太子町やすらぎタクシー運賃助成 2024

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

高齢者・障害者世帯を対象に、日常生活をサポートするため、タクシー運賃(利用券1枚500円)を助成

ーーーーーーーーーーーーーーー

高齢者

対象世帯※すべての要件を満たす世帯

太子町に住所を有し、かつ居住している世帯

以下のいずれかで構成する世帯

・70歳以上の単身世帯

・70歳以上の人を含む65歳以上の人で構成する世帯、またはその世帯で18歳未満の人もしくは障害者を養育している世帯

自動車(二輪自動車を除く)を所有していない世帯

助成内容:申請月以降の月数×2.5枚(端数切り上げ)年度最大30枚

申請方法:お住いの地域を担当する民生委員に連絡し、申請用紙に必要事項を記入のうえ、民生委員による要件の確認を受けてください。

なお、令和5年度に助成を受けている方は民生委員が要件の確認のみ行いますので申請用紙の記入は不要

担当窓口:高年介護課 079-276-6639

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

障害者

対象世帯

※すべての要件を満たす世帯

太子町内に住所を有し、かつ居住している世帯

〇以下のいずれかの交付を受けている人が属する世帯

・身体障害者手帳1級・2級

・療育手帳A判定

・精神障害者保健福祉手帳1級

〇自動車税種別割、軽自動車税種別割の減免を受けていない、または自動車(2輪自動車のぞく)を所有していない世帯

助成内容:申請月以降の月数×4枚 年度最大48枚

申請方法:社会福祉課に障害者手帳を提示し、備え付けの申請用紙に必要事項を記入のうえ提出

現在助成を受けている方で、引き続き助成を希望する方も申請が必要

担当窓口:社会福祉課 079-277-1013

簡単紹介 太子町 2024年度 公民館主催講座生を募集

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

申込期間:3月1日(金)~21日(木)

詳しくは広報をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太子町に在住、在勤であれば申し込めます。

警報など講座生の安全が確保できない状況と判断した場合は中止

居住地区公民館以外でも申し込み可能です。

申込者が既定の人数に達しない講座は開催しないことがあります。

応募多数の場合は抽選とし、抽選に漏れた人にのみ連絡

ーーー

申し込み方法:各地区公民館や役場情報ギャラリーに備え付け、または太子町ホームぺ―ジからダウンロードした申込書に必要事項を記入し、郵送または窓口申し込み

ーーーーーーーーーーーーー

申込先:社会教育課または各地区公民館

社会教育課:079-277-1017

龍田公民館:079-276-0044

斑鳩公民館:079-277-4550

太田公民館:079-277-4811

石海公民館:079-277-4511

たつの市 革細工体験教室 2024 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

たつの市の特産品である皮革に親しんでいただくため、市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュアづくり体験教室です。

ーーーーーーーーーーー

日時:3月16日(土)10時~15時

場所:道の駅みつ体験学習室

内容:今年の干支「辰」などの動物フィギュアづくり

参加費:1個200円~1,000円程度

※申し込み不要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

商工振興課

0791-64-3158

第35回(2024)河内コミセンまつり

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月10日(日)10時~12時

会場:河内コミュニティセンター

内容:手芸・園芸などの各教室の作品展示、芸能発表

ーーーーーーーーーーーーー

河内コミュニティセンター

0791-72-2211

赤とんぼ荘 小さな楽器の小さなコンサート 2024 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

市民参加型の愛と勇気がテーマのコンサートです。最後はみんなで演奏しましょう

オカリナ・リコーダー・ウクレレ・ギター・カリンバなどの演奏者も募集中

ーーーーーーーーーーーーー

日時:3月23日(土)13時~15時

会場:赤とんぼ荘4階ロビー

入場無料

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市 あいあい塾 2024 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

ケニアの貧困地域で暮らす子供たちが、必要な医療を受けられるよう支援する活動について講演していただきます。

ーーーーーーーーーーー

日時:3月9日(土)14時~16時

会場:揖保川公民館

演題:ケニアの子ども国際支援

講師:宮田久也さん(NPО法人チャイルドドクタージャパン理事)

定員:80名(先着順)

※今回初めて受講される方は500円が必要

ーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

たつの市考古学ゼミナール 2024 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

たつの市埋蔵文化財センター館長が、たつの市などで担当した遺跡や古墳の発掘秘話とともに、歴史の現場に立つ感動をお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月9日(土)14時~15時30分

会場:埋蔵文化財センター

演題:考古学50年ー記憶に残る発見と発掘の物語ー

講師:岸本道昭(埋蔵文化財センター館長)

参加無料

定員:50名(申し込み不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史文化財課

0791-75-5450

新宮図書館行事 人形劇がやってくる

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

人気の童話「もりのへなそうる」などを人形劇で楽しみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月17日(日)10時30分~11時15分

会場:新宮図書館 研修室

出演:人形劇団ぺこちゃん

参加無料

対象者:おおむね4歳から

定員:70名(先着順)

申込受付開始:2月26日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

新宮図書館

0791-75-3332

コベルコ神戸スティ―ラーズ公式試合兵庫県民応援デー観戦者募集

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

ラグビーの試合を観戦してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月24日(日)14時30分~

(花園近鉄ライナーズ戦)

場所:神戸総合運動公園ユニバー記念競技場

(神戸市須磨区)

ーーーーーーーーーーー

対象者:兵庫県内在住の方

観戦料:150円

※支払の際に別途決済手数料などかかります。

※自由席での観戦になります。

支払方法:クレジットカードまたはセブンイレブン決済

定員:4,000名(抽選)

ーーーーーーーーーーーー

申込方法:3月10日(日)までに広報のQRコードから申し込み

※一口最大10名まで応募可

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県スポーツ振興課

078-362-9438

森の中で思いっきり遊ぼう inみはらしの森

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

たんけんごっこ、ハンモック、たき火、ひみつ基地、テント・・・、ピザづくりにもトライ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月17日(日)13時~15時30分

※小雨決行

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象者:どなたでも可(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費:一人300円(保険料・材料費など)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

服装:帽子・軍手・運動靴

持ち物:ピザの食材(生地は提供されます)・コップ(温かい飲み物用)・皿・箸・フォーク・スプーン・ふきん・飲み物・汗拭きタオル・筆記用具・レジャーシート・雨具

定員:40名程度

申込期限:3月10日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載