第11回 しんぐう楽市楽座のお知らせ

チラシなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月12日(日)9時45分~15時
会場:たつの市新宮総合支所駐車場
県内外からご当地特産品が集合します。
ご当地キャラもたくさん参加します。
ーーーーーー
はずれなし富くじ抽選会
消防レンジャーショー(13時40分~14時10分)※チラシ表面
追記※チラシ裏面
9時45分~10時 新宮中学校吹奏楽部オープニング演奏
10時~10時20分 開会式
10時20分~11時 マーチングパレードwithご当地キャラ
11時~11時25分 ちびっこスタンプラリー
11時30分~11時45分 早渕流 剣詩舞道
11時50分~12時20分 とり花オールスターズ コンサート
12時25分~13時10分 ご当地キャラPR合戦
13時10分~13時20分 新宮剣志館
13時30分~14時 消防レンジャーショー(表面と時間が異なります)
14時10分~15時 富くじ抽選
ーーーーーーーーーーー
駐車場
新宮小学校
スポーツセンター
新宮中学校
西播磨文化会館(無料シャトルバスあり)
ーーーーーーーーー
会場周辺は大変混みあいます。駐車場には限りがありますので、JR姫新線でお越しください。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市商工会
0791-72-7550

道の駅みつ体験学習室 各種募集 2017

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
会員募集
内容:海や自然と親しみながら様々な料理体験ができます。
活動日:体験学習室が設定する日
入会費:500円(通信費など)
参加費:各回材料費等実費負担
特典
①登録された方には、イベント情報をお知らせするほか、申し込みの際は会員ナンバーだけで予約できます。
②体験学習室イベントに年間10回参加の方にプレゼントがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
海メンバー募集
内容:海や自然と親しみながら水族館見学、ジャガイモ掘り、革細工体験など様々な体験活動をします。
対象者:たつの市内在住の小学生
活動日:月1回(指定する土曜日)10時~14時(予定)
募集人数:20名(先着)
参加費:1回1000円
申込期限:3月14日(火)
第1回目の活動は4月15日(土)にオリエンテーションと「はじめまして料理体験」を実施
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ申し込み
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020

国際ソロプチミスト姫路西 第14回チャリティーバザーを開催

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
バザー収益金は「女性と女児の教育支援」を指針とした、たつの市への寄付および災害支援をはじめ国内外の支援として役立てられます。
日時:3月16日(木)10時~15時
会場:ホテルサンシャイン青山 ガーデンプラザ
内容:姫路市内の百貨店、地元及び近隣地域の各種専門店、福祉団体などの協賛店による食品・婦人服・雑貨などの販売、会員持ち寄り品コーナー
お茶席あり
入場料:500円(お茶券付)
当日券あり
ーーーーーーーー
問い合わせ
チャリティーバザー特別委員会
電話番号は広報たつのに掲載されています。

多文化交流ワークショップ 家庭で作る本格水餃子の募集

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
皮を一から作ります。
お肉の塊からミンチにします。
中国のご家庭の本格水餃子を体験し、
温さん(主婦の方)を囲んで中国のお話を聞きながらいただこうという催しです。
日時:2月25日(土)9時30分~14時予定
会場:たつの市産業振興センター1階 調理室
参加費:2000円(小学生以下500円)
持ち物:エプロン・三角巾・麺棒・メモ・ペン
ーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
たつの市多文化共生センター
(たつの市産業振興センター内)
でんわ:0791-63-0221
(火~土・9時~12時 13時~15時)

簡単紹介 第16回出る杭大会の募集

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日時:4月29日(土祝)10時~15時
会場:光都プラザ前芝生公園
応募の締め切り:2月24日(金)
選考を行います。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
西播磨元気プロジェクト事務局(西播磨県民局県民活動支援課内)
でんわ:0791-58-2128
==========
遅くなりましたがご案内します。

たつのふるさとの詩童謡奨励賞 受賞記念コンサート

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
受賞を記念して、たつの市少年少女合唱団の定期演奏会と混声合唱団「アミューズ」の発表会を合同で開催します。
日時:3月5日(日)14時~(開場13時30分)
会場:アクアホール
出演:たつの市少年少女合唱団・混声合唱団「アミューズ」・ビバーチェ(保護者とOG)
入場無料
演奏曲目:たつので生まれた童謡・合唱ミュージカル不思議の国のアリス・揖保乃糸CMソング・英語で歌う童謡・ほほえみ他
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先電話番号は広報たつのに掲載されています。

特別展 ひいなー吉徳これくしょんー

チラシによると下記のようになっています。
様々なひな人形などが展示されます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月25日(土) ~4月9日(日)
9時~17時(入館16時まで)
会場:龍野歴史文化資料館と龍野城御殿
休館日:月曜日(ただし3月20日は開館)
入場料:
一般500円
65歳以上250円
小学~大学 100円
団体割引あります。
=====================
関連行事
ギャラリートーク
3月25日(土)14時~15時
入館料必要
「吉徳これくしょん」の説明と人形の解説
吉徳資料室長 林直輝と歴史文化資料館学芸員による展示案内
雛を語る(人形文化と雛を通した町おこしを紹介します)
3月26日(日)13時~15時30分 無料
基調講演 林直輝(吉徳資料室長)
「人形文化と吉徳コレクション」
雛人形の成り立ちや人形文化・吉徳これくしょんの概要
事例発表①犬丸絹子(猪名川町親善大使・猪名川町文化協会所属)
「静思館」のお雛まつり」
事例発表②田中正流(平等院ミュージアム鳳翔館学芸員)
「京の雛めぐりー雛文化の継承ー」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市立龍野歴史文化資料館
0791-63-0907

平成29年 太子春会式のお知らせ

NEC_0002_2017021806503089d.jpg
太子町のホームページなどによると下記のようになっています。
聖徳太子の供養として祥月命日に行われます。境内では植木市などがおこなわれます。
日時:
2月22日(水)10時~18時30分
2月23日(木)10時~17時
場所:斑鳩寺
臨時駐車場:
斑鳩小学校グラウンド(有料・雨天時使用不可)
あすかホール北側駐車場(無料)
周辺では臨時交通規制が行われます。
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子町観光協会
079-277-2566

30周年記念河内コミセンまつり

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月12日(日)9時~16時
会場:河内コミセン
内容:河内幼 河内小 各教室生による作品展示、お茶席、焼きそば、演芸発表「音音音音」演奏
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
河内コミセン
0791-72-2211