たつの市 子育てつどいの広場 2021年6月のイベント

広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

ひろば活動

和たいむ

日時:6月23日(水)10時30分~

場所:龍野子育てつどいの広場

講師:横田文美さん(IYCスローフローヨガ認定インストラクター)

内容:子育て中の方のためのヨガ体験(定員先着10組・要予約)

ひろば活動

誕生会

日時:6月29日(火)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

内容:6月生まれの子どものお祝いと人形劇を楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)

絵本の読み聞かせ

日時:6月10日(木)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

わくわく親子講座

はじめまして!よろしくね

日時:6月2日(水)10時~

場所:新宮総合支所 第1会議室

内容:わくわく親子講座開講式、つどいの広場の趣旨説明、グループごとに交流ほか

ひろば活動

4・5・6・7月生まれお誕生日会

日時:6月30日(水)10時30分~

場所:新宮子育てつどいの広場

内容:「子育て隊ぴゅあ」によるパネルシアターと手遊びで楽しんだ後、みんなでお祝いします。

絵本の読み聞かせ

日時:6月1日(火)11時~

場所:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

ひろば活動

レッスンdeヨガ

日時:6月2日(水)10時30分~

場所:揖保川公民館2階学習室

講師:塩谷幸美さん(触育士)

内容:親子で楽しめるヨガ・タッチセラピーレッスンです(定員先着6組・要予約)

ひろば活動

お誕生日おめでとう

日時:6月30日(水)10時30分~

場所:揖保川子育てつどいの広場

内容:4・5・6月生まれのおともだちをみんなでお祝いしましょう

絵本の読み聞かせ

日時:6月4日(金)11時~

場所:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

ひろば活動

知っておきたい幼稚園・保育所・認定こども園の入所・入園

日時:6月30日(水)10時~

場所:御津子育てつどいの広場

内容:幼稚園・保育所・認定こども園の入所・入園に係る手続きについて聞くことができます。

ひろば活動

おたんじょう会

日時:6月25日(金)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

内容:6月生まれのおともだちをお祝いし、手遊びや、パネルシアターをみんなで楽しみましょう

絵本の読み聞かせ

日時:6月4日(金)11時~

場所:御津子育てつどいの広場

たつの市 子育て支援員研修 受講者募集

広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。

本研修を受講すると、保育士等の資格がなくても、保育の仕事をすることができます。保育の仕事に関心があり、育児経験を生かしたい方等、公立保育所・こども園で働いてみませんか

「子育て支援員とは」

国が定めた研修を修了し、保育の仕事に必要な知識や技能を習得したと認められる方です。兵庫県が全国共通の「子育て支援員」としての認定を行います。

ーーーーーーーーーーーーーー

とき

基本研修:7月に2日間

専門研修Ⅰ:8月に2日間

専門研修Ⅱ:8月~9月に4日間(2コースからの選択制 うち1日施設見学)

※研修日程は予定であり、変更する場合があります。

場所:兵庫県福祉人材研修センター、神戸市教育会館

ーーーーーーーーーーーー

受講対象者:たつの市内在住または在勤でたつの市子育て支援員として登録し、研修修了後に、公立の保育所・こども園において支援員として就業が可能な方(朝夕の児童が少数となる時間帯に2時間程度勤務していただきます)または私立の保育園・こども園において保育補助として勤務している方

申込方法:受講申込書を記入、運転免許証または健康保険証の写しを添付の上、申込してください。

申込期限:6月上旬予定(詳細はたつの市ホームページに掲載します)

受講料:無料。往復の交通費、教科書等の購入費は自己負担。

ーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

幼児教育課

0791-64-3222

たつの市 ひとり親家庭の親の就職に有利な資格の取得を支援します。

広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。

ひとり親家庭の母または父が就職に有利な資格を取得するため、養成機関等において修業する場合、給付金を支給します。なお、事前に相談等が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高等職業訓練促進給付金

就職に有利な国家資格やシスコシステムズ認定資格、LPI認定資格等を取得するため、養成機関において6か月以上修業する場合、給付金を支給します。

※令和3年度に限り、修業期間が1年以上から6か月以上に緩和されました。また、民間資格(デジタル分野等の資格や講座、雇用保険制度の教育訓練給付の一定の対象講座等)も対象になりました。

ーーーーーーーーーーー

自立支援教育訓練給付金

指定された雇用保険制度の教育訓練講座を受講し、修了した場合、その経費の一部に係る給付金を支給します

ーーーーーーーーーーーーーーーー

児童福祉課

0791-64-3153

たつの市 市民乗り合いタクシー あかねちゃん(2021年5月現在)

