太子町丸尾建築あすかホールのお知らせ 広報3月号から

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最強!!歌まねライブ2025

日時:3月9日(日)開演14時30分~開場14時~

会場:丸尾建築あすかホール大ホール(全席指定)

出演:荒牧陽子、松浦航大

料金:4,500円(税込み)※当日500円増し

販売場所:丸尾建築あすかホール窓口

※未就学児入場不可

※プレイガイドの詳細は太子町ホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こども劇場たいし三世代ライブ館 入場無料

「みんなで楽しむフレンドリーコンサート」

日時:3月16日(日)開演10時30分~

会場:丸尾建築あすかホール研修室

出演:たいしウインドアンサンブル

「アンパンマンのマーチ」、「小さな世界」「三百六十五歩のマーチ」など小さなお子さんにもおなじみの曲がたくさん。

小編成ながらブラスの生音はきっと皆さまをノリノリにしてくれるでしょう。

小さなお子さんもどうぞ自由に動いたり歌ったりしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヨガ体験教室

日時:3月16日(日)10時~11時

会場:丸尾建築あすかホール和室

定員:8名(先着順)

講師:堀田真綺さん

参加費:1,000円

持ち物:飲み物、タオル、ヨガマット

申し込み方法:電話か窓口

申込受付:3月1日(土)9時~

※詳細は太子町ホームページを確認してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かんしゃ祭~みんなでコンサート~入場無料

あすかホールは昨年、開館30周年を迎え、これまで多くの方に利用いただき愛されてきました。

これまでの感謝を込め、手作りの楽しいコンサートを開催します。

日時:3月30日(日)

午前の部:9時30分~12時

午後の部:13時~16時30分

全体演奏:16時30分~17時

会場:丸尾建築あすかホール大ホール

出演者

午前の部

Bonish music lab.、みつかん、リレー連弾、松岡凛、コールひまわり&太子おとのね児童合唱団、山口陽香・朋香、アンダンテ、森川ゆかり、liberamenteほか

午後の部

龍野北高等学校吹奏楽部、チーム小笹、Shiho Maho,米良結花、中島彩、パパゲーノ、栗岡大地、いつれんしょう、石海コーラスわすれな草、川端桜子、TRINITY、西はりま混声合唱団、内田蒼真・大高かず子、たいしウインドアンサンブル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

太子の郷認知症カフェ「ひまわり」

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

認知症カフェは認知症の人やその家族、医療や介護の専門職、地域の人など、誰もが気軽に参加できる集いの場です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月16日(日)10時~11時30分

会場:社会福祉法人太子福祉会 太子の郷

太田231-1 079-277-5000

※不明な点がありましたらお問い合わせください。

内容:音楽療法、くつろぎカフェなど

参加費:100円(喫茶代のみ)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

来て!見て!体験!兵庫県立粒子線医療センター~施設見学とミニセミナー~

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

粒子線治療の普段見ることができないバックヤードが見学できます。あわせて、がん治療専門病院の医師による講演や個別相談も実施

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月11日(金)、5月16日(金)13時30分~15時(受付開始13時)

会場:兵庫県立粒子線医療センター(たつの市新宮町光都1-2-1)

対象者:一般県民

参加費無料

定員:各日60名

ーーーーーーーーーーーー

内容

沖本智昭院長による「がん治療のためになるはなし」

粒子線治療装置見学、治療室見学

個別がん相談など

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:電話もしくは申込フォームから、開催日の前日までに申込

https://www.hibmc.shingu.hyogo.jp

でんわ:0791-58-0100

太子町庁舎をSDGsの17色にライトアップ

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

「みんなで考えるSDGsの日」である3月17日にあわせ、庁舎を17の目標のイメージカラーにライトアップします。

同時に、太田小学校6年生が授業で1年間学習を進めてきたSDGsについての取り組みを、庁舎東側壁面に投影します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月10日(月)~17日(月)日没~21時

※壁面投影は土・日曜日、雨天中止

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町認知症本人と家族のつどい(オレンジ広場)

