シルバー人材センターの会員募集

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

シルバー人材センターでは、空いている時間を活用して仕事をすることで、健康や仲間づくり、生きがいを見つけることができるとともに、年金を補う収入を得ることができます。

シルバー人材センターに登録し、これまでの知識や経験を地域社会に役立ててみませんか。興味のある人は、入会説明会にぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:町内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方

内容:屋内外の清掃や掃除、除草、草刈り、剪定、樹木の消毒、運搬作業、網戸の張替え、家事援助サービスなど

説明会日時:毎月第1・第3月曜日の13時30分~

説明会場所:たつの市福祉会館4階会議室

(龍野町富永1005-1)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市・太子町広域シルバー人材センター太子支部

079-276-3232

太子夏会式(2023)

DSC_0220

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

野外特設ステージで、バトン、フィットネス、ダンス、コーラスなどの多彩なエンタメショーや豪華賞品が当たるビンゴ大会が行われます。ほかにもお子さんが楽しめるイベントを多数用意しています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月21日(月)14時~19時

会場:斑鳩寺境内

駐車場:斑鳩小学校運動場(雨天時利用不可)

※斑鳩寺周辺で臨時交通規制を行います。

※天候により、イベントについては中止となることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージイベント

15時~:バトントワリング

15時15分~フィットネスショー

15時30分~:ダンスショー 太子高校ダンス部・Jコーラス部

16時50分~来賓等あいさつ・観光大使PR

17時10分~:エンタメショー(シャボン玉ショー・女性津軽三味線ユニット)

18時10分~:大ビンゴ大会

19時~主催者御礼

ーーーーーーーーーーーーーーーー

たつのみんなの昆虫館が太子夏会式にやってくる 15時~

販売数量に達し次第終了

Tシャツや帽子など昆虫グッズの販売や、たつのみんなの昆虫館最強くじ(1回500円)を行います。クワガタ、カブトムシをはじめ昆虫好きの子供さんお待ちしています。

ーー

ミニ四駆(14時~17時)

ミニ四駆コースを設置します。手持ちのミニ四駆を走らせるもよし。当日会場で用意してるミニ四駆を走らせることもできます。

ーーーーーーーーーーーーーー

将棋・オセロ(14時~17時)

家族や友達と対戦。その場で対戦相手を見つけることもできます。

ーーーーーーーーーーーー

太子高校交流事業(14時~17時)

太子高校生と社会福祉法人「あすか会」との交流事業です。縁日の出し物など盛りだくさん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太子みそチューリップ販売(14時~17時)

商工会青年部が、太子みそを使ったチューリップ(からあげ)を数量限定で販売します。新たな「太子のご当地グルメ」になるかも

ーーーーーーーーーー

的当て・輪投げ(14時~17時)

小さなお子さんでも楽しめる的当て・輪投げです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問合せ

太子町商工会

079-277-2566

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/index.html

太子町 人権文化をすすめる町民運動推進強調月間記念大会 2023

広報たつの8月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月6日(日)13時30分

会場:丸尾建築あすかホール

内容:人権ポスター・標語 優秀作品の展示、表彰 記念講演会

講師:西家道代さん(シッティングバレーボール女子日本代表選手)

演題:生きる力

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

社会教育課

079-277-1017

たつの市商工会夏の大感謝祭 2023年度 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

抽選で100名様に夏の特産品プレゼント

応募はがきはチラシ掲載のお店にあります。

応募締め切り:8月2日(水)必着

応募はがきがもらえる期間:7月13日(木)~7月31日(月)