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

あかねちゃんは事前に電話でご予約いただくと、自宅まで迎えの車両が行き、病院やスーパー等の目的地までお送りする大変便利な交通機関です。

ご利用いただく場合は、まず事前登録をしていただき、予約センターまでお電話ください。

ーーーーーーーー

目的地

〇駅・バス停などの交通結節点

〇病院・歯科医院など医療・福祉施設

〇銀行・郵便局などの金融機関

〇スーパーなどの商業施設

〇市役所・公民館などの公共施設・学校園

ーーー

利用料金

小学生・65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方、妊娠中の方等

1乗車200円

上記以外の方(小学生未満は無料)1乗車400円

ーーーーーーーーーーー

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」は、市域を新宮・龍野東・龍野西・揖保川・御津の5つの区域に分けて運行し、その区域の中でご利用いただけます。区域を越えての移動は、市民乗り合いタクシーとコミュニティバスを乗り継いでお願いします。

ーーーーーーーーーー

利用の仕方

①電話で予約

利用希望日の1週間前から利用したい時間の1時間30分前までに、予約センターにお名前や利用日時などを伝えます。帰りの時間が分かる場合は同時に予約します。

・お伝えいただくこと

1:利用される方のお名前、電話番号

2:利用したい日と時間帯

3:お迎えに行く場所と目的地

4:帰りの便の時間帯(わかる場合)

予約センター:0791-64-3200 月~金曜8時30分~16時30分(年末年始、祝日除く)

②確認の電話の受け取り

各便の予約受付を締め切った後、ご自宅(または指定場所)に車両が到着するおよその時間を、予約センターから電話でお伝えします。

③迎えの車両に乗車して移動

利用時間に車両(10人乗りワゴン)がご自宅(または指定場所)まで迎えにきますので、利用料金を支払って乗車します。

※複数の人との乗り合いでのご利用となります。乗り合いで順番に移動します

④目的地に到着

目的地に着いたら降車します。

※交通事情により、目的地への到着時間が前後することがあります。

予約のあった施設を順番に回ります。

ーーーーーーーーーーーーーー

予約・利用に関する問い合わせ

市民乗り合いタクシー予約センター 0791-64-3200

月~金曜日(祝日除く)8時30分~16時30分

たつの市ホームページ https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーー

あかねちゃん出前講座もあります。

まちづくり推進課

0791-64-3121

アクアホール 9月12日(日)アクアホール開館20周年記念事業「わくわく市民劇場」演劇体験参加者募集

延期です

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

応募資格:小学生以上の方、ステージ経験は一切問いません(小中学生は保護者の方が送迎できる人)

体験日:6月6日~9月5日(8月15日を除く毎週日曜日)※追加練習の可能性あり

体験会場・時間:新宮公民館、揖保川公民館9時~12時 中央公民館、御津公民館13時30分~16時30分

体験内容:お芝居の基礎をみんなで楽しく体験します。

募集人数:各会場10名程度(総計40名)先着順 定員になり次第締め切り

募集期間:5月18日(火)9時~5月30日(日)17時

申込方法:チラシ裏面の応募用紙に必要事項を記入しアクアホールに応募(ファックス可)

ーーーーーーーーーーーーー

アクアホール

でんわ:0791-72-4688

ファックス:0791-72-7288

https://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/

ーーーーーーーーーーーーーーー

わくわく市民劇場の道具の制作や運営補助、舞台裏方のスタッフも併せて募集します(高校生以上)

たつの市自主トレーニング講習会2021 5月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

事前申込先:健康課 0791-63-2112 御津地域振興課市民健康福祉係 079-322-3496

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時

5月20日(木)9時15分~11時45分 はつらつセンター

5月27日(木)9時15分~11時45分 御津やすらぎ福祉会館

たつの市わくわく体験(オープン保育)2021年6月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の幼稚園、保育所(園)、認定こども園の生活や遊びの様子を知っていただくために「わくわく体験(オープン保育)」を開催します。

ーーーーーーーーーーーー

6月の予定

河内幼稚園(公立)6月2日(水)10時~11時 揖保川町浦部179 0791-72-2586

神岡幼稚園(公立)6月3日(木)10時~11時 神岡町横内110 0791-65-0162

御津北こども園(公立)6月4日(金)10時~11時 御津町中島980 079-322-2278

西栗栖こども園 (公立)6月8日(火)10時~11時 新宮町鍛冶屋77 0791-78-0813

龍野こども園(公立)6月10日(木)10時~11時 龍野町上霞城130 0791-62-0392

龍野太陽保育園(私立)6月11日(金)10時~11時 揖保町今市334-1 0791-671351

揖西中こども園(公立)6月18日(金)10時~11時 揖西町構47-1 0791-66-2405

半田幼稚園(公立)6月23日(水)10時~11時 揖保川町新在家173-3 0791-72-2486

岩見保育所(私立)6月29日(火)10時~11時 御津町岩見1462 079-322-3657

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容:1時間程度の施設見学、生活、遊びの見学など(現地集合・現地解散)大人のみの参加可