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

「オレンジ広場」は、ご自身や家族の認知症に不安を持つ人を対象に、認知症ケアの知識を有するスタッフと共に、創作活動を通じて交流したり、日々の思いを語り合う集いの場です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年3月19日(水)10時~11時30分

会場:南総合センター

対象:町内在住の認知症に不安を持つ人やその家族(先着10名)

内容:歌声サロン、音楽療法士による演奏や合唱、音楽クイズなど

申込先:高年介護課:079-276-6639

申込期限:3月14日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーー

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町 ままるぽ 2025 4月

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

日時:4月10日(木)

対象:産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

定員:8組(先着順)要申し込み

受付時間:9時45分~9時55分

内容:ピラティス・講話「赤ちゃんの病気とスキンケアのおはなし」

申込期間:3月6日(木)~27日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場・問い合わせ

さわやか健康課

079-276-6630

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

にっぽん縦断こころ旅 お手紙募集

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

NHk BSP4Kで放送予定の「にっぽん縦断 こころ旅(2025春の旅)」

3月31日、宮崎県をスタート、大分、山口、広島、岡山、兵庫から、東北の福島に飛び、宮城そしてゴールの岩手を目指します。

番組では、皆さんからのお手紙で旅のルートを決定するため、「何気ない風景」、「思い出の風景」、「忘れられない風景」、「みんなに伝えたい風景」、昔の記憶と重なる情景」など、さまざまな風景やその場所にある皆さんのエピソードを募集します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県の放送予定

NHkBSP4K:5月12日(月)~5月16日(金)

NHkBS:5月19日(月)~5月23日(金)

応募期限:3月24日(月)必着

応募内容:住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所、風景にまつわるエピソード

応募方法

①番組ホームページ内申込フォーム https://www.nhk.jp/p/kokorotabi/ts/PKRKV54PVL/blog/bl/pVmlWJrNO0/bp/p7kEdZj2mq/

②ファックス:03-3465-1327

③郵送

〒150-8001

NHk「こころ旅」係

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

NHkふれあいセンター

0570-066-066

050-3786-5000

令和7年度太子町スポーツクラブ21会員募集

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

町内の各小学校区には、地域のだれもが気軽にスポーツを楽しみながら交流を深める場としてスポーツクラブ21が設置されています。「いつでも、誰でも、お気軽に」をモットーにさまざまなスポーツ種目を開催しています。

お誘いあわせの上、お住いの小学校区にあるスポーツクラブ21に参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先:各クラブ代表者

スポーツクラブ21たつだ:山本貴之さん

スポーツクラブ21いかるが:西村博行さん

スポーツクラブ21 太田:山本龍司さん

スポーツクラブ21 石海:折戸廣行さん

※連絡先は創継町民体育館までお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーー

注意事項:随時会員を募集していますが、新年度の会員証を発行するために、3月16日(日)までに上記代表者までお申し込みください。

なお、活動内容や申し込み方法などは各クラスによって異なります。各代表者に確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

創継町民体育館

079-277-4800

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町 宮本武蔵像受像記念 オリジナルフレーム切手販売

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

宮本公園に宮本武蔵像が寄贈されたことを記念し、武蔵にちなんだ太子町のオリジナルフレーム切手を作成しました

ーー

販売場所:太子町観光協会(太子町商工会内、東南51-1)

販売金額:1セット550円

販売数:800セット(先着順)

※なくなり次第販売終了

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

産業経済課

079-277-5993

太子町 総合公園の柳池でいきもの調査をしよう!

広報たいし3月号によると下記のようになっています。

池の水を抜いて、生き物調査を実施します。生き物を捕まえて、講師による解説を聞きながら生態系などについて楽しく学ぶことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年3月22日(土)10時30分~12時(受付10時~)

※雨天時(小雨含む)中止

場所:柳池(太子町総合公園内)

参加費:無料※事前申し込み不要

持ち物:長靴、汚れてもいい服装、ゴム手袋、帽子、タオル、飲み物、魚とりあみやバケツなど

講師:津田英治さん(姫路市環境局環境政策室)、兵庫県立大学自然研究会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

まちづくり課

079-277-5992

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp