揖保川河川国道事務所 川の樹木を有効活用しませんか

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

加古川・揖保川の河川内にある樹木を、薪や木質バイオマスといった木材資源として活用したい方(企業・団体・個人、営利目的可)を募集。

ーーーーーーーーーーーーーー

募集期間:11月1日(火)~18日(金)

採取期間:令和5年1月10日(火)~12月22日(金)

※詳しくはこちらの「話そうはりま」をご覧ください。

https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php

ーーーーーーーーーーー

姫路河川国道事務所河川管理第1課

079-282-8505

播磨西くすの木学級(上郡教室)参加者募集

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

西播磨地域在住の聴覚・言語障害者(義務教育修了年齢以上)及び関係支援者の方を対象に、幅広い教養や知識・技能を習得しながら、交流を深める講座です。

ーーーーーーーーーーーー

11月5日(土)10時~12時

開級式、教養講座・「勾玉づくり」(上郡町役場第2庁舎大会議室)

11月19日(土)10時~12時

体育・保健講座「ニュースポーツ体験」(上郡小学校 体育館)

12月23日(金)13時30分~15時30分

教養講座「ミニ門松づくり」、閉級式(上郡町役場第2庁舎大会議室)

ーーーーーーーーーーー

参加費:無料(材料費は実費徴収)

申込方法:10月21日(金)までに電話またはファックス(任意の様式に「くすの木学級申し込み」と記入し、住所、氏名、連絡先を明記)で申し込み

ーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

中央公民館

でんわ:0791-62-0959

ファックス:0791-62-0943

中央公民館生涯学習講座「野見宿禰」ゆかりの地探訪参加者を募集

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

「たつの」の名前の由来とも関係が深く、『播磨国風土記』等の古事から、相撲の元祖で埴輪を考察したという説話が残されている「野見宿禰」のゆかりの地を探訪します。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:11月6日(日)10時~

集合場所:龍野公園グラウンド

講師:龍野ふるさとガイド

対象者:たつの市内在住または在勤の方

定員:30名(先着順)

参加費:無料(1日行事保険50円当日集金)

申込期限:定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーー

申込・問い合わせ

中央公民館

0791-62-0959

揖西をロゲイニング(ウオーキング)しよう

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

マップをもとに揖西町を歩き、各チェックポイント(恩徳寺、昆虫館など10数か所)をスマホで撮影し、ポイントをゲットしていくゲームを開催します。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:11月27日(日)9時30分~

※雨天の場合は12月4日(日)に延期

場所:揖西北まちづくり協議会事務所前(揖西町北山480-1 関西グリーンファーム)

参加費:小学生以上500円(軽食・参加賞付き)

申込方法:参加者全員の氏名、年齢、及び代表者の電話番号を記入の上、メールでお申し込みください。折り返し確認メールを送ります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ先は広報に掲載

たつの市中央公民館生涯学習講座 蓄音機によるSPレコードコンサート

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

蓄音機の名器「クレデンザ」と「HMV194」でクラシック・タンゴ・シャンソン等を鑑賞するSPレコードコンサートを行います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月12日(土)13時~15時

会場:ゐの劇場(龍野町上川原 旧カネヰ醤油)

講師:福島繁博さん

対象者:たつの市内在住または在勤の方(中学生以上)

定員:70名(先着順)

参加費:無料

申込期限:定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ先

中央公民館

0791-62-0959

御津菊花展 2022

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

丹精込めて育てた菊が多数出展されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月25日(火)~11月8日(火)9時~17時(25日は13時~、8日は15時まで)

会場:御津公民館正面玄関前

ーーーーーーーーーーーーーーーー

御津地域振興課

079-322-1001

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2022 10月11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先:母子健康支援センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:10月19日(水)、11月16日(水)

10時~11時30分(受付け9時45分~)

はつらつセンター

ミニ講座(出産準備・呼吸法等)フリートーク 気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会 2022 11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方はトレーニング機器が利用できます。

事前予約必要

ーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課 0791-63-2112 揖保川地域振興課 0791-72-6336

ーーーーーーーーーーー

11月2日(水)13時15分~15時45分 揖保川総合支所

11月14日(月)13時15分~15時45分 はつらつセンター

御津体育館 卓球教室参加者募集

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:2022年11月1日(火)~12月2日(金)(毎週火曜日、金曜日の9時30分~11時30分)

会場:御津体育館2階卓球場

対象者:たつの市に在住または在勤者で卓球をはじめてされる方、および経験者で健康のため卓球したい方(高校生以上)

参加費:300円(全10回分)

定員:20名(先着順)

申込期間:10月15日(土)~25日(火)

申込方法:各体育館、スポーツセンター窓口に備え付けの申込用紙を提出してください。

その他:新型コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

御津体育館

079-322-3012

新宮温水プール フリーレッスン一日体験 無料参加者募集

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

スタジオ、プールプログラム、プール利用ができるフリーレッスン会員の体験してみませんか。プログラム参加本数制限なし、プール利用時間制限なしです。

ーーーーーーーーーーーー

日時:2022年10月19日(水)~31日(月)、11月16日(水)~30日(水)

※参加日を選んでお申し込みください。

場所:新宮温水プール

対象者:16歳以上

参加料:無料

申込方法:スタジオプログラムは事前予約が必要。その他は当日申し込み可

その他:体験された方は、入会金が無料になるなどの特典があります。詳しくはお問い合わせください。また、新型コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーー

新宮温水プール

0791-75-5151