かどめ青空マーケットのお知らせ 2018 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:3月3日(土)10時~15時
会場:かどめ公園
内容:天然酵母パン・焼き菓子・新鮮野菜・布小物・アクセサリーなどの販売、自然観察、まち歩き、ヨガ
駐車場:龍野小学校運動場(15時まで)
ーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

龍野小学校吹奏楽部演奏会 2018 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:3月4日(日)13時30分~(開場13時)
会場:青少年館ホール
ーーーーーーーーー
龍野小学校
0791-63-1371

第2回太子吹奏楽祭 昴 のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月4日(日)開場13時30分 開演 14時
入場無料
会場:あすかホール大ホール
 
出演
太子東中学校吹奏楽部
太子西中学校吹奏楽部
太子高校吹奏楽部
たいしウインドアンサンブル
ーーーーーーーーー
あすかホール
079-277-2300

斑鳩小学校6年生が斑鳩寺を案内します。

広報たいし3月号によると下記のようになっています。
斑鳩小学校6年生の児童が「知ろう・伝えよう・私たちの町」プロジェクトに取り組んでいます。
斑鳩寺について「斑鳩寺ジュニアボランティアガイド」が紹介します。
ーーーーーーーーー
日時:3月2日(金)11時~(最終受付11時45分)
雨天の場合中止
場所:斑鳩寺仁王門(鵤709)
ーーーーーーーーーー
問合せ
斑鳩小学校
079-276-0070

フラワープリンセスひょうご2018募集のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
兵庫の花や緑をPRするシンボルとして県の公式行事などで活躍してみませんか。
ーーーーーーーーーーー
応募資格
兵庫県在住の18歳以上の女性
2018年4月1日現在、高校生及びほかのキャンペーンレディなどの活躍をされていないこと。
1年を通じてフラワープリンセスの活動に支障をきたさない方
募集受付:3月31日(土)まで当日消印有効
3次までの審査があります。
第1次審査(書類審査)4月5日
第2次審査(面接)4月13日
最終審査(一般公開審査)4月29日
応募方法:
所定の応募用紙または便せんに、住所・Eメール・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・年齢・勤務先(または学校名・学年)身長・趣味・特技・自己PR・何を見て応募されたか、ご記入の上、正面上半身(無帽)のカラー写真(L判以上で表情のわかるもの)を添えて応募してください。
自薦他薦問いません。応募用紙は返却しません。未成年者の場合は親権者の同意が必要です。
ーーーーーーーーーー
応募問合せ
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1-5-7
神戸情報文化ビル8階 神戸新聞事業社内「フラワープリンセス」係
でんわ:078-362-7450
ーーーーーーーーーーーーー
フラワープリンセス2018で検索してください。

龍野ボランティア協会創立40周年記念事業ボランティア活動PR展

チラシによると下記のようになっています。
体験することもできます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月3日(土)13時~16時 3月4日(日)10時30分~16時
会場:イオン竜野店赤とんぼ広場 1階ギャラリー
ーーーーーーーーー
内容
〇ボランティア体験
手話・点字・朗読・環境チェック・車いす・アイマスク・紙芝居作り・小物作り(先着50名3月3日のみ)・要約筆記(3月4日のみ)・絵手紙(3月4日のみ)・お抹茶の作法体験(先着100名 3月4日のみ)
体験された方には景品を差し上げます。
〇パフォーマンスコーナー
3月3日
13時30分~ハーモニカ(清水高光さん)
14時30分~紙芝居(紙芝居グループかちかち山)
15時~手話歌(手話サークルあゆ)
3月4日
11時~マジック(マジックの会)
13時30分~ハーモニカ(清水高光さん)
14時30分~紙芝居(紙芝居グループ かちかち山)
15時~手話歌(手話サークルあゆ)
ーーーーーーーーーー
その他
グループ活動PRパネル展示
平成30年度初級講座相談・申込
ボランティア相談
作品展示
古切手・書き損じはがき受付
ーーーーーーーーーー
問合せ
龍野ボランティア協会
でんわ:0791-63-9802

しんぐう楽市楽座ええとこ発見ハイキング

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
旧因幡街道や播電新宮駅跡などの新宮の「ええとこ」を解説付きで回り、しんぐう楽市楽座でご当地グルメを味わおうという内容です。
日時:3月11日(日)雨天決行(当日7時に警報発令の場合中止)
9時45分~正午頃終了予定
行程:JR播磨新宮駅~旧因幡街道(解説)~新宮八幡神社~播電新宮駅跡(解説)~しんぐう楽市楽座(約3.5km 平坦なコース)
参加費無料:参加賞あり
集合場所:JR姫新線播磨新宮駅改札前
列車時刻
上り9時25分着 下り 9時39分着
本竜野駅からご利用の方は、9時に本竜野駅に集合してください。
持参物:水筒、タオル、雨具などハイキングに適した服装でお越しください。
申込方法:氏名(フリガナ)・住所・電話番号・年齢・性別を明記の上、
3月5日(月)までにファックスまたははがきもしくは申込書を郵送でお申し込みください。
小学生以下は必ず保護者とお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーー
申込
姫新線利用促進・活性化同盟会事務局(たつの市企画課内)
〒679-4192 たつの市龍野町富永1005番地1
でんわ:0791-64-3141
ファックス:0791-63-2594

皮革製品の常設展示場オープン

チラシによると下記のようになっています。
たつの産皮革を1枚から販売。オリジナルバッグを展示中。
9時~16時(平日のみ)
ーーーーーーーーーーーーー
播州皮革工業協同組合
誉田町広山64
でんわ:0791-62-3611

たつの市 空き家無料相談会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
空き家バンクへの登録など利活用を中心とした無料相談会です。
空き家に関するその他の相談も受け付けます。
ーーーーーーーーーーー
日時
御津地区
2月28日(水)13時~16時 たつの市御津総合支所2階第2会議室
龍野会場
3月2日(金)13時~16時 たつの市役所分庁舎2階第3会議室
揖保川会場
3月5日(月)13時~16時 たつの市揖保川総合支所2階202会議室
新宮会場
3月7日(水)13時~16時 たつの市新宮総合支所 1階第1会議室
ご都合の良い会場にお越しください。
ーーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内の空き家の所有者
相談は無料です。
(空き家の写真や登記簿謄本、固定資産税納付書等面積や地目及び所有権のわかる参考資料があれば持参してください。)
ーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市まち未来創造課
0791-64-3167
西播磨暮らしサポートセンター
0791-58-1252