宍粟市 第57回 妙見夏まつり 2025

ネット上の情報などによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月26日(土)小雨決行

会場:千種小学校グラウンド

ーーーーーーーーーーーーー

スケジュール

16時45分~オープニング 千種高校

17時25分~戸倉バンド

18時15分~宍粟観光大使Bamboolily

18時55分:実行委員長挨拶

19時15分:サスケ

19時50分~大会会長あいさつ しそうブランドアンバサダー紹介

19時55分:お楽しみ抽選会

(抽選会は16時30分~19時30分投票。浴衣で来場された方には抽選券プレゼント)

20時40分 エンディング

ーーーーーーーーーーーーーーー

交通規制・駐車場の位置等詳しくはこちらのインスタグラムをご覧ください。

https://www.instagram.com/hyogo_shiso_navi

原観光ブルーベリー園 2025

公式ホームページなどによると下記のようになっています。

7月12日(土)から開園しています。飲み物・帽子・タオルの準備や、運動靴(雨の後は長靴)の用意をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブルーベリー狩り:60分

個人のお客様

ご予約の必要はありません。順にご案内いたします。

大人:800円

こども:600円(4歳~小学生以下)

※3歳以下無料

*料金は変更になることがあります。

*大きな袋やバッグの持ち込みはご遠慮ください。

*品種の熟成・生育状況・天候状況に応じて、開園できない場  合が​ございます。

​※収穫したブルーベリーは、量り売りできます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

原観光りんご園

0790-75-3600

https://www.hara-apple-garden.org

道の駅みなみ波賀ブルーベリー狩り2025

公式ホームページなどによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:7月19日(土)~8月17日(日)予定

受付時間:9時~16時

入園より一時間食べ放題

ーーーーーーーーーーーーーーー

料金

大人(中学生以上):1,000円(約200g入るパック付き)

小人(4~12歳):600円(約150g入るパック付き)

3歳以下のお子様は無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

園内に手洗いはありません

園内には屋根がありません。熱中症対策を充分行ってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい開始日などは、ホームページをご覧ください。

道の駅みなみ波賀

0790-75-3999

https://www.haga-net.co.jp

アキノイサム絵本原画展2025

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上郡町立図書館

「たこなんかじゃないよ」

8月20日(水)~8月31日(日)9時~17時 月曜休み

会場:上郡町生涯学習支援センターロビー

0791-52-4611

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

佐用町立図書館

「とうもろこしおばあさん」

8月24日(日)~9月6日(土)10時~18時 月曜・9月2日(火)休館

会場:さよう文化情報センターギャラリー

0790-82-0874

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

宍粟市立図書館

「たこなんかじゃないよ」

9月3日(水)~9月14日(日)

9時30分~17時30分 月曜休み

会場:宍粟市立図書館

0791-62-4620

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市立新宮図書館

「たいようまでのぼったコンドル」

9月25日(木)~10月6日(月)

10時~18時 火曜・9月29日(月)休館

会場:たつの市立新宮図書館研修室

0791-75-3332

================

スタンプラリー開催 先着200名にポストカード一枚プレゼント

たつの市人権文化をすすめる市民運動中央大会 2025

チラシによると下記のようになっています。

日時:8月31日(日)13時30分~16時45分(受付13時)

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

受付13時~13時30分

開会:13時30分~13時50分

ーーー

オープニングアトラクション:播磨高原東中学校全校生徒による箏の演奏

記念式典:14時~14時45分

主催者あいさつ(たつの市長・たつの市民主化推進協議会会長)

人権作品入賞者表彰並びに人権作文朗読

基調講演

記念講演:15時~16時40分

演題「ヤサシイハナ ヲ サカセマショウ~みんなで考えるSNSの今と未来~」

講師:木村響子さん(NPО法人 リメンバーハナ代表)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展示

ギャラリー:8月30日(土)・8月31日(日)9時~16時45分

人権文化創造展:成人講座生の作品展示、人権標語・ポスター等の展示

ロビー:8月31日(日)13時~16時45分

たつの市国際交流協会、龍野北高等学校生、龍野高等学校生、播磨特別支援学校生、西はりま特別支援学校生による 制作物の展示

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市人権教育推進課

0791-64-3182

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市立埋蔵文化財センター企画展 たつのに生きた縄文人~揖保川流域の縄文時代~

チラシによると下記のようになっています。

会期:2025年8月27日(水)~10月6日(月)

================

記念講演会「たつのからみた縄文時代」

講師:軽野大希(歴史文化財課主事)

