たつのふるさと親善大使 薮田翔一作品の日本初演演奏会のお知らせ

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
2012年5月に開催されたウイーンの名門コンサートホール「コンツェルトハウス」設立100周年記念作曲コンクールのオーケストラ部門で最優秀作品に選ばれた「Anima」が2013年の世界初演に続き、このたび京都市で日本初演されるそうです。
また、同時に主催団体からの委嘱作品ヴィヴラフォーン協奏曲「Gush」も世界初演されます。
日時:6月4日(日)13時30分開演(12時45分開場)
会場:京都コンサートホール大ホール
入場料:1000円(全席自由)チケット購入はイープラスまたはファミリーマートへ
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
アンサンブル・フリー
電話番号は広報たつのに掲載されています。

揖保川の鮎釣り (2017)

揖保川漁業協同組合のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
竿釣り解禁日5月26日(金)夜明けより
終了日:10月31日
入漁料が必要だそうです。
詳しくは漁協のホームページをご覧ください。
川は危険な場所もありますので、気を付けてお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーー
揖保川漁業協同組合
0790-62-6633

西播磨暮らしサポートセンター 空家登録募集中

西播磨暮らしサポートセンターでは西播磨地域の空家を生かすため空家登録の募集をしています。
ーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25
西播磨総合庁舎県民ホール内
でんわ:0791-58-1252
ーーーーーーーーーーー
時間:毎週月火木金(祝日 12月29日~1月3日除く)10時~15時
運営団体:NPO法人ほっとネット373
※2017年1月ごろの情報です。

赤穂線沿線かきまつり 2017

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
2月5日(日) 赤穂かきまつり
会場:赤穂海浜公園
時間:9時~14時
かき味噌汁販売
焼きがき無料配布
かき即売会(無くなり次第終了)
赤穂の特産品販売 お土産・野菜・果物・弁当など
播州赤穂駅から有料シャトルバスで約10分(片道190円)JRと接続
住所:赤穂市御崎1857-5
問い合わせ
赤穂観光協会
0791-42-2602
ーーーーーーーーーーーーー
2月12日(日)相生かきまつり
会場:IHIふれあい広場
時間:10時~15時
生ガキの直売(殻付き・むき身)無くなり次第終了
焼きがき・かき飯・カキ汁・かきフライ・カキバターなど
焼きがきバーベキューコーナー
相生駅から有料シャトルバスで約15分(片道100円)
西相生駅から徒歩約10分
住所:相生市相生5299-2付近
問い合わせ
相生かきまつり実行委員会
0791-23-7133
ーーーーーーーーーーーーーー
2月12日(日)
牛窓朝市 ミニ牡蠣祭り
会場:牛窓町漁協周辺 
時間:8時30分~10時
殻付きかきの販売
地魚各種 海老マヨフライ 焼穴子の販売
水夫のじゃぶじゃぶ ちらし寿司、総菜、海鮮塩ラーメン、魚ギョっとサンドの販売
新鮮キャベツ、白菜、葉物野菜、オリーブオイルの販売
邑久駅から東備バス約20分、オリーブ園入口バス停下車徒歩5分
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3909-1
問い合わせ
牛窓朝市実行委員会
0869-34-9500
ーーーーーーーーーーーーーー
2月26日(日)
ひなせかき祭
会場:五味の市周辺
時間:9時~15時
かき尽くし販売
かきむき体験
里海づくり展示パネル
焼きがきコーナー
地域の特産品販売など
ーーーーーーーーーーーー
日生駅から無料シャトル船で約10分(随時発着)
日生駅から徒歩約15分
住所:岡山県備前市日生町日生801-8
問い合わせ
備前市まち産業課
0869-64-1836
ーーーーーーーーーー
かきまつり以外にも地元にはかきの食べられるところがあります。

播磨文化講座のご案内

市役所に置いてあったチラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
第3回講座 龍野赤松三代 赤松村秀・政秀の人物像と史蹟をめぐる
日時:平成28年11月26日(土)10時~16時ころ
会場:たつの市立中央公民館 大ホール
講師:田村三千夫さん(揖保郡太子町立歴史資料館長)
現地説明:新宮義哲さん(龍野歴史文化資料館学芸員)
龍野古城跡をめぐる
中央公民館~龍野古城跡(鶏籠山)~龍野城~龍野歴史文化資料館~中央公民館
定員・参加費:50名・1000円
申込締め切り:11月7日(月)必着
ーーーーーーーーーーー
第4回講座 龍野赤松3代 赤松広英の人物像に迫る
日時:平成28年12月10日(土)10時~16時ころ
会場:たつの市中央公民館大ホール
講師:小林基伸さん(大手前大学教授)
現地説明:市村高規さん(龍野歴史文化資料館 館長)
江戸時代の龍野城下絵図の探訪
中央公民館~龍野城下絵図の探訪~(龍野歴史文化資料館~中央公民館
定員・参加費:50名・1000円
申し込み締め切り:11月21日(月)必着
ーーーーーーーーーーーー
第5回講座 古代山陽道と播磨国の駅館(駅家)9駅史跡すべてをめぐる
日時:平成28年12月24日(土)9時~17時30分頃
集合場所:姫路駅南側バスターミナル
講師:岸本道昭さん(たつの市教育委員会)
姫路駅南~明石駅家跡~邑美駅家跡(長坂寺遺跡)~賀古駅家跡(古大内遺跡)~佐突駅家跡(北宿遺跡)~草上駅家跡(今宿丁田遺跡)~邑智駅家跡~布勢駅家跡(小犬丸遺跡)~高田駅家跡~後期野麿駅家~初期野麿駅家~姫路駅
定員・参加費:35名・3000円
申し込み締め切り:12月5日(月)必着
ーーーーーーーーーーーーー
第6回講座 播磨国風土記の揖保郡 広山里、枚方里の史跡をめぐる
日時:平成29年2月4日(土)10時~16時30分ごろ
会場:たつの市産業振興センター大ホール
講師:坂江渉さん(ひょうご歴史研究室研究コーディネーター)
現地説明:岸本道昭さん(たつの市教育委員会)
産業振興センター(講座)午後バスで~阿宗神社~男明神~女明神~太子町立歴史資料館~産業振興センター
定員・参加費:35名・1000円
申し込み締め切り:1月16日(月)必着
ーーーーーーーーーー
はがきで申し込みです。
送り先やそのほかの注意事項はチラシをご覧ください。