実施回数:各園所年1回

申込方法:幼児教育課及び各総合支所地域振興課に設置している申込書提出。広報にはQRコードもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

幼児教育課

0791-64-3126

兵庫県たつの市 くらしの安全・安心推進員を募集

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

兵庫県では、消費生活に関する啓発や見守り活動を推進するため、各市町の推薦に基づき、「くらしの安全・安心推進員」を設置しています。この度、令和3・4年度の任期で活動していただける方を募集します。

活動内容や対象者については下記までお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーー

たつの市商工振興課

0791-64-3158

たつの市 輝く地域応援事業(2021)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

さまざまな地域課題の解決に向け、地域の特色を生かした主体的な地域づくり活動を行う市民団体に対し、活動基盤の強化を図るためのアドバイザー招聘に要する費用の一部を補助します。

ーーーーーーーーーーーーーー

補助額:アドバイザー招聘1回につき5万円、総額50万円(上限額)

ーーー

補助対象経費:アドバイザーへの謝金、招聘に必要な旅費(日当、食事代除く)

ーーーーーーーーーーーー

補助対象団体:次にあげるいずれにも該当する団体

・主たる活動の場がたつの市内にあること

・たつの市内に在住、在勤または在学しているものが5人以上かつ構成員の過半数を占めていること

・代表者及び運営方法が会則等で規定されていること

※政治または宗教団体、特定の政治家・政党を推薦または反対する目的の団体等は対象外です。

ーーーーーーー

対象活動

・地域が抱える課題の解決または地域資源の活用を目的とする活動

・まちづくり、社会福祉、自然保護、地域安全等の地域振興に係る活動等

ーーー

提出書類:交付申請書、アドバイザーの履歴書・業務内容のわかる書類、活動団体の会則・名簿

※交付申請書等は、まちづくり推進課窓口でお渡ししますので、申請前に相談ください。

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

まちづくり推進課

0791-64-3167

たつの市子育てつどいの広場2021年5月のイベント

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

緊急事態宣言にともない中止の可能性があります

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

ひろば活動

「和たいむ~御津子育てつどいの広場に遊びに行こう~」

日時:5月12日(水)9時10分~

会場:御津子育てつどいの広場(集合は龍野子育てつどいの広場)

内容:新しく移転した「御津子育てつどいの広場」に龍野の職員と一緒にコミュニティバスで遊びに行きます。(自家用車可)

※初めて御津子育てつどいの広場へ行かれる方に限ります。

定員:10名(要申し込み)

ひろば活動

誕生会

日時:5月20日(木)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:5月生まれの子どものお祝いとピアノ演奏を楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)

絵本の読み聞かせ

日時:5月28日(金)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

ひろば活動

おおきくなあれ!さつまいも

日時:5月7日(金)10時30分~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:さつまいもの苗を植えます。園庭の草ひきもします。

※申込なしで自由に参加できます。

ひろば活動

本日のお昼ご飯は野花天丼!

日時:5月15日(土)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:家族毎にジップロックで炊いたご飯に近くで採った草花の天ぷらをのせて野花天丼を作ります(材料実費)

持参物:容器・お箸・お茶ほか

絵本の読み聞かせ

日時:5月18日(火)11時~

場所:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

わくわく親子講座

みんなでよろしくね

日時:5月25日(火)10時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:わくわく親子講座開講式 グループ活動の説明ほか

ひろば活動

作ってあそぼう

日時:5月21日(金)終日

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子で一緒に楽しい製作あそびをします。

絵本の読み聞かせ

日時:5月7日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

わくわく親子講座

「ゴミの出し方、分け方再確認!」と「はじめましての会」

日時:5月27日(木)10時~

会場:御津子育てつどいの広場

講師:たつの市環境課職員、御津子育てつどいの広場職員

ひろば活動

親子Café

日時:5月28日(金)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

内容:おやつと飲み物でほっと一息ついてください。身長・体重の計測もできます。

絵本の読み聞かせ

日時:5月7日(金)11時~

場所:御津子育てつどいの広場