当選者には当選通知をもってお知らせし、賞品は応募はがきを受けとられたお店で受け取っていただきます。

当選通知には引き換え店名を記載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

チラシ掲載店舗

(株)大一石油 ニュー香島ss

ダスキン赤とんぼ

木南書店

(株)内海電化ハウス

ボーカル楽器

つたや

和ごころ福久

志水美粧堂薬品

(株)肉の山喜本店

道の駅しんぐう

ローソン新宮井野原店

ローソン新宮栗町店

井口金物

(株)フジ工房 新千農園

ヌーベル美容室

レストランみつわ

(有)加津美スポーツ店

ささ営農 直売所

大西農機具店

秦商店

ギャラリー夢酔庵

ミスタータイヤマン福井 西はりま店

焼肉力たつの店

amane cafe Garage

たつのみんなの昆虫館

セノヲ太子店

ほかほか弁当 揖保川店

(株)たつのアグリ

ヘア&メイク グリーン

ボンジュール

お好み焼き 大ちゃん 揖保川店

飴菓子処 今昔庵

フォトスタジオコスモ

山村自転車店

手芸・生地 ウ ヴラージュ

新井精肉店

レストハウス YAMA

KCSセンター揖保川

伝説のたこ焼

稲葉電器

ニイガミオートサイクル

(株)森口製あん

ターン・オーバー

タカオ美容室

焼肉力 相生店

大蔵自転車店

SHIN

KAМEYAーSnack Barー

y’sパーソナルトレーニングジム

あゆみずヨガオンライン

(有)にしだ

仕出し・弁当まつや

BeachHouse 海岸物語

wad resort 千鳥亭

川口畳店

きたの手芸店

大阪屋

道の駅みつ

パンとケーキの店 フルール

舞子館

柏山商店

ヘアーブティックLA・FEMME

のりくら文具店

フェアファッションサロン めるへん チコ

Chou Chou Hair(シュシュヘアー)

ビューティショップ オオニシ

なぎさ商店

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市商工会

0791-72-7550

http://shoko-tatsuno.jp/

丸尾建築あすかホール ゲッターズ飯田開運トークライブ2023

チラシによると下記のようになっています。

結婚・恋愛・健康・仕事・金運など開運のヒントが盛りだくさん

当日は抽選で直接占ってもらえるチャンスあります。

司会:おくまん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年9月16日(土)

会場:丸尾建築あすかホール 079-277-2300

1回目:開場11時30分 開演:12時

2回目:開場15時 開演 15時30分

物販販売は開演の45分前から行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:全席指定 税込み

3,000円

※当日500円増し

※未就学児入場ご遠慮ください。

チケット発売日:7月29日(土)

ーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

太子町立文化会館 079-277-2300

9時~ホール窓口販売、13時~電話予約受付(初日のみ)

通常9時~18時 ※販売初日のみおひとり4枚まで

ローソンチケットweb:初日のみ10時~

https://l-tike.com/

ーーーーーーーーーーーーーーー

主催:あすかホール文化振興協会

太子町 夏期講座 工作しよう 2023

広報たいし7月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわいい万華鏡づくり

斑鳩公民館:079-277-4550

日時:7月27日(木)10時~

講師:萩原雅子さん

対象:小学生

定員:16名(先着順)

参加費:500円(材料代)

持ち物:飲み物、タオル

申し込み方法:窓口またはでんわ

申込受付:7月4日(火)~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏休みこども伝筆教室「ミニうちわ作り」

石海公民館:079-277-4511

日時:7月29日(土)9時30分~

講師:円尾裕子さん

対象:小学生以上

定員:20名(先着順)

参加費:700円(材料代など)

持ち物:中字用筆ペン(ペンてる)、ボンド、色の付けられるもの(色鉛筆、クレヨン、絵の具)、えんぴつ(あればB、2B)、消しゴム、ボールペン、新聞紙、ティシュペーパー、ウエットティッシュ

申し込み方法:窓口または電話申し込み

申込受付:7月1日(土)~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

楽しくできる色付き版画教室(生命あるものを夢いっぱいに描いてみましょう)

太田公民館:079-277-4811

日時:8月25日(金)9時30分~

講師:山口謙二さん

対象:小学生(3年生以上)

定員:15名(先着順)

参加費:1,000円(材料代)

