





境内は多くの人でにぎわっており、ステージイベントも行われました。
今日まで
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
境内は多くの人でにぎわっており、ステージイベントも行われました。
今日まで
チラシによると下記のようになっています。
あすかホールとの軌跡と奇跡:4月から2年間にわたる改修工事を行う、あすかホールに感謝を込めて演奏会を開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プログラム
アルヴァマー序曲
さくらのうた
オブラディ・オブラダ
など
アンサンブルステージあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月20日(木祝)
13時開場 13時30分開演
会場:丸尾建築あすかホール大ホール
全席自由・入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たいしウインドアンサンブル
080-5343-6605
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月8日(土)開演14時 入場無料
会場:丸尾建築あすかホールロビー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演:石坂美佳(フルート)、平井菜月美(ヴァイオリン)、山崎清花(ヴィオラ)、藤原克匡(チェロ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予定曲
四季より「春」第一楽章:A.ヴィヴァルディ
さくら(独唱):森山直太朗
君をのせて:久石譲
80日間世界一周:A.ヤング
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸尾建築あすかホール
079-277-2300
チラシによると下記のようになっています。
毎月第1土曜日・日曜日、第3日曜日 9時~15時
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
憩いの広場
090-4293-4640
本尊秘仏の公開、露店もたくさん出ます。
日時:2,025年2月22日(土)23日(日)
会場:斑鳩寺
両日:聖徳太子御法要(14時~15時30分)・稚児行列(14時~15時30分)
23日:ステージイベント:大抽選会・よさこいほか、採灯大護摩10時~12時30分
駐車場は斑鳩小学校運動場(有料です)※雨天時利用不可
お寺周辺の交通規制は、9時~20時です。
近隣店舗等に駐車しないでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太子みそチューリップ販売(からあげ)11時30分~(売り切れ終了)
商工会青年部が販売します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23日境内特設ステージイベント
12時30分~MASHU DANCE STUDIO
13時~のびのび健康運動 講師兵庫県立大学名誉教授 末井健作さん
14時30分~笑徳太鼓 和太鼓演奏
15時10分~よさこいチームによる演舞、最後はみんなで総踊り
出演:咲夢麗衣、たつのよさこい「播州わらべ」、我夢者羅、浜っ子2000、ひろめたらん会
16時20分~大抽選会
特賞:東芝4k液晶テレビレグザ43V型1本
1等:NINTENDО SWITCH1本
2等:国産牛肉1万円相当2本
3等:かにすき・焼きガニセット1万円相当1本 他多数
抽選券無料配布:1回目12時30分~2回目14時30分~
斑鳩寺境内ステージ横にて各先着500名(お一人一枚)
※16時までに半券を抽選箱に入れてください。抽選時ステージにいない場合は無効
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
斑鳩寺
079-276-0022
ステージ等に関する問い合わせ
聖徳太子奉賛観光事業部(太子町商工会内)079-277-2566
チラシのあるところ
ーー
お近くの方はできるだけお車での来場を避けてください。
会場内でドローンは使用しないでください。見つけ次第退場となります。
天候などにより中止することがあります。
車上荒らしに注意
三重塔秘仏釈迦如来像特別御開帳
特別限定御朱印授与
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月4日(金)~6日(日)10時~16時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
斑鳩寺
079-276-0022
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年3月9日(日)開場14時 開演14時30分
会場:丸尾建築あすかホール大ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:全席指定:4,500円(税込み)
※当日500円増し ※未就学児入場不可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子町立文化会館丸尾建築あすかホール
079-277-2300
太子町ホームページ
https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp
ーーーー
チケット発売日 2月9日(日)
プレイガイド
太子町立文化会館:079-277-2300
窓口9時~ 電話13時~(初日のみ) 通常9時~18時
初日販売のみお一人4枚まで
^
チケットぴあ:Pコード531-472
ローソンチケット:Lコード55807
イープラス
斑鳩寺のホームページによると下記のようになっています。
2025年の太子春会式は 2月22日(土)・23日(日)に行われます。
多くの露店が立ち、お寺では秘仏の公開などが行われます。23日には採灯大護摩が行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月23日(日)10時~
場所:斑鳩寺西児童公園
添護摩:小200円、大1,000円
駐車場は斑鳩小学校運動場臨時駐車場をお使いください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
和讃の会
日時:2月18日(火)13時~
会場:聖徳殿
・法隆寺僧侶による聖徳太子和讃
・太子町文化協会による謡曲・雅楽・大茶碗茶席
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはお寺にお問い合わせください。
斑鳩寺
079-276-0022
斑鳩寺のホームページによると下記のようになっています。
稚児まいりとは、子ども自身が一日仏様の子としてお仕えし、御加護をいただく行事です。
太子春会式の練行列に参加いただきます。たくさんの申し込みをお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
1日出仕料金:4,000円 衣装貸出時(2月20日(木))納入(稚児衣装一式の貸し出し代と記念品料含む)
衣装貸出期日:2月20日(木)午前中
貸し出し場所:斑鳩寺聖徳会館
申し込み締め切り:2月10日(月)
申し込み方法:申込用紙に記入の上斑鳩寺まで持参
太子春会式稚児行列集合時間:申込希望日2月22日(土)または23日(日)の13時30分厳守
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはお寺にお問い合わせください。
斑鳩寺
079-276-0022
広報たいし2月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三世代ライブ館こども劇場「笑ってたたいてみんなで和太鼓」入場無料
日時:2月9日(日)開演10時30分~
会場:丸尾建築あすかホールミニシアター
出演者:柴田未来さん、兵庫県立姫路聴覚特別支援学校、笑徳太鼓、和太鼓 朔ーsaku-
柴田未来さん率いる和太鼓集団がミニシアターで共演です。全身でその響きを体感してください。
会場が創作室からミニシアターに変更になりました。
小さなお子さんはすごい迫力なので後ろの席がいいかもしれませんね。
姫路聴覚特別支援学校の皆さんによるダイナミック演奏も、きっと心に迫るものがあると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフタヌーンコンサート
入場無料
日時:3月8日(土) 開演14時~
会場:丸尾建築あすかホールロビー
出演:Luft Musica(ルフトムジカ)
石坂美佳さん(フルート)、藤原克匡さん(チェロ)、山崎清花さん(ヴィオラ)、平井菜月美さん(ヴァイオリン)
予定曲
四季より「春」第一楽章:A.ヴィヴァルディ
さくら(独唱):森山直太朗
君をのせて:久石譲
80日間世界一周:A.ヤング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最強!!歌まねライブ2025
日時:3月9日(日)開演14時30分~開場14時~
会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)
出演:荒牧陽子・松浦航大
料金:4,500円(税込み)当日500円増し
販売場所:丸尾建築あすかホール窓口
販売開始:2月9日(日)9時~(電話予約13時~)
※販売初日のみおひとり様4枚まで
※未就学児入場不可
※各種プレイガイドでも販売(詳細は太子町ホームページをご覧ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸尾建築あすかホール
079-277-2300