オータムツアー参加者募集

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
播磨圏域の市町と姫路市が取り組む連携中枢都市圏事業により、姫路市が主催するオータムツアーに、たつの市の方も参加できるそうです。
日時:11月5日(土)12時~18時
集合場所:JR姫路駅南口観光バス乗り場(12時出発)
見学場所:エル・ビレッジおおかわち(神崎郡神河町長谷34-1)、砥峰高原(神崎郡神河町川上801)
対象者:播磨圏域の市町の小中学生とその保護者(40名程度)申し込み多数の場合抽選
参加費無料
申し込み方法:参加申込書または申し込みに必要な事項(参加希望者全員の氏名、性別、年齢、連絡先)を記載したはがき、ファックス、メールにより、姫路市環境政策室へ直接申し込み。(参加申込書は姫路市環境政策室ホームページからダウンロードできます。)
申し込み締め切り:10月14日(金)必着
ーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
姫路市環境政策室「オータムツアー」係
でんわ:079-221-2468
ファックス:079-221-2469

西播磨レインボーカードの配布(2016 たつの市)

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
9月の高齢者福祉月間中にたつの市内外の文化施設などへの入館が無料となる「西播磨レインボーカード」が配布されています。
対象者:昭和26年9月1日以前にお生まれの方でまだカードをお持ちでない方。
配布方法:高年福祉課、各総合支所市民福祉課窓口で配布。
運転免許所など生年月日のわかるものをご持参ください。
姫路城や好古園なども対象です。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
高年福祉課
0791-64-3152

公開講座 家康と播磨の藩主 のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
参加費無料の公開講座です。
ーーーーーーーーーーー
定員:小野会場300名 赤穂会場200名
いずれも先着。参加が多数見込まれる場合整理券を12時30分から当日会場受付にて配布
ーーーーーーーーーーー
関ケ原、大坂で家康支持「小野藩主・一柳直家」
日時:9月3日(土)13時30分~15時30分
会場:小野市うるおい交流館エクラ 市民交流ホール 小野市中島町72
講師:小野市立好古館学芸員 粕谷修一さん
ーーーーーーーーーーーーーーーー
池田を討った家康直臣「永井直勝の一族と赤穂藩主・永井直敬」
日時:9月17日(土)13時30分~15時30分
会場:赤穂ロイヤルホテル 赤穂市加里屋中洲3250
講師:愛知県碧南市教委文化財課学芸員 豆田誠路さん
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
播磨広域連携協議会事務局 姫路市地方創生推進室
079-221-2203

平成28年度ひょうご防災リーダー講座受講者募集のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日程:平成28年10月~平成29年3月のうち12日間
会場:兵庫県広域防災センター
受講対象:現在、自主防災組織で活躍されている方や、今後、自らのの地域で積極的に地域防災の担い手として活動しようとされる方で、兵庫県内在住、在勤、在学の方
募集人数:120名(定員を超えた場合、活動歴・居住地などを考慮し決定)
過去に防災リーダー講座を修了し、「ひょうご防災リーダー」の称号が授与された方は受講できません。
申込期間:8月1日~9月30日(金)必着
受講料:無料(教材など一部自己負担あり)
そのほか修了要件など留意事項があります。
申し込み方法:インターネットもしくは郵送
ーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
兵庫県広域防災センター防災教育担当
でんわ:0794-87-2920

姫新線80周年記念 「姫新線のある風景」写真展作品募集のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
昔の写真でまOKです。ご自宅のアルバムに昔の姫新線の写真があればぜひご応募くださいとのこと。
応募期間:8月1日(月)~9月12日(月)
応募資格:どなたでも応募できます。撮影に関してはマナーを守り、鉄道運行の妨害や近隣住民への迷惑行為がないようにいたしましょう。
テーマ:「姫新線のある風景」をテーマとし、姫新線沿線地域(姫路市・たつの市・佐用町内)で撮影された未発表のものに限ります。
応募規格:
六つ切りまたはA4プリントに限ります。
ホームプリントの場合写真専用紙を使用してください。
データによる応募不可
カラー・モノクロ問いません
過去に撮影された古い写真の複製も可
額装・合成写真及び組み写真不可
出品数は一人3点まで
応募方法:作品1点ごとにチラシ裏面に「応募票」を貼付の上、応募先まで、郵送(消印有効)または持参にて応募
各賞を選定します。
表彰・作品展示:10月上旬にたつの市内で開催を予定している姫新線80周年記念イベントにて表彰式及び展示を実施する予定。
注意事項:
応募作品は返却されません。ネガやデータのない古い写真は、写真店の複製サービスなどをご利用ください。
応募に際しては、兵庫県のホームページなどにある募集要項をよくお読みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ・応募先
兵庫県西播磨県民局総務企画室総務防災課
〒678-1205赤穂郡上郡町光都2-25
でんわ:0791-58-2112
持参の場合平日9時~17時のあいだ