持ち物:筆記用具、タオル、飲み物

※汚れてもよい服装でお越しください。

申込受付:7月1日(土)~

ーーーーーーーーーーーーーーーー

トールペイント「2段収納ラック」作り

龍田公民館:079-276-0044

日時:7月25日(火)9時30分~

講師:藤谷栄子さんほか

対象:小学生

定員:12名(先着順)

参加費:1,200円(材料代)

持ち物:飲み物、タオル 汚れてもよい服装

申し込み方法:窓口またはでんわ

申込受付:7月1日(土)~

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ぼうじぃ登場 ぼうじぃの工作イベント~オリジナルTシャツをつくろう

社会教育課079-277-1017

描いた絵をシルクスクリーン印刷でプリントして、世界で一つだけのオリジナルTシャツを作りませんか

日時:7月30日(日)

午前の部:10時~11時30分

午後の部:13時~14時30分

会場:地域交流館はらっぱ「交流ラウンジ」

対象:町内の小学生(1・2年生は保護者同伴)

定員:各部とも15名(先着順)

参加料:800円(Tシャツ代など)

持ち物:参加料、飲み物

申し込み方法:でんわ

申込受付:6月26日(月)~定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーー

段ボール工作教室

図書館:079-277-1580

段ボールでプテラノドン、ディメトロドンを作ります。

日時:7月30日

①10時30分~12時(プテラノドン)

②14時~16時(ディメトロドン)

対象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)

定員:各時間とも7名(先着順)

申込受付:7月1日(土)10時~

ーーーーーーーーーーーーーー

夏休み親子陶芸教室 子育て支援センターひまはぴ 079-277-3880

日時:7月24日(月)

①9時30分~11時30分

②13時30分~15時30分

会場:ふれあいホール(丸尾建築あすかホール南側)

対象:5歳児~中学生とその保護者

定員:各時間とも10組(先着順)

参加費:500円

持ち物:タオル、飲み物、エプロン、汚れてもよい服装

講師:文化協会陶芸サークル

申し込み方法:でんわ

申込受付:7月3日(月)9時30分~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏休みの工作教室「コロコロちょきんばこをつくろう」

子育て支援センターひまはぴ 079-277-3880

一般開放なし

日時:7月27日(木)

①9時30分~11時30分

②13時30分~15時30分

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:小学生

定員:各時間とも8名(先着順)

持ち物:ハサミ、定規、筆記用具、固形のり、ウエットティッシュ、タオル、飲み物、持ち帰り用の袋、汚れてもいい服装

申し込み方法:でんわ

申込受付:7月3日(月)9時30分~

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏休み食育教室 みそ玉を作ってみよう

問い合わせ さわやか健康課 079-276-6630

夏休みにみんなで楽しくみそ玉づくりをしながら、食育について学んでみませんか

日時:7月31日(月)10時~11時30分(受付9時40分~)

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:町内の小学生

定員:15名(先着順)

内容:食育講話、みそ玉づくりなど

講師:揖龍地域活動栄養士会

参加費:200円程度(食材実費相当)

持ち物:参加費、筆記用具、エプロン、三角巾、ハンカチ、マスク、飲み物

申込受付

7月3日(月)~21日(金)

9時30分~17時(日祝除く)

子育て支援センターひまはぴにて電話予約受付

079-277-3880

太子町歴史資料館のお知らせ 広報7月号から2023

広報たいし7月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

常設展示「太子町の歴史」入場無料

町内から出土した考古資料や、法隆寺領鵤荘、山陽道の宿場町・鵤などのテーマで、町の歴史を紹介しています。

ーーーーーーーーーーーー

特別公開 「斑鳩寺の屏風ー人物と花鳥図ー」

入場無料

斑鳩寺寄託資料の内、常設展示では公開していない資料を特別公開

期間:7月15日(土)~9月3日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーー

歴史講座

「絵図の表現方法ー太子町域の絵図の集成からー」

講師:河岸和樹さん(学芸員)

日時:7月22日(土)13時30分~

会場:丸尾建築あすかホール研修室

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

古文書講座(初級)

古文書に一度は触れたことがあるけれど、もう少し読めるようチャレンジしたい、という方向けに初級講座を開催

日時:7月16日・30日、8月13日・27日(日)14時~15時30分

会場:丸尾建築あすかホール創作室

講師:学芸員

対象者:古文書読解に少し触れたことがある方(初心者)

注意事項:辞書などはご自身でご用意ください。

募集人数:20名程度(応募多数の場合は抽選)

申込先:歴史資料館

申込期限:7月7日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

臨時休館

展示替えのため休館します。

休館日:7月10日(月)~14日(金)

ーーーーーーーーーーーーーー

歴史資料館:079-277-5100

太子町 子育て支援センターひまはぴ 広報7月号から 2023

広報たいし7月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子育て講座「子どもに伝わるほめ方、しかり方」

日時:7月10日(月)10時~11時

会場:子育て支援センターひまはぴ

対象:子育て中の保護者

定員:10名(先着順)

持ち物:飲み物、タオル、筆記用具

申込受付:7月3日(月)9時30分~(電話申し込み)

※当日の午前中は一般開放はありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

つなぐーる草木染め体験~身近な植物でエコバッグを染めよう~

日時:7月25日(火)9時30分~13時30分(受付9時~)

会場:体験学習施設(太子町総合公園内)

対象:小中学生

定員:15名(先着順)

持ち物:飲み物、弁当、油性ペン(細い)、軍手(綿素材のもの)、キッチンばさみ、玉ねぎの皮

服装:長袖、長ズボン、運動靴(サンダル不可)、帽子、タオル

講師:地域の自然を未来につなぐ会

参加費:500円程度

申込受付:7月3日(月)9時30分~(電話申し込み)

ーーーーーーーーーーーーー

ひまはぴ

079-277-3880

080-8501-1146

丸尾建築あすかホールのお知らせ広報7月号から 2023

広報たいし7月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

三世代ライブ館 こども劇場「バイオリンとピアノの音楽会」

入場無料

日時:7月9日(日) 開演10時30分~

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

出演者:中西ターニャさん、玉田佐津紀さん

ーーーーーーーーーーーーー

第7回太子吹奏楽祭:入場無料

日時:7月17日(月祝)

開場:13時30分~開演14時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

出演:那波中学校吹奏楽部、太子東中学校吹奏楽部、太子西中学校吹奏楽部、太子高等学校吹奏楽部、たいしウインドアンサンブル、姫路ウインドアンサンブル

ーーーーーーーーーーーーーーーー

原晋講演会「箱根駅伝から学ぶ成長するための秘訣」

日時:7月21日(金)

開場:18時~、開演18時30分~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

料金:2,000円(税込み)当日500円増し

ーーーーーーーーーーーーーーー

佐渡裕指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団

日時:7月31日(月)

開場:18時~

開演:18時30分~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

料金:3,000円(税込み)

ーーーーーーーーーーーーーーー

キッズフェスティバル 入場無料

日時:8月27日(日)開演14時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

入場にはチケットが必要

ーーーーーーーーーーーーーーー

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

Net119緊急通報システム登録説明会

広報たいし7月号によると下記のようになっています。

西はりま消防組合では、令和元年度よりNet119緊急通報システムを導入しています。

このシステムは、聴覚・音声・言語機能に障害のある人(高齢による難聴を含む)が、スマートフォンなどを利用した簡単なタップ操作と文字による会話で緊急通報できるシステムです。

このシステムの登録説明会を行いますので、参加希望の方は会場にお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月6日(日)①9時~11時 ②13時~15時

会場:

①宍粟防災センター

②たつの市役所新館

ーーーーーーーーーーーーー

持ち物:スマートフォンなどの情報通信機器

※自身のメールアドレスとスマートフォンなどの設定パスワードが必要です。

対象者:太子町内に在住または、在勤・在学の方、たつの市・相生市・宍粟市・佐用町及び上郡町光都に在住在勤在学の方も

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会福祉課:079-277-1013

西はりま消防本部情報指令室:0791-76-7300