新宮公民館 わたしにも出来る理想の整理収納術

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

場所:新宮公民館 第1・2研修室

日時:10月8日、15日、22日(木)

1,2回目は基礎 3回目は衣類の整理をしてみよう

時間:10時15分~11時30分

募集人数:15名程度(定員になり次第締め切り)

募集期間:10月3日(土)まで

募集対象:たつの市在住の方

講師:整理収納アドバイザー 吉中奈穂子さん

申込方法:たつの市立新宮公民館窓口にて受付(月・日・祝除く9時~17時)

マスク着用、検温、消毒のご協力をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーー

新宮公民館

0791-75-0922

簡単紹介 2020ひょうごまちなみガーデンショーin明石

チラシによると下記のようになっています。

9月20日(日)~27日(日)

10時~16時まで(ただし、最終日は15時まで)

メイン会場:県立明石公園、明石駅周辺

サテライト会場:明石市立花と緑の学習園

ーーーーーーーーーーーー

体験型イベント:参加料がかかるものもあります。

enjoyマイセラピーライフ、植物を使ったクラフト及び簡単にできる寄せ植え、苔玉づくり、竹と遊ぼう体験しよう、お花でハーブで手作り体験、スティホームで楽しめるハイドロカルチャー、遊ぼう!作ろう!県産木材で!、かんなくずでつくる簡単ナチュラルリース、モスペット、ブリザードフラワーアレンジ体験、明石公園どんぐり(AKD48)、花・緑と共生チョウと仲良くなろう!、キッズ花のファッションショー、ミニショベルカー乗車写真撮影会、ボルダリング体験

園芸教室:事前申し込み要 終わっていたらすいません

ママのこだわりハーブ石鹸づくり、ガーデンデザイン、英国王立園芸協会とフラワーショーの楽しみ、ブリザードフラワー「秋のもふもふスワッグ」、明石公園の野草を標本で楽しむ(秋)、庭木の手入れ(秋の軽剪定)、明石公園の自然観察、明石公園の薬になる木・草を学ぶ

展示:ガーデンコンペ出展・名誉作品(約460点展示)ほか

催し:オープニングセレモニー、花と緑のガーデニング相談など

ーーーーーーーーーーーーーー

お願い

発熱等の症状がみられる場合は、来場を自粛してください。

手洗い・マスク着用などのせきエチケットなどご協力ください。

屋外で、十分な距離が確保されている場合は、熱中症を防ぐため、マスクを外しましょう。

イベント会場(西芝生広場)が混雑する場合は入場を制限します

のどが渇いていなくても、こまめに水分補給しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)兵庫県園芸・公園協会 花と緑のまちづくりセンター内

078-918-2405

http://www.hyogohanamachi.jp/gardenshow/

赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞会 そらのレストラン

チラシによると下記のようになっています。

大泉洋、本上まなみ、岡田将生ほか

ーーーーーーーーーーーー

日時:10月10日(土)10時~12時6分、13時~15時6分、16時~18時6分 各回入替制

料金:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円 税込み

会場:赤とんぼ文化ホール

ーーーーーーーーー

観賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。

招待券での入場時はポイントカードに押印しません

満員の際は入場制限があります。

マスク着用などご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

扶桑電通なぎさホール 八代亜紀アコースティックコンサート2020

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

開催:12月4日(金)

昼の部:13時開演(12時30分開場)

夜の部:17時開演(16時30分開場)

会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール

全席指定

ーーーーーーーーーーーーー

チケット販売

・相生市文化会館

友の会:5,500円 一般:6,000円

・チケットぴあ(一般のみ)Pコード186362

でんわ:0570-02-9999

ーーーーーーーーーーーーー

未就学児入場不可

検温・マスク着用・消毒・ソーシャルディスタンス確保に協力願います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

相生市文化会館

0791-23-7118

西播磨地域こうのとり大使による縁結び交流会2020国見の森公園

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月15日(日)13時~16時(受付開始12時30分)

場所:国見の森公園(宍粟市山崎町上比地374)

対象:概ね30歳~45歳の独身男女(各6名)

会費:1,000円(飲み物付き)

締め切り:10月15日(木)

お申し込みはファックス・郵便・メールのいずれか。電話不可

応募者多数の場合は抽選です。締め切り後応募者全員に郵送で参加の可否をご案内します。

ーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

西播磨出会いサポートセンター

〒678-1205

赤穂郡上郡町光都2-23-1

播磨科学公園都市光都プラザ2階

でんわ:0791-58-1311

ファックス:0791-58-1288

開館日:火・金・土・日9時~17時15分

ホームページにメールアドレスが掲載されています。

https://www.msc-hyogo.jp/

たつの市 献血のお知らせ 2020 10月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

医療技術が発達した現代でも、血液は作ることはできません。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、血液が不足しています。どうぞご協力を。

ーーーーーーーーーーーーー

〇10月1日(木)9時30分~12時、13時15分~16時

場所:イオン竜野店

主催:龍野ライオンズクラブ

〇10月8日(木)10時~11時30分、12時45分~15時30分

場所:御津総合支所

主催:はりま御津ライオンズクラブ

〇10月9日(金)10時~12時、13時15分~15時30分

場所:新宮公民館

主催:ハリマ新宮ライオンズクラブ

ーーーーーーーーーーーーーーー

全日程400mL限定

ーーーーーーーーーーーーーー

たつの市健康課

0791-63-2112

新型コロナウイルス感染症の相談窓口 2020年9月現在兵庫県たつの市

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

龍野健康福祉事務所

健康管理課

でんわ:0791-63-5140 ファックス:0791-63-9234

受付:平日9時~17時30分

新型コロナ健康相談コールセンター

でんわ:078-362-9980 ファックス:078-362-9874

受付24時間 土日祝ふくむ

厚生労働省

0120-565653 フリーダイヤル

受付9時~21時 土日祝ふくむ

ーーーーーーーーーーーーー

たつの市健康課

0791-63-2112

兵庫県立ものづくり大学校入校生募集

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

対象者:高等学校等新規学卒者、18歳以上の求職者(ものづくり複合コースのみ15歳以上の求職者)

※ただし、機械製図・工作コースはおおむね55歳未満の求職者

ーーーーーーーー

〇募集コースと定員

・住宅系

住宅設備コース15名

木造建築コース15名

・機械系

機械加工コース15名

機械製図・工作コース10名

・金属系

溶接コース15名

金属塗装コース15名

ものづくり複合コース10名

ーーーーーーーーーーーーー

訓練期間:令和3年4月9日(金)~令和4年3月11日(金)

出願期間:10月1日(木)~15日(木)

選考日:10月24日(土)

試験内容:面接、学力試験(義務教育修了程度の国語・数学、数Ⅰ、数A)

※ただし、ものづくり複合コースの学力試験は義務教育修了程度の国語、数学等

授業料:無料(諸経費:自己負担4万円程度、別途検定受検料等必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

兵庫県立ものづくり大学校

でんわ:079-240-7077

〒670-0943

姫路市市之郷1001-1

国立県営兵庫障害者職業能力開発校見学説明会参加者募集(2020)

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

兵庫障害者職業能力開発校では、訓練の内容や校の雰囲気を理解していただくために見学説明会を実施します。

なお、新型コロナの拡大状況によっては中止することがあります。

ーーーーーーーーーー

日時:10月6日(火)13時15分~15時15分

場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)

内容:概要説明、施設及び授業風景見学

対象者:入校(身体障害者対象科)を検討している障害者及び保護者、支援者等

申込方法:申込書に必要事項を記入し、兵庫県障害者職業能力開発校へファックスか郵送

※申込書は、兵庫県障害者職業能力開発校のホームページからダウンロードするか、公共職業安定所で入手してください

申し込み締め切り:10月1日(木)必着

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込・問い合わせ

国立県営兵庫障害者職業能力開発校

でんわ:072-782-3210

ファクス:072-782-7081

たつの市「ミニ駅伝大会」参加者を募集(2020年 10月)

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:10月25日(日)

場所:新宮リバーパーク

参加対象:3人1組のチームが組める方、市外からの参加も受け付けます。

部門:①男子の部(詳細は申込用紙に記載)②友達の部(小学生男子・女子、中学生男子・女子、高校生男子・女子、一般男子・女子)③シルバーの部(3人の合計年齢が160歳以上)④フリーの部(①~③以外の組み合わせ)

距離:1区・2区(1450m)3区(2900m)

申込期限:10月16日(金)

参加料:一人100円 大会当日に収めてください。

申込方法:各体育館、各スポーツセンターまでお申し込みください。

新型コロナウイルス感染防止のため中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館:0791-63-2261

御津体育館:079-322-3012

新宮スポーツセンター:0791-75-1792

揖保川スポーツセンター:0791-72-5567