎座学と銘切り体験(根付づくり)が一度に楽しめる講座

講師:明珍宗裕さん(刀匠)

参加費:2000円

会場:庭の茶室「交流庵」

定員:各回5名(小学3年生までは保護者同伴)

申し込み方法:11月1日(火)までに往復はがき、またはWEBサイトから申し込み 応募多数の場合抽選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市書写の里・美術工芸館

079-267-0301

https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/category/1-3-2-1-0-0-0-0-0-0.html

第7回ひめじ花と緑のガーデンフェア

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年11月15日(土)・16日(日)

10時~16時

会場:大手前公園(姫路市本町68番地)

入場無料:雨天決行

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージプログラム

15日10時~

開会式・オープニング演奏:城陽小学校金管バンド

^^

15日11時~

特別講習会

「スズメバチについて知ろう~怖いことから面白いことまで~」

講師:兵庫県立人と自然の博物館

研究員:坂本貴海さん

^^

15日:学生によるステージパフォーマンス

14時:姫路高等学校フォークソング部

15時:賢明女子学院中学校・高等学校 ダンス部

16日10時~

チアパフォーマンス:レックス体験クラブ チアリーディングチーム WinningRex

^^

16日10時40分~

緑化講習会「育てて食べるよろこび~ブルーベリーや家庭果樹の楽しみ方~」

姫路市農業振興センター脇坂久起さん

^^

16日:学生によるステージパフォーマンス

13時30分~琴丘高等学校 ダンス部

15時~姫路女学院中学校・高等学校 ダンス部

================

事前募集プログラム

15日:13時~14時

秋色寄せ植えづくり

講師:ひめじ緑いち参加協力組合

定員:20名 

参加費:2,000円

^^

16日:12時30分~13時30分 子ども大歓迎

はじめての寄せ植えづくり

講師:兵庫県立フラワーセンター職員

定員:20名

参加費:2,000円

^^

16日:13時~15時30分

保存樹・名木見学ツアー

参加賞あり

プロの解説を聴きながら姫路城周辺を歩いて回ります。クイズに答えて景品をゲット

講師:姫路造園緑化組合

応援:15名

参加費:無料

^^

16日(日)14時~15時

暮らしを彩るカワイイ寄せ植えづくり

講師:緑の相談所職員

定員:20名

参加費:2,000円

^^

応募締め切りは11月4日

ホームページから申し込めます。

=====================

15日・16日

お楽しみ抽選会

ひめじの緑第107号

(広報ひめじ11月号と同時配布)に印刷された抽選券で参加できます。

^^

どんぐりキッズ抽選会

スクリレで配布したチラシの提示で参加いただけます。

対象:市内小学生

^^

大手前通り市民花壇植栽選手権

市内12校の高校生がデザイン・植栽した市民花壇の人気投票を行います。

投票していただくと、もれなく花の種をプレゼント

====================

展示・体験ブース

15日・16日:緑化展示

緑の美しさと魅力を感じるひとときを演出します。

当日のおたのしみ

ーー

15日:移動博物館車「ゆめはく」

昆虫の大型模型がやってくる。こどもたちが楽しめる体験ブースがあります。

出展:兵庫県立人と自然の博物館

^^

15日・16日:花と緑の迷路

ボランティアが作った迷路が登場

^^

15日・16日:公園管理のはたらくくるま

一緒に写真を撮ろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(一財)姫路市まちづくり振興機構 緑化推進部

079-291-1914

https://himeji-machishin.jp/midori/event/gardenfair

遊びにおいでよ!姫新線車両基地ファミリー見学会へ

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月22日(土)12時30分~14時45分(荒天中止)

会場:JR西日本 姫新線車両基地(姫路市飾西747)

ーーー

内容

運転シミュレータ体験(抽選)、運転士体験、起床装置体験、車掌体験、指令のお仕事紹介、犬釘打ち体験、レールカート乗車体験、洗車体験など

協賛イベント:地元太市の竹を使って、竹工作体験!カブトムシやクワガタ、カタツムリづくりにチャレンジ

内容は変更することがあります。

会場内にエレベータはありません。介助が必要な方は申込時に入力ください。

ーーー

募集人数:110名程度(中学生以下は保護者同伴)

※応募者多数の場合抽選、後日、結果をお知らせします。

ーー

参加費無料(余部駅までの往復の乗車運賃は参加者負担)

ーー

参加条件

1組2名以上でのお申し込みです。

必ず姫新線を利用してください。車での来場、送迎は入場できません。

余部駅と会場の間は送迎用バスを運行

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みは応募フォームから

https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?acs=kishin2025

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募期間:2025年10月10日(金)~10月23日(木)

主催:姫新線利用促進・活性化同盟会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路市役所 地域公共交通課 西尾さん

079-221-2860

はりまいのちの電話公開講座「子どもまんなか社会をめざして」

ー子どもたちの笑顔を守るためにいま私たちにできることー

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月6日(木)14時~16時(開場13時30分)入場無料

会場:姫路市総合福祉会館5階 第1・2会議室(姫路市安田3-1)

講師:姫路市教育長久保田智子さん、関西大学客員教授島田妙子さん

※対話形式で実施

定員:150名(先着順)

申し込み方法:はりまいのちの電話ホームページから申し込み

https://harima-inochi.jp

第39回姫路矯正展 (2025)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月18日(土)10時~16時、10月19日(日)10時~15時

会場:姫路少年刑務所(姫路市岩端町438)

内容:全国の刑務所作業製品の展示即売、協賛業者による製品販売、人権啓発活動・矯正教育関連事業の紹介など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路少年刑務所職業訓練

079-293-4133

https://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei05_00095.html

姫路城好古園秋の大茶の湯 2025

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年10月26日(日)10時~16時

(満席になり次第受付終了)

全10回 各回20名程度

①10時~②10時35分~③11時10分~④11時45分⑤12時20分~⑥13時~⑦13時35分~⑧14時10分~⑨14時45分~⑩15時20分~

会場:好古園内双樹庵

縣釜:裏千家淡交会 東播支部

茶席料:一席700円(お菓子付き)

入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小中高生)150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好古園

079-289-4120

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen