広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
館蔵品を特別に蔵出しし、渡来人が伝えた新しい建物や瓦について解説します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月8日(土)14時~
会場:埋蔵文化財センター
演題:「焼物をのせた屋根ー渡来人の建築技術ー」
講師:岸本道昭(埋蔵文化財センター館長)
参加無料
定員:50名(申込不要)
ーーーーーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
館蔵品を特別に蔵出しし、渡来人が伝えた新しい建物や瓦について解説します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月8日(土)14時~
会場:埋蔵文化財センター
演題:「焼物をのせた屋根ー渡来人の建築技術ー」
講師:岸本道昭(埋蔵文化財センター館長)
参加無料
定員:50名(申込不要)
ーーーーーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
結婚50周年を迎えるご夫婦を祝福し、記念樹を贈呈します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内在住で昭和48年に婚姻届けを提出したご夫婦
記念樹:黒松・五葉松・観音竹のうち希望の種類を一つ
贈呈場所:都市計画課・各総合支所地域振興課
贈呈時期:令和5年2月中旬(予定)
申込期限:11月18日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
都市計画課:0791-64-3163
新宮地域振興課:0791-75-0251
揖保川地域振興課:0791-72-2525
御津地域振興課:079-322-1001
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ひろば活動
ほっこり~な♡
日時:10月19日(水)13時30分~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:わらべうたを歌いながら、親子で楽しく遊びます
ひろば活動
子ども服&おもちゃ交換会
日時:10月26日(水)10時30分~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:きれいな状態でまだ使える秋冬物の子ども服とおもちゃの無料交換会です。10月22日(土)までの開設日に、広場まで持参してください。
絵本の読み聞かせ
日時:10月27日(木)11時~
会場:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
わくわく親子講座
触れて育てる
日時:10月5日(水)10時~
場所:新宮こども園遊戯室
講師:塩谷幸美さん(触育士)
内容:「子どもの目を見て、肌に触れて感じる子育て」が基盤のお話です。
ひろば活動
「オヤココ」~救急講習会~
日時:10月14日(金)10時~
場所:新宮子育てつどいの広場
講師:西はりま消防署新宮分署職員
内容:心肺蘇生法とAEDの取り扱い方法の講習会です。
絵本の読み聞かせ
日時:10月18日(火)11時~
会場:新宮総合支所コリドール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
ひろば活動
ワクワクいぼがわ
日時:10月25日(火)10時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
内容:秋の雰囲気を味わいながら親子でコーナーあそびを楽しみましょう
定員:先着40組・要申し込み
申込期間:9月30日(金)まで
ひろば活動
作ってあそぼう
日時:10月28日(金)終日
日時:揖保川子育てつどいの広場
内容:親子で簡単に作れる工作あそびを楽しみます。
絵本の読み聞かせ
日時:10月7日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
わくわく親子講座
親子ダンス遊び
日時:10月26日(水)10時~
会場:御津やすらぎ福祉会館2階研修室
講師:福永摩耶さん(ダンス遊び講師)
内容:親子で音楽にのって、体を動かして遊びましょう
ひろば活動
おたんじょう会&ハロウィンファッションショー
日時:10月28日(金)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
内容:10月生まれのお友達のお祝いと、子供たちによるファッションショー「ハロウィンみつコレクション」を開催します。
絵本の読み聞かせ
日時:10月7日(金)11時~
場所:御津子育てつどいの広場
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
仕事についての悩みを抱える若者やその保護者などを対象に、無料の個別相談会を実施します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月19日(水)13時30分~16時30分
場所:産業振興センター
相談機関:ひめじ若者サポートステーション
定員:3組(1組約50分)
申込方法:電話申し込み(予約優先)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
商工振興課
0791-64-3158
チラシによると下記のようになっています。
大鳥圭介の軍人・文人それぞれの側面に焦点を当て資料を入れ替えながら展示します。
ーーーーーーーーーーーー
期間:10月15日(土)~12月4日(日)
第1期:10月15日(土)~10月30日(日)
第2期:11月1日(火)~11月13日(日)
第3期:11月15日(火)~12月4日(日)
※月曜休館・会期中2回展示替え
開館時間:9時~16時30分
会場:上郡町郷土資料館2階特別展示室
入場無料
ーーーーーーーーーーーーー
上郡町郷土資料館
0791-52-3737
キッチンカーなどが並んでいます。
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ご祝儀などに使われる「水引」を使って、干支のうさぎ付ポチ袋や赤とんぼを作ってみませんか。
ーーーーーーーーー
①日時:10月16日(日)
「干支(うさぎ)ポチ袋」
※要事前申し込み(電話可)
1回目:10時30分~11時30分
2回目:14時~15時
②「水引で赤とんぼ」
※申込不要。随時受け付けます
10月16日
1回目受付:11時50分~13時30分
2回目受付:15時20分~16時
ーーーーーーーーーーー
場所:龍野図書館2階研修室
講師:中村瑠水子さん
対象:①小学5年生以上②5歳以上(未就学児保護者同伴)
参加費:①400円②100円
持ち物:はさみ
定員:①「干支ポチ袋」のみ各回10名(先着順)
※10月1日(土)から受付開始
ーーーーーーーーーーーー
申込
龍野図書館
0791-62-0469
ブルーライトアップは25日まで。
その後はピンクになります。
旭橋の近くにあります。
お店の前に駐車スペースあり。(すごく狭いのでかどめ公園等の駐車をお勧めします。)
住所:龍野町旭町147
でんわ:0791-78-9373
定休日:日・月曜日
営業時間:10時~19時(都合により変更有)