御津体育館 卓球教室参加者募集 2021年

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

卓球の基本的なラリーやサーブを学び、ゲームができるようになるまでのコースです。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込期間:10月1日(金)~15日(金)9時~17時(月曜休館)

※でんわ・ファックス・代理申し込み不可

※定員になり次第締め切り

指導者:たつの市体育協会御津支部卓球部

持ち物:シューズ(ラケットは貸し出します)

コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーー

会場・申込・問い合わせ

御津体育館:079-322-3012

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者:たつの市内在住・在勤で卓球初心者の方及び、健康のために再開したい経験者の方(高校生以上)

定員:20名

時間:9時30分~11時30分

期間:10月27日~11月27日(全10回)

水・土曜日

受講料:300円(全10回分)

揖保川スポーツセンター 健康レクリエーション教室第2期受講生を募集 2021年度

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ストレッチ体操などで健康・体力維持を目指しましょう

申込期間:9月14日(火)~28日(火)9時~17時(月曜日休館)

※でんわ・ファックス・代理申し込み不可

※定員を超えた場合は9月29日(水)10時から事務局で抽選を行います。

その他:コロナの状況により中止することがあります。

会場・申込・問い合わせ

揖保川スポーツセンター

0791-72-5567

ーーー

対象:中・高年者

定員:60名

時間:10時~11時

期間:10月15日~2022年3月18日(全20回)

金曜日

受講料:3,000円(20回分)

ノルディックウォーク参加者募集 2021年9月~

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ノルディックウォークは、2本のポールを持って歩く、フィンランド生まれのスポーツです。ひざ・腰への負担を軽減して歩く全身運動で、姿勢矯正やダイエットに効果が期待できます。

新宮スポーツセンターでは、毎月最終日曜日にノルディックウォークを実施しています。ノルディックポールの貸出や指導も行いますので、初心者の方も参加してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月26日(日)~2022年3月までの毎月最終日曜日(8時30分集合)

集合場所:新宮スポーツセンター

参加無料

距離:4km前後

対象者:小学5年生以上

持ち物:汗拭きタオル・飲み物

申込不要:事前申し込み不要。当日集合場所にお越しください。

コロナの影響で中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

新宮スポーツセンター

0791-75-1792

たつの市民ゴルフ大会参加者募集 2021年

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

日時:11月11日(木)8時45分スタート

会場:ストークヒルゴルフクラブ

競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)

参加資格:たつの市内在住・在勤の方

参加料:4,000円(当日徴収)

プレー費:昼食付キャディなし7,020円、昼食付キャディあり9,770円

定員:80名(20組)※定員になり次第締め切り

申込期限:10月10日(日)まで9時~19時(日曜は17時まで、月曜休館)

申込方法:龍野体育館窓口またはファックス(0791-63-4470)でお申し込みください。(電話不可)

コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーー

スポーツ振興課(龍野体育館)0791-63-2261

たつの市 こころの健康講演会参加者募集

広報たつの9月10日号によると下記のようになって

新型コロナの影響による自粛や感染への不安、日常生活の環境の変化により、もともと健康な人も、次第に心に不調をきたすようになっています。心身ともにすこやかに過ごすために、心の健康を保つための講演会の参加者を募集します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月14日(木)13時30分~14時40分

会場:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

対象者:こころの健康に興味のある方など、どなたでも参加できます。

内容:すこやかな心を保つために

講師:古橋淳夫さん(揖保川病院理事長・院長)

定員:50名(先着順)

申込方法:受講申込書を記入の上お申し込みください。

(ファックス・メール可)

※受講申込書は、地域福祉課、各総合支所地域振興課、はつらつセンター健康課に設置。またたつの市ホームページにもあります。

※講演会は、オンライン開催も同時に行います。(オンラインのみになることもあります)オンラインによる参加希望の方は申込時に申し出てください。

申込期間:10月11日(月)まで

受講料無料

申込先:地域福祉課、健康課、各総合支所地域振興課

その他:悩みの総合相談会

講演会のあと、たつの市各課による総合相談会も同時開催します。(相談会は申込不要)

ーーーーーーーーーーーーー

地域振興課

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

メール:chiikifukushi@city.tatsuno.lg.jp

たつの市ゲートキーパー研修会 受講者募集 (2021年)

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ゲートキーパーとは、心の不調を抱える人から発せられる自殺のサインに気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。地域に根差したゲートキーパーの育成を目的として研修を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

第1部:10月22日(金)13時30分~16時30分(受付13時~)

第2部:11月8日(月)13時30分~16時30分(受付13時~)

会場:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

対象者:たつの市民または市内に勤務されている方

ーー

テーマ

第1部:ゲートキーパーの役割や必要性を学びます。

第2部:地域や社会でゲートキーパーの人材育成・普及活動を行えるサポーターを育成します。

※第1部のみの参加もできます。

※第2部に参加される方は、第1部への参加が必要です。また、第1部のゲートキーパー研修を過去に受講した方も受講できます。

ーー

講師:宮崎宏興さん(特定非営利活動法人いねいぶる理事長)

参加費:無料

申込:地域福祉課、健康課、各総合支所地域振興課

※1週間前までに申込書による事前申し込みが必要です。(申込書は各窓口に備え付け)

ーーーーーーーーーーーーー

地域福祉課

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

たつの市観月の夕(2021年)新宮・揖保川・御津会場

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

中止になりました

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮会場(新宮文化協会)

会場:新宮ふれあい福祉会館

9月18日(土)13時~16時、19日(日)9時~18時 文化展、囲碁会(19日のみ) 芸能発表は9月19日(日)14時~18時

ーーーーーーーーーー

揖保川会場(揖保川文化協会)

会場:揖保川文化センター

9月18日(土)18時~20時 芸能発表

ーーーーーーーーーーー

御津会場(御津文化協会)

会場:御津公民館

9月19日(日)16時~19時30分 芸能発表

ーーーーーーーーーーーーー

龍野会場は中止です。

また、コロナの状況により変更中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

社会教育課

0791-64-3180

たつの市 わくわく体験(オープン保育)2021年10月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の「幼稚園」「保育所」「認定こども園」の生活や遊びの様子を知っていただくために「わくわく体験(オープン保育)」を開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

西栗栖こども園(公立)0791-78-0813 10月1日(金) 新宮町鍛冶屋77

揖西東こども園(公立)0791-66-0270 10月5日(火) 揖西町清水30-1

小宅北こども園(公立)0791-63-0487 10月7日(木) 龍野町片山6

御津南こども園(公立)079-322-2502 10月12日(火)御津町岩見320

誉田こども園(公立)0791-63-0816 10月14日(木) 誉田町広山507-5

第一仏光こども園(私立)0791-72-3240 10月18日(月)揖保川町山津屋67-2

旭こども園(私立)0791-63-1848 10月20日(水)龍野町富永16

あそびの丘(私立)0791-72-8825 10月28日(木)揖西町小畑541-1

揖西中こども園(公立)0791-66-2405 10月4日(月) 揖西町構47-1

心光こども園(私立)0791-75-3318 10月6日(水) 新宮町仙正187-4

小宅南こども園(公立)0791-63-4640 10月8日(金)龍野町富永404

神岡保育所(公立)0791-65-1193 10月13日(水) 神岡町田中668-2

香島幼稚園(公立)0791-77-0077 10月15日(金) 新宮町香山1123-1

東栗栖保育園(私立)0791-75-0188 10月19日(火)新宮町能地338-2

すみれこども園(私立)0791-67-0337 10月21日(木)揖保町西構46-1

ーーーーーーーーーーー

内容:1時間程度の施設見学、生活・遊びの見学など(現地集合・現地解散)

大人のみの参加も可

※マスク着用、上履き持参(お子様も可能であれば準備ください)

当日7時の時点でたつの市に警報が発表された場合及び緊急事態宣言が発表された場合は延期

実施時間:10時~11時

実施回数:各園所年1回

申込方法:幼児教育課及び各総合支所地域振興課に設置している申込書に記入し、幼児教育課へ提出してください。

広報のQRコードから申し込みできます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

幼児教育課

0791-64-3126