日時:9月23日(火祝)14時~15時30分

※受付開始:13時30分~

定員:50名(当日受付順)参加無料

=============

会場:たつの市立埋蔵文化財センター

0791-75-5450

開館時間:9時~17時(入館16時30分まで)

休館日:毎週火曜日・9月1日・10月1日

入館無料

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

山の楽校in新宮 源と宇市のキノコアート

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年8月24日(日)9時30分~12時

会場:香島コミュニティセンター

講師:今村源

定員:15名(先着順)

参加費無料

事前に電話か電子申請で龍野歴史文化資料館へ申込してください。

ーーーーーーーーーーーー

郷土の偉大な博物学者 大上宇市が記録した「キノコ」を作ろう

身の回りにある材料と針金できのこを作るワークショップです

完成した作品をカラーワイヤーでつなげれば、そこはもう美術館

作った作品を香島コミュニティセンターにインスタレーション展示します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

山の楽校in新宮 たつの市弥生の森de標本館を作ろう

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年9月7日(日)9時30分~15時

午前:持ち寄った思い出の包装紙などで、弥生の森(宮内遺跡)に生えている植物をモチーフに、オリジナル標本を作ります。

午後:完成した作品は、屏風に張って大きな標本に仕上げます。新宮支所のロビーにインスタレーション展示をしたらみんなの標本館完成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師:犬丸暁さん

会場:たつの市立埋蔵文化財センター

定員:15名(先着順)

※事前に歴史文化資料館窓口に電話または電子申請で申し込み

参加費:無料

持ち物:タオル、飲み物 お菓子の包装紙等身近なものを持参ください。

※午後の参加は自由です。参加される方は昼食を各自でご用意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

たつの市立龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

HYОGО県立ミュージアム・スタンプラリー2025

チラシによると下記のようになっています。

エントリー受付期間:2025年7月9日(水)~12月28日(日)

スタンプ数に応じて豪華景品プレゼント

専用アプリをダウンロードして、5館をめぐると応募者全員にもれなく「施設共通招待券」プレゼント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象館

兵庫陶芸美術館

兵庫県立美術館

横尾忠則現代美術館

兵庫県立人と自然の博物館

兵庫県立考古博物館

大阪・関西万博関西パビリオン

古代鏡展示館

兵庫県立円山川公苑美術館

兵庫県立図書館

兵庫県立兵庫津ミュージアム

兵庫県立コウノトリの郷公園

但馬牛博物館

兵庫県立歴史博物館

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンプ五個で、城崎温泉外湯めぐり 大人ペア入浴券、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 大人ペア入浴券、THE KОBE CRUISE コンチェルト割引優待券

スタンプ7個でホテル北野プラザ六甲荘 大人ペア宿泊券、ホテルウイングインターナショナル姫路 大人ペア宿泊券 キッザニア甲子園無料招待券 

スタンプ10個で、施設オリジナルプレゼント

が当たるかも

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳しくはこちら

https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/shakyo/news/id-1411

問い合わせ

兵庫県教育委員会事務局社会教育課

078-362-9434

第38回全日本自転車競技選手権大会 マウンテンバイク(クロスカントリ・オリンピック/クロスカントリ・ショートトラック)in菖蒲谷森林公園

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年7月19日(土)~20日(日)

キッチンカーもやってきます。

当日、応援グッズ(ハンドクラッカー)を無料プレゼント

ーーーーーーーーーーーーーーーー

大会スケジュール

7月19日(土)

8時15分 xcc(クロスカントリ・ショートトラック) 男子ユース

8時35分 XCC 女子マスターズ/女子ジュニア/女子ユース

8時55分 XCC 男子マスターズ

9時15分 XCC 男子ジュニア

9時40分 XCC 女子エリート

10時10分 XCC 男子エリート

終了後 XCC 表彰式

11時~14時30分 XCО(クロスカントリ・オリンピック)オフィシャルトレーニング

14時45分 XCО 男子マスターズ 男子ユース

終了後 XCО 表彰式

ーーー

7月20日(日)

8時15分 XCО 男子U23 男子ジュニア

10時 XCО 女子エリート、女子U23、女子ジュニア、女子ユース、女子マスターズ

11時45分 XCО 男子エリート

※表彰式は随時行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レース会場へは現地シャトルバスをご利用ください。

当日は暑くなりそうですので、熱中症対策をお願いします。

傘をさしての観戦は周囲の方の観戦を妨げる恐れがあります。雨天時は雨合羽でお願いします。

ご自身および周囲の方の安全確保と選手がレースに集中できるようコース保全にご協力ください。

詳しくはたつの市ホームページをご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html